大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Karn, the Great Creator}}
 
{{#card:Karn, the Great Creator}}
  
[[ゲートウォッチ/The Gatewatch]]に協力し[[ラヴニカ/Ravnica]]へやってきた[[カーン]]。[[能力]]は[[対戦相手]]の[[アーティファクト]]の能力の[[起動]]禁止。[[忠誠度能力]]はアーティファクトの[[クリーチャー化]]と、[[ゲームの外部]]や[[追放]][[領域]]からのアーティファクト引き込み。
+
[[ゲートウォッチ/The Gatewatch]]に協力し[[ラヴニカ/Ravnica]]へやってきた[[カーン]]。[[常在型能力]]は[[対戦相手]]の[[アーティファクト]]の[[能力]]の[[起動]]禁止。[[忠誠度能力]]はアーティファクトの[[クリーチャー化]]と、[[ゲームの外部]]や[[追放]][[領域]]からのアーティファクト引き込み。
  
 
{{未評価|灯争大戦}}
 
{{未評価|灯争大戦}}
  
[[灯争大戦]]の[[リミテッド]]では[[アンコモン]]以下のアーティファクトは殆ど[[点数で見たマナ・コスト]]が低いマナ・アーティファクトであり、[[サイドボード]]から持ってきたりクリーチャー化すれば強力なのは[[王神の立像/God-Pharaoh's Statue]]ぐらいなので、攻撃に使うにも対策的にも活躍の場は限られる。
+
[[灯争大戦]]の[[リミテッド]]では[[アンコモン]]以下のアーティファクトはほとんど[[点数で見たマナ・コスト]]が低いマナ・アーティファクトであり、[[サイドボード]]から持ってきたりクリーチャー化したりすれば強力なのは[[王神の立像/God-Pharaoh's Statue]]ぐらいなので、攻撃に使うにも対策に使うにも活躍の場は限られる。
 +
 
 +
[[モダン]]以下では[[マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice]]との[[コンボ]]が強力。合計10[[マナ]]かかるものの、-2能力で[[サイドボード]]のマイコシンスの格子を手札に加えられるため実質1枚コンボであり、決まれば[[土地]]の[[マナ能力]]を封じて[[ロック]]状態に持ち込むことができる。このコンボに着目し、大量マナを捻出できる[[ウルザトロン#モダン|緑単トロン]]などで採用される。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
16行: 18行:
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
{{キャラクターを表すカード/カーン}}
 
{{キャラクターを表すカード/カーン}}
 +
 +
==開発秘話==
 +
カーンは[[色マナ]]を要求しないので、どんな[[デッキ]]にも入ることのないよう、特定の状況だけで有効な、非常に狭い能力を持たせることが求められた。能力は3つともアーティファクトに関連したものとなり、特に+1能力は、[[銀のゴーレム、カーン/Karn, Silver Golem]]や[[Karn]]([[ヴァンガード]])で扱ったアーティファクトのクリーチャー化になった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/more-war-games-2019-04-29 More War Games]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0032480/ さらなる大戦のゲーム]([[Making Magic]] [[2019年]]4月29日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
 
詳細は[[カーン/Karn]]を参照。
 
詳細は[[カーン/Karn]]を参照。
 +
 +
==脚注==
 +
<references />
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:灯争大戦]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:灯争大戦]] - [[レア]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

2019年5月4日 (土) 20:50時点における版


Karn, the Great Creator / 大いなる創造者、カーン (4)
伝説のプレインズウォーカー — カーン(Karn)

対戦相手がコントロールしているアーティファクトの起動型能力は起動できない。
[+1]:クリーチャーでないアーティファクト最大1つを対象とする。あなたの次のターンまで、それはパワーとタフネスがそれぞれそれのマナ総量に等しいアーティファクト・クリーチャーになる。
[-2]:あなたは、ゲームの外部からあなたがオーナーであるアーティファクト・カード1枚を公開するか、追放領域にあるあなたがオーナーである表向きのアーティファクト・カード1枚を選んでもよい。そのカードをあなたの手札に加える。

5

ゲートウォッチ/The Gatewatchに協力しラヴニカ/Ravnicaへやってきたカーン常在型能力対戦相手アーティファクト能力起動禁止。忠誠度能力はアーティファクトのクリーチャー化と、ゲームの外部追放領域からのアーティファクト引き込み。

未評価カードです
このカード「大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。
灯争大戦リミテッドではアンコモン以下のアーティファクトはほとんど点数で見たマナ・コストが低いマナ・アーティファクトであり、サイドボードから持ってきたりクリーチャー化したりすれば強力なのは王神の立像/God-Pharaoh's Statueぐらいなので、攻撃に使うにも対策に使うにも活躍の場は限られる。

モダン以下ではマイコシンスの格子/Mycosynth Latticeとのコンボが強力。合計10マナかかるものの、-2能力でサイドボードのマイコシンスの格子を手札に加えられるため実質1枚コンボであり、決まれば土地マナ能力を封じてロック状態に持ち込むことができる。このコンボに着目し、大量マナを捻出できる緑単トロンなどで採用される。

ルール

常在型能力
-2能力

関連カード

開発秘話

カーンは色マナを要求しないので、どんなデッキにも入ることのないよう、特定の状況だけで有効な、非常に狭い能力を持たせることが求められた。能力は3つともアーティファクトに関連したものとなり、特に+1能力は、銀のゴーレム、カーン/Karn, Silver GolemKarnヴァンガード)で扱ったアーティファクトのクリーチャー化になった[1]

ストーリー

詳細はカーン/Karnを参照。

脚注

  1. More War Games/さらなる大戦のゲームMaking Magic 2019年4月29日 Mark Rosewater著)

参考

QR Code.gif