吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(現状に沿うよう修正、表現の過剰な部分を緩和)
1行: 1行:
 
{{#card:Vampire Nighthawk}}
 
{{#card:Vampire Nighthawk}}
  
 +
[[色拘束]]がきつい代わりに複数の[[キーワード能力]]を持っている[[フライヤー]]。[[吸血鬼]]という[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]に期待できる[[クリーチャー・タイプ]]も持つ。
  
[[色拘束]]がきつい代わりに複数の[[キーワード能力]]を持っている[[フライヤー]][[吸血鬼]]という[[クリーチャー・タイプ]]も有用である。
+
その[[能力]]から、どちらかというと[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]に対して強力。反面、[[クリーチャー]]をあまり使わず[[対戦相手]][[ライフ・アドバンテージ]]を無視できる[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]には、能力があまり有効になりづらく、単なる3[[マナ]]2点の[[クロック]]として扱われがち。
その能力から、どちらかというと[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]に対して強力。反面、クリーチャーをあまり使わず相手の[[ライフ・アドバンテージ]]を無視できる[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]には、単に3マナ2点のクロックとして扱われ、打ち消してもらえないことも多い([[プレインズウォーカー]]対策としては力不足であり、そのものの能力で対処できることが多い)。
+
  
[[構築]]でも有用であり、[[ゼンディカー]]当時は採用されることが多かった。また[[リミテッド]]では[[飛行]]・[[絆魂]]で[[ダメージレース]]局面に優れ、[[接死]]もあるため守りに回っても堅い。総じて強力といえる。
+
[[構築]]でも有用であり、[[ゼンディカー]]時の[[スタンダード]]では採用されることが多かった。[[黒]]であり[[タフネス]]が3あるので、[[破滅の刃/Doom Blade]]や[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]など、同時期の[[環境]]で有力な[[除去]]が効きにくかったことも強み。採用する代表的な[[デッキ]]としては[[吸血鬼 (デッキ)|吸血鬼デッキ]]が挙げられるが、[[展開]]力を重視する場合は入らないこともあった。その他にも、対ビートダウンの性能を買われ、コントロールデッキに採用されることもあった。
*[[黒]]であり[[タフネス]]が3あるので、[[破滅の刃/Doom Blade]]や[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]など、ゼンディカー当時の[[環境]]で有力な[[除去]]が効きにくかった。
+
*[[吸血鬼 (デッキ)|吸血鬼デッキ]]の[[アタッカー]]候補だったが、[[展開]]力を重視する場合は入らないこともあった。またビートダウンに対する性能を買われ[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]に採用されることもあった。
+
  
[[基本セット2013]]で再登場したものの、[[パーミッション]]型のコントロールが増えたことや3点[[火力]]の存在などから、相対的に弱体化したと言える。
+
[[基本セット2013]]で再登場した際は、[[パーミッション]]型のコントロールが増えたことや3点[[火力]]の存在などから、相対的に弱体化したと言える。
[[エクステンデッド]]以下の[[環境]]では[[ビートダウン (デッキ)|アグロ]]よりに傾けた[[The Rock]]などで活躍している。
+
  
*同セットかつ色拘束がゆるいだけの[[巨大蠍/Giant Scorpion]]に比べ、大幅に性能が上がっている。
+
[[エクステンデッド]]以下の[[フォーマット]]では、[[アグロ]]よりに傾けた[[The Rock]]などで活躍している。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では[[飛行]]・[[絆魂]]で[[ダメージレース]]局面に優れ、[[接死]]もあるため守りに回っても堅い。
 +
 
 +
*同セットかつ[[色拘束]]がゆるいだけの[[巨大蠍/Giant Scorpion]]に比べ、大幅に性能が上がっている。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
25行: 26行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/360 壁紙・待受]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2013]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2013]] - [[アンコモン]]
 
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/360 壁紙・待受]
 

2013年2月2日 (土) 05:12時点における版


Vampire Nighthawk / 吸血鬼の夜鷲 (1)(黒)(黒)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire) シャーマン(Shaman)

飛行、接死、絆魂

2/3

色拘束がきつい代わりに複数のキーワード能力を持っているフライヤー吸血鬼という部族シナジーに期待できるクリーチャー・タイプも持つ。

その能力から、どちらかというとビートダウンに対して強力。反面、クリーチャーをあまり使わず対戦相手ライフ・アドバンテージを無視できるコントロールデッキには、能力があまり有効になりづらく、単なる3マナ2点のクロックとして扱われがち。

構築でも有用であり、ゼンディカー時のスタンダードでは採用されることが多かった。でありタフネスが3あるので、破滅の刃/Doom Blade紅蓮地獄/Pyroclasmなど、同時期の環境で有力な除去が効きにくかったことも強み。採用する代表的なデッキとしては吸血鬼デッキが挙げられるが、展開力を重視する場合は入らないこともあった。その他にも、対ビートダウンの性能を買われ、コントロールデッキに採用されることもあった。

基本セット2013で再登場した際は、パーミッション型のコントロールが増えたことや3点火力の存在などから、相対的に弱体化したと言える。

エクステンデッド以下のフォーマットでは、アグロよりに傾けたThe Rockなどで活躍している。

リミテッドでは飛行絆魂ダメージレース局面に優れ、接死もあるため守りに回っても堅い。

ストーリー

吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawkゼンディカー/Zendikar吸血鬼イラスト)。

「Nighthawk」は「ヨタカ、夜鷹(鳥の1種)」あるいは「習慣的に夜遅くに活動を行う者」のことで、時には「夜盗」などの意味も含む。

鷹(タカ、Hawk)と鷲(ワシ、Eagle)は近種で、主に大きさで区別される(鷹の方が小型)。とはいえ、「Hawk」はあくまで「鷹」であり、混同はあまりしない。「夜鷲(よわし)」と言う造語を充てたのは異例。

  • 翻訳担当の進藤欣也は自身のブログで「『夜鷹』ではなく『夜鷲』と訳したのは『夜鷹』という単語の持つよろしくない意味を避けたかったってのがあるんですが、それなら『夜の鷹』でいいよなーと今更反省しきり。」と語る。このよろしくない意味とは、「江戸時代、夜道で客を引いた私娼」を指すことだが、転じて「夜鷹」には「夜歩きをする者」という意味合いがあって、「Nighthawk」と意味的に重なる部分がある。
  • 中国語版では特に「夜盗」の意で訳している。絆魂をそう解釈したのであろうか。

参考

QR Code.gif