先祖の院、翁神社/Okina, Temple to the Grandfathers

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(モダン)
(カード名の長さについて編集。)
12行: 12行:
  
 
*[[基本セット2014]]後のレジェンド・ルールでは、[[能力]]の[[起動]]後に2枚目を出して古い方を[[墓地に置く|墓地に置けば]]、+2/+2修整を与えることもできる。
 
*[[基本セット2014]]後のレジェンド・ルールでは、[[能力]]の[[起動]]後に2枚目を出して古い方を[[墓地に置く|墓地に置けば]]、+2/+2修整を与えることもできる。
*ジョーク・[[エキスパンション]]のカードを除けば、英語名が最長である(→[[各種カードランキング#英語名で長い順|カード名長さランキング]])。
+
*[[銀枠]]のカードを除けば、英語名が最長だった(→[[各種カードランキング#英語名で長い順|カード名長さランキング]])。[[モダンホライゾン2]]で[[アスモラノマルディカダイスティナカルダカール/Asmoranomardicadaistinaculdacar]]に抜かれるが、記号とスペースも数えるとこちらの方が長い。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2021年6月30日 (水) 18:12時点における版


Okina, Temple to the Grandfathers / 先祖の院、翁神社
伝説の土地

(T):(緑)を加える。
(緑),(T):伝説のクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受ける。


伝説のクリーチャーにプラス修整を与える伝説の土地

伝説のクリーチャーしか対象にできないが、ペナルティなしで色マナが出るため、森/Forestの代わりにデッキに1枚入れて問題ない。

対象が限定され、修整値もたった+1/+1と侮られがちだが、リミテッドではこの手のカードは非常に強力である。対戦相手に見えているため、実際にアドバンテージをとることはできないだろうが、火力戦闘で死ににくくなるのはありがたい。

初出当時のレジェンド・ルールでは対消滅のおそれがあったが、それでもスタンダードでは、土地の種類を散らすことで隔離するタイタン/Sundering Titan対策、ショック/Shockで死んでしまう鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breakerの保護用として1枚挿しで使われることが多かった。当初の予想をくつがえし、評価を上げている。

モダンでは背教の主導者、エズーリ/Ezuri, Renegade Leaderを採用しているエルフデッキで1枚挿しされている。

関連カード

サイクル

神河物語の各色の伝説の土地サイクル。対応するマナ能力と、伝説のクリーチャー対象とする能力を持つ。

ペナルティなしに色マナを出すことができるため、対応する色マナを出す基本土地1枚の代わりに1枚挿しされることが多い。

また、伝説のクリーチャーを対象とするため、共通して死者の嘆き、崩老卑/Horobi, Death's Wailを除去することができる。そのことから、スタンダードでは崩老卑対策として使われることもあった。

参考

QR Code.gif