督励

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
13行: 13行:
  
 
==解説==
 
==解説==
[[アモンケット・ブロック]]で登場したキーワード処理。[[アモンケット]]においては神々の試練に挑む修練者達が、[[破滅の刻]]においては王神によって下された天罰に耐える者達が、限界を超えた力を発揮することを表現したメカニズム。
+
[[アモンケット・ブロック]]で登場したキーワード処理。[[アモンケット]]においては[[神 (アモンケット・ブロック)#ストーリー|神々]]の[[試練 (アモンケット)#ストーリー|試練]]に挑む[[アモンケット/Amonkhet#修練者/Initiate|修練者/Initiate]]達が、[[破滅の刻]]においては[[アモンケット/Amonkhet#王神/The God-Pharaoh|王神/The God-Pharaoh]]によって下された天罰に耐える者達が、限界を超えた力を発揮することを表現したメカニズム。
  
 
アモンケットに収録されている督励を行うカードは一部を除き「攻撃するに際し、あなたはこれを督励してもよい。そうしたとき、~」という[[誘発型能力]]と[[関連している能力|関連した]][[常在型能力]]を持つ({{CR|603.11}})。さらに破滅の刻では[[起動型能力]]の[[起動コスト]]として自身を督励するカードも収録されている。[[戦場のゴミあさり/Battlefield Scavenger]]や[[信念の双子/Trueheart Twins]]は自身を含むクリーチャーが督励したときに誘発する能力を持つ。
 
アモンケットに収録されている督励を行うカードは一部を除き「攻撃するに際し、あなたはこれを督励してもよい。そうしたとき、~」という[[誘発型能力]]と[[関連している能力|関連した]][[常在型能力]]を持つ({{CR|603.11}})。さらに破滅の刻では[[起動型能力]]の[[起動コスト]]として自身を督励するカードも収録されている。[[戦場のゴミあさり/Battlefield Scavenger]]や[[信念の双子/Trueheart Twins]]は自身を含むクリーチャーが督励したときに誘発する能力を持つ。
33行: 33行:
 
===その他===
 
===その他===
 
*破滅の刻には「プレイヤー自身を督励する」「超督励」をコンセプトにデザインされた[[オケチラ最後の慈悲/Oketra's Last Mercy|神々の最後の呪文]][[サイクル]]が存在する。いずれも[[土地]]が次のターンアンタップしなくなるペナルティを持つ。
 
*破滅の刻には「プレイヤー自身を督励する」「超督励」をコンセプトにデザインされた[[オケチラ最後の慈悲/Oketra's Last Mercy|神々の最後の呪文]][[サイクル]]が存在する。いずれも[[土地]]が次のターンアンタップしなくなるペナルティを持つ。
 +
 
==参考==
 
==参考==
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|督励|督励(Exert)}}
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|督励|督励(Exert)}}
 
*[[キーワード処理]]
 
*[[キーワード処理]]
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]
{{#cr:{{キーワード処理のCR番号|督励}}}}
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__
 +
{{#cr:{{キーワード処理のCR番号|督励}}}}

2020年8月13日 (木) 16:44時点における版

督励(とくれい)/Exertは、キーワード処理の1つ。


Glorybringer / 栄光をもたらすもの (3)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)

飛行、速攻
栄光をもたらすものが攻撃するに際し、あなたはこれを督励してもよい。そうしたとき、対戦相手がコントロールするドラゴン(Dragon)でないクリーチャー1体を対象とする。これはそれに4点のダメージを与える。(督励されたクリーチャーは、あなたの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。)

4/4


Steward of Solidarity / 結束に仕える者 (1)(白)
クリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)

(T),結束に仕える者を督励する:警戒を持つ白の1/1の戦士(Warrior)クリーチャー・トークンを1体生成する。(督励されたクリーチャーは、あなたの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。)

2/2


Battlefield Scavenger / 戦場のゴミあさり (1)(赤)
クリーチャー — ジャッカル(Jackal) ならず者(Rogue)

戦場のゴミあさりが攻撃するに際し、あなたはこれを督励してもよい。(これはあなたの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。)
あなたがクリーチャーを1体督励するたび、あなたはカード1枚を捨ててもよい。そうしたなら、カードを1枚引く。

2/2

定義

パーマネントを「督励する/Exert」とは、「それは、あなたの次のアンタップ・ステップアンタップしない」を選ぶことである。

タップされていないパーマネントや、あるターンにすでに督励されているパーマネントでも督励できる。あなたが、あなたの次のアンタップ・ステップになる前にパーマネント1つを複数回督励したなら、それがアンタップしないという各効果はすべて同一のアンタップ・ステップ中に消滅する。

戦場にないオブジェクトを督励することはできない。

解説

アモンケット・ブロックで登場したキーワード処理。アモンケットにおいては神々試練に挑む修練者/Initiate達が、破滅の刻においては王神/The God-Pharaohによって下された天罰に耐える者達が、限界を超えた力を発揮することを表現したメカニズム。

アモンケットに収録されている督励を行うカードは一部を除き「攻撃するに際し、あなたはこれを督励してもよい。そうしたとき、~」という誘発型能力関連した常在型能力を持つ(CR:603.11)。さらに破滅の刻では起動型能力起動コストとして自身を督励するカードも収録されている。戦場のゴミあさり/Battlefield Scavenger信念の双子/Trueheart Twinsは自身を含むクリーチャーが督励したときに誘発する能力を持つ。

アモンケットではに割り振られている。

ルール

  • 「攻撃するに際し、あなたはこれを督励してもよい。」は、攻撃クリーチャー指定ステップ攻撃クリーチャーを指定する際にそのクリーチャーを督励するかを選択する。指定の後に選択することはできない。
    • 厳密には、攻撃の結果としてタップした後、攻撃するための総コストを決定する前になる。
    • 督励を行うことと、攻撃の結果としてクリーチャーをタップすることは無関係である。警戒を持っているクリーチャーを督励してもよい。
    • 攻撃している状態で戦場に出るクリーチャーを督励することはできない。
  • 「攻撃するに際し、あなたはこれを督励してもよい。そうしたとき、~」と書かれた誘発型能力は、攻撃クリーチャーの指定が終わりプレイヤーが優先権を得る際にスタックに置かれ解決を待つ。
    • 誘発型能力の適正な対象をとれない場合でも、あなたはクリーチャーを督励してもよい。適正な対象をとれない誘発型能力はスタックから取り除かれる。
    • 督励することは誘発型能力の効果では無いことに注意。誘発型能力が不許可/Disallowなどで打ち消された場合でも、督励したクリーチャーは次のアンタップ・ステップでアンタップしない。
  • 効果が指示していない限り、あなたはクリーチャーを自由に督励することはできない。判断麻痺/Decision Paralysisのような督励と同じようなアンタップ制限効果は、そのクリーチャーを督励するわけではない。
  • あなたの次のアンタップ・ステップ中に、督励されたクリーチャーがすでにアンタップされている(たとえば、それが警戒を持っていた、何らかの効果によってアンタップされていたなどの)場合は、それがアンタップしないという督励の効果は何もせずに消滅する。(改めてタップさせられることはない)
  • あなたが、ターン終了時まで他のプレイヤーのクリーチャーのコントロールを得て、それを督励したなら、それはそのプレイヤーのアンタップ・ステップ中にアンタップする。

その他

  • 破滅の刻には「プレイヤー自身を督励する」「超督励」をコンセプトにデザインされた神々の最後の呪文サイクルが存在する。いずれも土地が次のターンアンタップしなくなるペナルティを持つ。

参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif