神を討て

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(+link)
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
'''神を討て'''/''Defeat a God''は[[チャレンジ・デッキ]]の一つ。[[ニクスへの旅]]の[[ゲームデー]]で挑戦することができるほか、2014年5月30日より一般販売される。
+
'''神を討て'''/''Defeat a God''は[[チャレンジ・デッキ]]の一つ。[[ニクスへの旅]]の[[ゲームデー]]で挑戦することができるほか、[[2014年]]5月30日より一般販売される。
  
 
{{カードテキスト
 
{{カードテキスト
|カード名=Xenagos Ascended / 覚醒したゼナゴス
+
|カード名=[[覚醒したゼナゴス/Xenagos Ascended|Xenagos Ascended / 覚醒したゼナゴス]]
 
|タイプ=伝説のクリーチャー エンチャント — 神(God)
 
|タイプ=伝説のクリーチャー エンチャント — 神(God)
|カードテキスト=歓楽者(Reveler)が戦場にいるかぎり、覚醒したゼナゴスは戦場を離れることができない。<br/>覚醒したゼナゴスが戦場を離れたとき、各プレイヤーはこのゲームに勝利する。
+
|カードテキスト=歓楽者(Reveler)が戦場にいるかぎり、覚醒したゼナゴスは戦場を離れることができない。<br />覚醒したゼナゴスが戦場を離れたとき、各プレイヤーはこのゲームに勝利する。
 
|PT=6/5
 
|PT=6/5
 
|アーティスト=Tyler Jacobson
 
|アーティスト=Tyler Jacobson
|Gathererid=
 
 
|背景=legal}}
 
|背景=legal}}
  
 
{{カードテキスト
 
{{カードテキスト
|カード名=Ecstatic Piper / 高揚した笛吹き
+
|カード名=[[高揚した笛吹き/Ecstatic Piper|Ecstatic Piper / 高揚した笛吹き]]
 
|タイプ=クリーチャー — サテュロス(Satyr) 歓楽者(Reveler)
 
|タイプ=クリーチャー — サテュロス(Satyr) 歓楽者(Reveler)
|カードテキスト=高揚した笛吹きが戦場に出たとき、このターン、《覚醒したゼナゴス/Xenagos Ascended》は可能なら攻撃する。<br/>英雄の報酬 ― 高揚した笛吹きが戦場を離れたとき、各プレイヤーはそれぞれ2点のライフを得る。
+
|カードテキスト=高揚した笛吹きが戦場に出たとき、このターン、《覚醒したゼナゴス/Xenagos Ascended》は可能なら攻撃する。<br />英雄の報酬 ― 高揚した笛吹きが戦場を離れたとき、各プレイヤーはそれぞれ2点のライフを得る。
 
|PT=2/2
 
|PT=2/2
 
|アーティスト=Steve Argyle
 
|アーティスト=Steve Argyle
|Gathererid=
 
 
|背景=legal}}
 
|背景=legal}}
  
 
{{カードテキスト
 
{{カードテキスト
|カード名=Dance of Panic / 恐慌の踊り
+
|カード名=[[恐慌の踊り/Dance of Panic|Dance of Panic / 恐慌の踊り]]
 
|タイプ=エンチャント
 
|タイプ=エンチャント
 
|カードテキスト=歓楽者(Reveler)が5体以上戦場に出ているかぎり、すべての歓楽者は速攻を持つとともに各ターン可能なら攻撃する。
 
|カードテキスト=歓楽者(Reveler)が5体以上戦場に出ているかぎり、すべての歓楽者は速攻を持つとともに各ターン可能なら攻撃する。
 
|アーティスト=Mike Bierek
 
|アーティスト=Mike Bierek
|Gathererid=
 
 
|背景=legal}}
 
|背景=legal}}
  
 
==概要==
 
==概要==
3番目のチャレンジ・デッキ。[[プレイヤー]]は自分の[[デッキ]]を用いて[[神]]となった[[ゼナゴス/Xenagos]]を討ち倒す。
+
3番目のチャレンジ・デッキ。[[プレイヤー]]は自分の[[デッキ]]を用いて[[神 (テーロス・ブロック)#ストーリー|神]]となった[[ゼナゴス/Xenagos]]を討ち倒す。
  
