Flow Rock

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
1行: 1行:
'''Flow Rock'''は、2007年の[[エクステンデッド]]シーズンに登場した[[赤]][[黒]][[緑]]の[[ジャンク]][[デッキ]]。[[京都迷宮案内|京都迷宮案内(Macey Rock)]]をベースに[[赤]]を[[タッチ]]して[[破壊的な流動/Destructive Flow]]が投入されている。
+
'''Flow Rock'''は、2007年の[[エクステンデッド]]シーズンに登場した[[黒赤緑]]の[[ジャンク]][[デッキ]]。[[京都迷宮案内|京都迷宮案内(Macey Rock)]]をベースに[[赤]]を[[タッチ]]して[[破壊的な流動/Destructive Flow]]が投入されている。
  
 
{{#card:Destructive Flow}}
 
{{#card:Destructive Flow}}
 
 
{{#card:Troll Ascetic}}
 
{{#card:Troll Ascetic}}
 
 
{{#card:Cabal Therapy}}
 
{{#card:Cabal Therapy}}
  
動きはベースの[[京都迷宮案内]]と同じく、[[マナ・クリーチャー]]からスタートして、[[闇の腹心/Dark Confidant]]や[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]などの優良[[クリーチャー]]を[[展開]]しつつ、[[手札破壊]]、[[装備品]]、[[除去]]でサポートして殴り勝つ。
+
動きはベースの京都迷宮案内と同じく、[[マナ・クリーチャー]]からスタートして、[[闇の腹心/Dark Confidant]]や[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]などの優良[[クリーチャー]]を[[展開]]しつつ、[[手札破壊]]、[[装備品]]、[[除去]]でサポートして[[殴る|殴り]]勝つ。
 
+
[[破壊的な流動/Destructive Flow]]はデッキの動き自体に関わるような[[カード]]ではないが、当時の[[メタゲーム]]では非常に効果的なカードであり、[[京都迷宮案内]]が衰退していた中でこのデッキが台頭したのも、このカードのおかげといえる。
+
  
[[破壊的な流動/Destructive Flow]]があるからといって[[基本土地]]だらけというわけではなく、[[フェッチランド]]を駆使してデッキに数枚の[[基本土地]]を充分に確保できるようになっている。相手によっては[[破壊的な流動/Destructive Flow]]を使わなくても良いため、必要な色マナを確保できる[[ショックランド]]も問題なく搭載されている。また、[[京都迷宮案内]]と同じく全体的な土地の枚数も20枚以下に抑えられている。
+
破壊的な流動があるからといって[[基本土地]]だらけというわけではなく、[[フェッチランド]]を駆使してデッキに数枚の基本土地を充分に確保できるようになっている。[[対戦相手]]によっては破壊的な流動を使わなくても良いため、必要な[[色マナ]]を確保できる[[ショックランド]]も問題なく搭載されている。また、京都迷宮案内と同じく全体的な[[土地]]の枚数も20枚以下に抑えられている。
  
当時は[[破壊的な流動/Destructive Flow]]がまさに時代のソリューションという存在であり、その[[破壊的な流動/Destructive Flow]]をいかに活用するかを検討した結果、ほぼ全てのカードが3マナ以内と軽い構成であった[[京都迷宮案内]]はうってつけのデッキであったと言えるだろう。
+
破壊的な流動はデッキの動き自体に関わるような[[カード]]ではないが、[[親和 (デッキ)|親和]][[TEPS]]のような[[マナ基盤]]のほとんどを[[特殊地形]]に頼るような[[デッキ]]に対しては劇的に働き、当時の[[メタゲーム]]においてはまさしくソリューションとも言えるカードであった。その破壊的な流動をいかに活用するかを検討した結果、ほぼ全てのカードが3[[マナ]]以内と軽い構成であった京都迷宮案内はうってつけのデッキであったと言えるだろう。本家の京都迷宮案内が衰退していく一方で、こちらは結果を残すことができた。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
20行: 16行:
 
**使用者:[[Stuart Wright]]
 
**使用者:[[Stuart Wright]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
**[[エクステンデッド]]([[第7版]][[第9版]]、[[インベイジョン]][[時のらせん]])
+
**[[エクステンデッド]]([[第7版]][[第9版]]、[[インベイジョン]][[時のらせん]])
  
