ラヴニカ・ブロック

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(リンク切れ修正)
1行: 1行:
 
'''ラヴニカ・ブロック'''/''Ravnica Block''は、[[ラヴニカ:ギルドの都]]、[[ギルドパクト]]、[[ディセンション]]の3つのセットからなる[[ブロック (総称)|ブロック]]。
 
'''ラヴニカ・ブロック'''/''Ravnica Block''は、[[ラヴニカ:ギルドの都]]、[[ギルドパクト]]、[[ディセンション]]の3つのセットからなる[[ブロック (総称)|ブロック]]。
 +
 +
{|class="wikitable"
 +
|-
 +
!セット名||略号||発売日||セット枚数||製品情報
 +
|-
 +
|ラヴニカ:ギルドの都||RAV||2005年10月7日||306枚||[http://magic.wizards.com/ja/game-info/products/card-set-archive/ravnica-city-of-guilds ラヴニカ:ギルドの都]
 +
|-
 +
|ギルドパクト/Guildpact||GPT||2006年2月3日||165枚||[http://magic.wizards.com/ja/game-info/products/card-set-archive/guildpact ギルドパクト]
 +
|-
 +
|ディセンション/Dissension||FUT||2006年5月5日||180枚||[http://magic.wizards.com/ja/game-info/products/card-set-archive/dissension ディセンション]
 +
|}
  
 
==概要==
 
==概要==
34行: 45行:
 
*[[ラヴニカへの回帰ブロック]]
 
*[[ラヴニカへの回帰ブロック]]
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カードセット一覧]]
 +
**[[神河ブロック]]
 +
**[[第9版]]
 +
**[[ラヴニカ・ブロック]]
 +
**[[コールドスナップ]]
 +
**[[時のらせんブロック]]
 +
**[[第10版]]

2016年9月11日 (日) 18:50時点における版

ラヴニカ・ブロック/Ravnica Blockは、ラヴニカ:ギルドの都ギルドパクトディセンションの3つのセットからなるブロック

セット名 略号 発売日 セット枚数 製品情報
ラヴニカ:ギルドの都 RAV 2005年10月7日 306枚 ラヴニカ:ギルドの都
ギルドパクト/Guildpact GPT 2006年2月3日 165枚 ギルドパクト
ディセンション/Dissension FUT 2006年5月5日 180枚 ディセンション

概要

多次元宇宙の中の1つであるラヴニカ/Ravnicaが舞台。

テーマは、人気が非常に高かったインベイジョン・ブロック以来となる「多色」。以前と同じ方向性にならないように、「3や5色ではなく2色が中心の環境」、「色ごとではなく2色の組み合わせによる役割分担」、「友好色対抗色が同格の扱い」などの工夫がされている。

2色の組み合わせ計10組に対してそれぞれ「ギルド/Guild」が設定されており、ストーリーやカード名にもそれが反映されている。詳しい解説はギルド/Guildを参照。その全てが全部のセットに出てくるのではなく、ラヴニカ:ギルドの都では「緑白」「黒緑」「赤白」「青黒」が、ギルドパクトでは「赤緑」、「青赤」、「白黒」が、ディセンションでは「白青」、「黒赤」、「緑青」が取り上げられている。そのため、多色カードなどは各エキスパンションごとに、特定の組み合わせしか登場しない。

  • これに関連して、単色カードの枚数配分は均等になっていない。例えばラヴニカ:ギルドの都では、のギルドやのギルドは1つだが、その他3色のギルドは2つ登場するので、多色カードのぶん青や赤のカードは少なくなる。そのため、ラヴニカでは単色カードは、青と赤は39枚ずつ、その他の3色は37枚として、少しバランスをとっている。なおブロック全体では、白、黒、緑の単色カードは79種類、青は76種類、赤は75種類であり、均等ではない。

ブロック固有のキーワード能力召集発掘変成狂喜複製憑依予見移植能力語光輝暴勇。いずれの能力も各ギルドに1つずつ対応しており、例えばゴルガリ団/The Golgariの能力である発掘は黒や緑のカードにしか存在しない。また、2色のどちらのマナでも支払える新しいマナ・シンボルが登場し、これを持つカードは混成カードと呼ばれる。

その他

参考

QR Code.gif