チャレンジ・デッキを使用するプレイヤー(以下ゼナゴス)と、それに挑むプレイヤー(以下プレイヤー)に分かれて[[ゲーム]]を行う。プレイヤー側は通常の[[マジック]]のデッキを用意し使用する。
+
チャレンジ・デッキを使用するプレイヤー(以下ゼナゴス)と、それに挑むプレイヤー(以下プレイヤー)に分かれて[[ゲーム]]を行う。プレイヤー側は通常の[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]のデッキを用意し使用する。
  
 
==遊び方==
 
==遊び方==
36行: 33行:
  
 
;[[勝利]]条件
 
;[[勝利]]条件
*'''[[覚醒したゼナゴス/Xenagos Ascended]]が戦場を離れた'''とき、プレイヤーの勝利となる。
+
*'''[[覚醒したゼナゴス/Xenagos Ascended]]が[[戦場を離れる|戦場を離れた]]'''とき、プレイヤーの勝利となる。
**'''[[歓楽者]]'''・クリーチャーが1体でも戦場に出ているかぎり、覚醒したゼナゴスは[[戦場を離れる|戦場を離れ]]ない。
+
**'''[[歓楽者]]'''・クリーチャーが1体でも[[戦場]]に出ているかぎり、覚醒したゼナゴスは戦場を離れない。
  
 
;ゲーム開始前の準備
 
;ゲーム開始前の準備
47行: 44行:
 
;ゼナゴスのターン
 
;ゼナゴスのターン
 
ターン進行は通常の[[フェイズ]]および[[ステップ]]を用いる。
 
ターン進行は通常の[[フェイズ]]および[[ステップ]]を用いる。
*ゼナゴスの[[戦闘前メイン・フェイズ]]の開始時に、ゼナゴスの[[ライブラリーの一番上]]から2枚のカードを[[公開]]し、それらを[[唱える]]。
+
*ゼナゴスの[[戦闘前メイン・フェイズ]]の開始時に、ゼナゴスの[[ライブラリーの一番上]]から2枚のカードを[[公開する|公開し]]、それらを[[唱える]]。
 
*覚醒したゼナゴスおよび歓楽者・クリーチャーは、[[呪文]]や[[能力]]によって[[攻撃強制|攻撃を強制]]されない限りは[[攻撃]]しない。
 
*覚醒したゼナゴスおよび歓楽者・クリーチャーは、[[呪文]]や[[能力]]によって[[攻撃強制|攻撃を強制]]されない限りは[[攻撃]]しない。
 
*ゼナゴスが何らかの判断をする必要がある場合、プレイヤーがその判断を行う。
 
*ゼナゴスが何らかの判断をする必要がある場合、プレイヤーがその判断を行う。
  
 
;ゼナゴスへの[[攻撃]]
 
;ゼナゴスへの[[攻撃]]
各プレイヤーは、ゼナゴスの[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[クリーチャー]]を直接攻撃することができる。
+
各プレイヤーは、ゼナゴスの[[コントロール]]する[[クリーチャー]]を直接攻撃することができる。
 
*1体のクリーチャーを望む数のクリーチャーで攻撃することができる。
 
*1体のクリーチャーを望む数のクリーチャーで攻撃することができる。
 
*[[致死ダメージ]]を負ったクリーチャーは[[破壊]]され、ゼナゴスの[[墓地]]に置かれる。
 
*[[致死ダメージ]]を負ったクリーチャーは[[破壊]]され、ゼナゴスの[[墓地]]に置かれる。
59行: 56行:
 
*ゼナゴスにカードを引かせたり[[捨てる|捨て]]させたり、その他実行不可能な行動を引き起こす[[効果]]は無視する。
 
*ゼナゴスにカードを引かせたり[[捨てる|捨て]]させたり、その他実行不可能な行動を引き起こす[[効果]]は無視する。
 
*ゼナゴスのコントロールする[[パーマネント]]がそのライブラリーもしくは墓地以外の[[領域]]に移動する場合、代わりにそれをゼナゴスの墓地に置く。
 
*ゼナゴスのコントロールする[[パーマネント]]がそのライブラリーもしくは墓地以外の[[領域]]に移動する場合、代わりにそれをゼナゴスの墓地に置く。
*チャレンジ・デッキに入っているすべてのカードは[[無色]]であり、それらの[[点数で見たマナ・コスト]]は0として扱う。
+
*チャレンジ・デッキに入っているすべてのカードは[[無色]]であり、それらの[[マナ総量]]は0として扱う。
  