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#dddddd"|[[メインデッキ]] (60)
+
!colspan="2" style="background-color:#dddddd"|メインデッキ (60)
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ffddee"|[[クリーチャー]] (24)
+
!colspan="2" style="background-color:#ffddee"|クリーチャー (24)
 
|-
 
|-
 
|4||[[闇の腹心/Dark Confidant]]
 
|4||[[闇の腹心/Dark Confidant]]
42行: 38行:
 
|4||[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]
 
|4||[[野生の雑種犬/Wild Mongrel]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#eeddff"|[[呪文]] (16)
+
!colspan="2" style="background-color:#eeddff"|呪文 (16)
 
|-
 
|-
 
|2||[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]
 
|2||[[獣群の呼び声/Call of the Herd]]
54行: 50行:
 
|3||[[突然のショック/Sudden Shock]]
 
|3||[[突然のショック/Sudden Shock]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ddffee"|[[土地]] (20)
+
!colspan="2" style="background-color:#ddffee"|土地 (20)
 
|-
 
|-
 
|1||[[血の墓所/Blood Crypt]]
 
|1||[[血の墓所/Blood Crypt]]
74行: 70行:
 
|4||[[樹木茂る山麓/Wooded Foothills]]
 
|4||[[樹木茂る山麓/Wooded Foothills]]
 
|-
 
|-
!colspan="2" style="background:#ddeeff"|[[サイドボード]]
+
!colspan="2" style="background-color:#ddeeff"|サイドボード
 
|-
 
|-
 
|4||[[古えの遺恨/Ancient Grudge]]
 
|4||[[古えの遺恨/Ancient Grudge]]

2009年10月30日 (金) 01:48時点における版

Flow Rockは、2007年のエクステンデッドシーズンに登場した黒赤緑ジャンクデッキ京都迷宮案内(Macey Rock)をベースにタッチして破壊的な流動/Destructive Flowが投入されている。


Destructive Flow / 破壊的な流動 (黒)(赤)(緑)
エンチャント

各プレイヤーのアップキープの開始時に、そのプレイヤーは基本でない土地1つを生け贄に捧げる。



Troll Ascetic / トロールの苦行者 (1)(緑)(緑)
クリーチャー — トロール(Troll) シャーマン(Shaman)

呪禁(このクリーチャーは、あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。)
(1)(緑):トロールの苦行者を再生する。(このターン、次にこのクリーチャーが破壊される場合、それは破壊されない。代わりに、それをタップし、それに与えられているダメージをすべて取り除き、戦闘から取り除く。)

3/2


Cabal Therapy / 陰謀団式療法 (黒)
ソーサリー

土地でないカード名を1つ選ぶ。プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、その名前のカードをすべて捨てる。
フラッシュバック ― クリーチャーを1体生け贄に捧げる。(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)


動きはベースの京都迷宮案内と同じく、マナ・クリーチャーからスタートして、闇の腹心/Dark Confidant野生の雑種犬/Wild Mongrelなどの優良クリーチャー展開しつつ、手札破壊装備品除去でサポートして殴り勝つ。

破壊的な流動があるからといって基本土地だらけというわけではなく、フェッチランドを駆使してデッキに数枚の基本土地を充分に確保できるようになっている。対戦相手によっては破壊的な流動を使わなくても良いため、必要な色マナを確保できるショックランドも問題なく搭載されている。また、京都迷宮案内と同じく全体的な土地の枚数も20枚以下に抑えられている。

破壊的な流動はデッキの動き自体に関わるようなカードではないが、親和TEPSのようなマナ基盤のほとんどを特殊地形に頼るようなデッキに対しては劇的に働き、当時のメタゲームにおいてはまさしくソリューションとも言えるカードであった。その破壊的な流動をいかに活用するかを検討した結果、ほぼ全てのカードが3マナ以内と軽い構成であった京都迷宮案内はうってつけのデッキであったと言えるだろう。本家の京都迷宮案内が衰退していく一方で、こちらは結果を残すことができた。

サンプルレシピ

メインデッキ (60)
クリーチャー (24)
4 闇の腹心/Dark Confidant
4 深き闇のエルフ/Elves of Deep Shadow
4 渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer
4 密林の猿人/Kird Ape
2 祭影師ギルドの魔道士/Shadow Guildmage
2 ブリキ通りの悪党/Tin Street Hooligan
4 野生の雑種犬/Wild Mongrel
呪文 (16)
2 獣群の呼び声/Call of the Herd
3 破壊的な流動/Destructive Flow
4 炎の稲妻/Firebolt
4 溶岩の投げ矢/Lava Dart
3 突然のショック/Sudden Shock
土地 (20)
1 血の墓所/Blood Crypt
4 血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire
2 森/Forest
3 山/Mountain
1 草むした墓/Overgrown Tomb
1 踏み鳴らされる地/Stomping Ground
2 沼/Swamp
2 吹きさらしの荒野/Windswept Heath
4 樹木茂る山麓/Wooded Foothills
サイドボード
4 古えの遺恨/Ancient Grudge
4 陰謀団式療法/Cabal Therapy
1 獣群の呼び声/Call of the Herd
3 トーモッドの墓所/Tormod's Crypt
3 梅澤の十手/Umezawa's Jitte


参考

QR Code.gif