白日の下に/Bring to Light

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[収斂]]型の[[サーチ]]+[[唱える|キャスト]][[呪文]]。[[ライブラリー]]から[[クリーチャー]]か[[インスタント]]か[[ソーサリー]]1枚を[[探す|探し]]、[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]ことができる。
 
[[収斂]]型の[[サーチ]]+[[唱える|キャスト]][[呪文]]。[[ライブラリー]]から[[クリーチャー]]か[[インスタント]]か[[ソーサリー]]1枚を[[探す|探し]]、[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]ことができる。
  
これを唱える際に[[支払う|支払った]][[マナ]]の[[色]]の数以下の[[点数で見たマナ・コスト]]の[[カード]]しか探せないため、最大でも5マナのカードしか唱えられず、あらかじめ[[デッキ]]の[[マナ基盤]]にも気を配っておく必要がある。しかし、5マナ以下でも汎用性はかなり高く、さらに即座にタダで唱えることができるため[[テンポ]]面でも優れている。
+
これを唱える際に[[支払う|支払った]][[マナ]]の[[色]]の数以下の[[点数で見たマナ・コスト]]の[[カード]]しか探せないため、最大でも5マナのカードしか唱えられず、あらかじめ[[デッキ]]の[[マナ基盤]]にも気を配っておく必要がある。またソーサリーであるこのカードの効果の中で即座に唱えなければならないという性質から、例えば[[濃霧/Fog]]など、サーチしてもほとんど意味の無いカードもある。
 +
一方でサーチしたカードをタダで唱えることができるため、その他のサーチカード等が持つ[[テンポ]]面での不利が軽減(何マナのカードをサーチするかにもよるが)されている。また「マナ・コストを支払うことなく唱える」の常として、例えば[[死せる生/Living End]]のような[[マナ・コストの無いカード]]を唱えることもできる。
  
[[多色デッキ|多色]][[グッドスタッフ]]に組み込んで各色の強力カードにアクセスする手段として使うほか、[[コンボデッキ]]に組み込んで直接[[コンボパーツ]]を唱えるために使うことも考えられる。例えば、[[死せる生/Living End]]のような[[マナ・コストの無いカード]]を唱えることもできる。
+
[[多色デッキ|多色]][[グッドスタッフ]]に組み込んで各色の強力カードにアクセスする手段として使うほか、[[コンボデッキ]]に組み込んで直接[[コンボパーツ]]を唱えるために使うことも考えられる。
  
[[スタンダード]]では、これを4枚採用した[[5色デッキ#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|5色デッキ]]が登場しているほか、「5枚目以降の[[包囲サイ/Siege Rhino]]」として採用するデッキもある。
+
[[スタンダード]]では、これを4枚採用した[[5色デッキ#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|5色デッキ]]が登場している。この手のデッキにはまず間違いなく一緒に[[包囲サイ/Siege Rhino]]も4枚採用されており、「5枚目以降のサイ」「5マナのサイ」として働く事も多い。
 +
[[モダン]]では、5枚目以降の[[風景の変容/Scapeshift]]として[[ヴァラクート#モダン]]に採用される。サーチ対象が4マナであるため無理に5色にせずとも運用可能。
  
*唱える先の呪文の[[マナ・コスト]]を支払えないため、他の収斂呪文とは[[シナジー]]がない。[[デッキ]][[構築]]の段階で注意が必要。
+
*唱える先の呪文の[[マナ・コスト]]を支払えない事から、他の収斂呪文等はサーチ対象として有効では無いだろう。
 +
*[[ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir]][[法の定め/Rule of Law]]は天敵。
 
*デザイン段階では[[カード・タイプ]]を問わずあらゆる呪文を唱えられたが、パワーレベル調整と[[緑青]]の[[カラーパイ]]を守るためにカード・タイプに制限が加えられた。
 
*デザイン段階では[[カード・タイプ]]を問わずあらゆる呪文を唱えられたが、パワーレベル調整と[[緑青]]の[[カラーパイ]]を守るためにカード・タイプに制限が加えられた。
  

2016年2月3日 (水) 16:58時点における版


Bring to Light / 白日の下に (3)(緑)(青)
ソーサリー

収斂 ― あなたのライブラリーから、マナ総量がこの呪文を唱えるために支払われたマナの色の総数以下であるクリーチャー・カード1枚かインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚探し、そのカードを追放し、その後ライブラリーを切り直す。あなたはそのカードを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。


収斂型のサーチキャスト呪文ライブラリーからクリーチャーインスタントソーサリー1枚を探しマナ・コストを支払うことなく唱えることができる。

これを唱える際に支払ったマナの数以下の点数で見たマナ・コストカードしか探せないため、最大でも5マナのカードしか唱えられず、あらかじめデッキマナ基盤にも気を配っておく必要がある。またソーサリーであるこのカードの効果の中で即座に唱えなければならないという性質から、例えば濃霧/Fogなど、サーチしてもほとんど意味の無いカードもある。 一方でサーチしたカードをタダで唱えることができるため、その他のサーチカード等が持つテンポ面での不利が軽減(何マナのカードをサーチするかにもよるが)されている。また「マナ・コストを支払うことなく唱える」の常として、例えば死せる生/Living Endのようなマナ・コストの無いカードを唱えることもできる。

多色グッドスタッフに組み込んで各色の強力カードにアクセスする手段として使うほか、コンボデッキに組み込んで直接コンボパーツを唱えるために使うことも考えられる。

スタンダードでは、これを4枚採用した5色デッキが登場している。この手のデッキにはまず間違いなく一緒に包囲サイ/Siege Rhinoも4枚採用されており、「5枚目以降のサイ」「5マナのサイ」として働く事も多い。 モダンでは、5枚目以降の風景の変容/Scapeshiftとしてヴァラクート#モダンに採用される。サーチ対象が4マナであるため無理に5色にせずとも運用可能。

ルール

参考

QR Code.gif