発火の力線/Leyline of Combustion

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
 
また、[[タッパー]]等の[[システムクリーチャー]]や各種[[プレインズウォーカー]]の[[忠誠度能力]]等の[[起動型能力]]にも誘発するため、継続的に[[対象]]をとるこれらの起動を著しく制限できる。
 
また、[[タッパー]]等の[[システムクリーチャー]]や各種[[プレインズウォーカー]]の[[忠誠度能力]]等の[[起動型能力]]にも誘発するため、継続的に[[対象]]をとるこれらの起動を著しく制限できる。
  
[[初手]]にあった場合に強力なのは言うまでもないが、中盤以降に[[素出し]]しても継続的な[[クロック]]としてはたらき、2枚目以降も[[腐る|腐らない]]ため、力線特有の使いづらさはあまり目立たない。ただし、[[打ち消し]]や[[全体除去]]には誘発してくれず、[[緑]]ではそもそも誘発する呪文が無いということもあるので、やはり相手を選ぶ[[サイドボード]]向け。
+
初手にあった場合に強力なのは言うまでもないが、中盤以降に[[素出し]]しても継続的な[[クロック]]としてはたらき、2枚目以降も[[腐る|腐らない]]ため、力線特有の使いづらさはあまり目立たない。ただし、[[打ち消し]]や[[全体除去]]には誘発してくれず、[[緑]]ではそもそも誘発する呪文が無いということもあるので、やはり相手を選ぶ[[サイドボード]]向け。
  
 
[[エターナル]][[環境]]でも出番が見込めるカード。[[苦悶の触手/Tendrils of Agony]]や[[ぶどう弾/Grapeshot]]で生成された[[コピー]]はすべて対象を取っているためそのままはじき返すことが可能。
 
[[エターナル]][[環境]]でも出番が見込めるカード。[[苦悶の触手/Tendrils of Agony]]や[[ぶどう弾/Grapeshot]]で生成された[[コピー]]はすべて対象を取っているためそのままはじき返すことが可能。

2019年7月9日 (火) 15:02時点における版


Leyline of Combustion / 発火の力線 (2)(赤)(赤)
エンチャント

発火の力線があなたのゲーム開始時の手札にあるなら、あなたはこれが戦場に出ている状態でゲームを開始してもよい。
あなたやあなたがコントロールしている1つ以上のパーマネントが、対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、発火の力線はそのプレイヤーに2点のダメージを与える。


3種類目となる力線能力は今までの力線と同様、赤らしくダメージに関連するものとなっている。

性質上、スライバーンのようなデッキと相性が良い。単体除去に頼ったデッキは必然的にダメージを負うことになり、確実にダメージを上乗せできる。 手札破壊布告本体火力にも反応するため、それらが得意なや赤では非常に動きづらくなる。もちろんこれ自身を除去しようとした場合でもダメージは誘発する。

また、タッパー等のシステムクリーチャーや各種プレインズウォーカー忠誠度能力等の起動型能力にも誘発するため、継続的に対象をとるこれらの起動を著しく制限できる。

初手にあった場合に強力なのは言うまでもないが、中盤以降に素出ししても継続的なクロックとしてはたらき、2枚目以降も腐らないため、力線特有の使いづらさはあまり目立たない。ただし、打ち消し全体除去には誘発してくれず、ではそもそも誘発する呪文が無いということもあるので、やはり相手を選ぶサイドボード向け。

エターナル環境でも出番が見込めるカード。苦悶の触手/Tendrils of Agonyぶどう弾/Grapeshotで生成されたコピーはすべて対象を取っているためそのままはじき返すことが可能。


関連カード

サイクル

基本セット2020力線サイクルゲーム開始時の手札にあると直接戦場に出せるエンチャント。3枚が再録で2枚が新規カード稀少度レア

参考

QR Code.gif