 
;その他
 
;その他

2024年1月5日 (金) 16:21時点における最新版

神を討て/Defeat a Godチャレンジ・デッキの一つ。ニクスへの旅ゲームデーで挑戦することができるほか、2014年5月30日より一般販売される。


Xenagos Ascended / 覚醒したゼナゴス
伝説のクリーチャー エンチャント — 神(God)

歓楽者(Reveler)が戦場にいるかぎり、覚醒したゼナゴスは戦場を離れることができない。
覚醒したゼナゴスが戦場を離れたとき、各プレイヤーはこのゲームに勝利する。

6/5

アーティスト:Tyler Jacobson



Ecstatic Piper / 高揚した笛吹き
クリーチャー — サテュロス(Satyr) 歓楽者(Reveler)

高揚した笛吹きが戦場に出たとき、このターン、《覚醒したゼナゴス/Xenagos Ascended》は可能なら攻撃する。
英雄の報酬 ― 高揚した笛吹きが戦場を離れたとき、各プレイヤーはそれぞれ2点のライフを得る。

2/2

アーティスト:Steve Argyle



Dance of Panic / 恐慌の踊り
エンチャント

歓楽者(Reveler)が5体以上戦場に出ているかぎり、すべての歓楽者は速攻を持つとともに各ターン可能なら攻撃する。

アーティスト:Mike Bierek


目次

[編集] 概要

3番目のチャレンジ・デッキ。プレイヤーは自分のデッキを用いてとなったゼナゴス/Xenagosを討ち倒す。

チャレンジ・デッキを使用するプレイヤー(以下ゼナゴス)と、それに挑むプレイヤー(以下プレイヤー)に分かれてゲームを行う。プレイヤー側は通常のマジックのデッキを用意し使用する。

[編集] 遊び方

以下に記すものを除き、通常のマジックのルールを適用する。

勝利条件
ゲーム開始前の準備
ゼナゴスのターン

ターン進行は通常のフェイズおよびステップを用いる。

ゼナゴスへの攻撃

各プレイヤーは、ゼナゴスのコントロールするクリーチャーを直接攻撃することができる。

  • 1体のクリーチャーを望む数のクリーチャーで攻撃することができる。
  • 致死ダメージを負ったクリーチャーは破壊され、ゼナゴスの墓地に置かれる。
その他の特別ルール
  • ゼナゴスにカードを引かせたり捨てさせたり、その他実行不可能な行動を引き起こす効果は無視する。
  • ゼナゴスのコントロールするパーマネントがそのライブラリーもしくは墓地以外の領域に移動する場合、代わりにそれをゼナゴスの墓地に置く。
  • チャレンジ・デッキに入っているすべてのカードは無色であり、それらのマナ総量は0として扱う。
その他

神を討てはあくまでカジュアルプレイを前提とされているため、必要があればこれらのルールを変更したり、追加しても構わない。同様に、解決できない問題が起こった場合は最も楽しめる形で解決することが奨励されている。

  • より難易度の高いチャレンジを目指したい場合、最初に戦場に出すお祭り騒ぎの群れ/Rollicking Throngの枚数を増やしたり、ゼナゴスの戦闘前メイン・フェイズに公開されるカードの枚数を増やしたりするとよい。
  • ゼナゴスそのものの能力を何らかの方法で失わせれば、適当な除去呪文を撃つだけで簡単に倒せてしまう(例:融合で唱えた変化+点火/Turn+Burnなど)が、これではゼナゴスが戦場を離れたときの勝利条件が誘発しなくなり、ゲームに勝利できなくなってしまう。

[編集] デッキリスト

クリーチャー (33) ソーサリー (23)
1 覚醒したゼナゴス/Xenagos Ascended 7 突発的な突進/Impulsive Charge
6 お祭り騒ぎの群れ/Rollicking Throng 2 突発的な破壊/Impulsive Destruction
16 高揚した笛吹き/Ecstatic Piper 4 突発的な復活/Impulsive Return
2 怒り狂えるオリアード/Maddened Oread 2 引き千切り/Rip to Pieces
4 フィーリーズ団の歓楽者/Pheres-Band Revellers 3 ゼナゴスの嘲笑/Xenagos's Scorn
2 蛇の踊り手/Serpent Dancers 5 ゼナゴスの一撃/Xenagos's Strike
2 荒ぶるマエナード/Wild Maenads
エンチャント (4)
2 炎の踊り/Dance of Flame
2 恐慌の踊り/Dance of Panic

[編集] 参考

QR Code.gif