墓地

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
*墓地のカードの順番を変えられるのは[[生存者の捜索/Search for Survivors]]と[[化石の発見/Fossil Find]]のみ。
 
*墓地のカードの順番を変えられるのは[[生存者の捜索/Search for Survivors]]と[[化石の発見/Fossil Find]]のみ。
 
*[[神の怒り/Wrath of God]]を[[唱える|唱えた]]場合、神の怒りの解決中に[[クリーチャー]]が破壊されるので、クリーチャーが先に墓地に置かれ、その上に解決の終わった神の怒りが置かれる。一方[[地震/Earthquake]]や[[もぎとり/Mutilate]]の場合、クリーチャーが墓地に置かれるのは[[状況起因処理]]によるものなので、これらの呪文が墓地に置かれた後の状況起因処理のチェック時に墓地に置かれる。
 
*[[神の怒り/Wrath of God]]を[[唱える|唱えた]]場合、神の怒りの解決中に[[クリーチャー]]が破壊されるので、クリーチャーが先に墓地に置かれ、その上に解決の終わった神の怒りが置かれる。一方[[地震/Earthquake]]や[[もぎとり/Mutilate]]の場合、クリーチャーが墓地に置かれるのは[[状況起因処理]]によるものなので、これらの呪文が墓地に置かれた後の状況起因処理のチェック時に墓地に置かれる。
*墓地のカードはすべて[[公開情報]]である。
+
*墓地は[[公開領域]]なので、どのプレイヤーも墓地のカードを見れる。
 
*カードが墓地に置かれるとき、それはオーナーの墓地に置かれる。[[コントローラー]]の墓地ではない。
 
*カードが墓地に置かれるとき、それはオーナーの墓地に置かれる。[[コントローラー]]の墓地ではない。
 
**カードをオーナー以外の墓地に置くような効果があった場合でも、その墓地の代わりにオーナーの墓地に置かれる。
 
**カードをオーナー以外の墓地に置くような効果があった場合でも、その墓地の代わりにオーナーの墓地に置かれる。

2011年2月18日 (金) 04:54時点における版

墓地/Graveyardとは、領域の1つ。使用済みカード置き場だと思えばよい。プレイヤーごとに存在する。解決されたインスタントソーサリー打ち消された呪文破壊されたり生け贄に捧げられたパーマネント捨てられたカードなどが墓地に置かれる。

墓地には、そこに移動した順番にカードが置かれる。同時に墓地に置かれるカードはそのオーナーが墓地に置く順番を決めることができるが、既に置かれているカードの順番は勝手に変えてはならない。ただし、マジック大会規定3.13により、ウルザズ・サーガ以降のカードのみを使用するフォーマットにおいては、自分の墓地のカードの順番を変更してもよい。

墓地をいじくる効果は死のであるに最も多く、次いで再生・復活の色であるに多い。ただし、サイクルやブロックテーマなどで他の色に与えられることも多々ある。

墓地のカードの順序を考慮するカード一覧

テンペスト・ブロック(具体的にはストロングホールド)までに存在。ウルザ・ブロック以降は、墓地の順序を考慮すべきカードは作られていない。

参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif