シャドウランド

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

シャドウランド(Shadow Land)は、2色土地サイクルの1つ。友好色版がイニストラードを覆う影で、対抗色版がストリクスヘイヴン:魔法学院で、いずれもレアサイクルとして登場した。


Port Town / 港町
土地

港町が戦場に出るに際し、あなたはあなたの手札から平地(Plains)カード1枚か島(Island)カード1枚を公開してもよい。そうしないなら、港町はタップ状態で戦場に出る。
(T):(白)か(青)を加える。



Shineshadow Snarl / 光影の交錯
土地

光影の交錯が戦場に出るに際し、あなたはあなたの手札から平地(Plains)か沼(Swamp)であるカード1枚を公開してもよい。そうしないなら、光影の交錯はタップ状態で戦場に出る。
(T):(白)か(黒)を加える。


解説

戦場に出るに際し、対応する2つの基本土地タイプの片方または両方を持つ土地カード1枚を手札から公開するとアンタップイン、公開しないとタップインになる。

序盤なら手札に他の土地カードがある可能性が高くアンタップインしやすいが、中盤以降になると手札の土地カードが減ってタップインする可能性が高くなる。軽いカードを多く採用し、序盤から積極的に呪文唱えるタイプのデッキの方が力を発揮しやすい2色土地と言える。

  • 能力の性質上、基本土地タイプを持たない土地とは相性が良くない。逆に複数の基本土地タイプを持つ土地とは相性が良いが、タップインの場合はジレンマが生じる。両方1枚ずつゲーム開始時の手札にある場合、1ターン目にタップインの土地を処理すると2ターン目にシャドウランドがタップインしてしまい、シャドウランドを1ターン目にアンタップインしても2ターン目に公開した土地をタップインする羽目になってしまう。
  • チェックランドとは対になっている。チェックランドも2種類の基本土地タイプを参照するが、戦場に出ている土地を参照するため序盤はタップインしやすく中盤以降アンタップインしやすい。
    • 序盤に強いという意味ではファストランドと役割は近い。
      • 制定当時のパイオニアには友好色のファストランドやペインランドが存在しておらず、1ターン目から動きたいデッキでは(仕方なく)採用されることも多かったが、小道の登場以降はそちらに取って代わられるようになった。現在は友好色のファストランド・ペインランドも全て存在しているため、ほぼ出番は無くなっている。
  • 上記のこともあってか、アンタップイン可能な2色土地サイクルの中ではカードパワーが低いと認識されることが多い。そのためか、MTGアリーナイニストラードを覆う影リマスターでは友好色サイクルがアンコモンで収録された。
  • 名前の由来は初出エキスパンションであるイニストラードを覆う影の英語名「Shadows over Innistrad」から。
    • 英語公式記事では"Reveal land"と呼ばれている[1]。他にも"Show land"など。

ルール

  • 手札から公開するカードは対応する基本土地タイプを持っていれば基本土地である必要は無い。デュアルランドやバトルランドなど基本土地タイプを持つ基本でない土地カードを公開する事で条件を満たせる。
  • これらの土地カードと同時に手札から土地カードが戦場に出る場合、あなたは同時に戦場に出る土地カードを公開する事ができる。
  • 何らかの効果がこれらの土地をタップ状態で戦場に出すように指示したなら、手札から土地カードを公開したとしてもその土地は依然としてタップ状態で戦場に出る。

該当カード

イニストラードを覆う影友好色

ストリクスヘイヴン:魔法学院対抗色

参考

  1. Get Ready to Dual/2色への準備完了(Making Magic 2017年2月27日)
QR Code.gif