オリスチャント

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

オリスチャント(Oriss Chant)は、行弘賢が製作したエクステンデッドロックデッキ。デッキ名の由来は、キーカードサマイトの守護者オリス/Oriss, Samite Guardianと、このデッキと類似した動きをするセプターチャント

[編集] 概要

まずマナ加速からオリスと獣相のシャーマン/Fauna Shamanスクリブのレインジャー/Scryb Ranger等を戦場に揃える。そして獣相のシャーマンの能力でオリスをサーチし、壮大能力で対戦相手の行動を封じる。さらにゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabobコストにオリスを持って来れば、毎ターンオリスの能力を使える。最後にザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfirインスタントも封じ、真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truthでオリスを使い回し相手を完全にロックする。

獣相のシャーマンはオリスとのコンボ以外にもシルバーバレット戦略のサーチ手段としても用いられる。メインデッキ呪文は全てクリーチャーであり、獣相のシャーマンのサーチ能力を最大限に生かせる構成となっている。

[編集] サンプルレシピ

Oriss Chant [1]
土地 (20)
4 森/Forest
1 島/Island
1 つぶやき林/Murmuring Bosk
4 霧深い雨林/Misty Rainforest
1 新緑の地下墓地/Verdant Catacombs
4 古代の聖塔/Ancient Ziggurat
2 樹木茂る砦/Wooded Bastion
1 ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast
1 反射池/Reflecting Pool
1 セジーリのステップ/Sejiri Steppe
クリーチャー (40)
4 極楽鳥/Birds of Paradise
4 貴族の教主/Noble Hierarch
1 ツリーフォークの先触れ/Treefolk Harbinger
4 根の壁/Wall of Roots
4 獣相のシャーマン/Fauna Shaman
3 スクリブのレインジャー/Scryb Ranger
1 ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg
4 サマイトの守護者オリス/Oriss, Samite Guardian
1 ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob
1 包囲の塔、ドラン/Doran, the Siege Tower
4 聖遺の騎士/Knight of the Reliquary
3 神秘の蛇/Mystic Snake
1 ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir
1 絶滅の王/Lord of Extinction
3 領土を滅ぼすもの/Realm Razer
1 真実の解体者、コジレック/Kozilek, Butcher of Truth
呪文 (0)
サイドボード (15)
3 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
3 避難所の印/Mark of Asylum
3 クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage
2 ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg
1 ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender
1 コーの火歩き/Kor Firewalker
1 悪斬の天使/Baneslayer Angel
1 雲打ち/Cloudthresher


[編集] 参考

QR Code.gif