火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind
提供:MTG Wiki
(2人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
5行: | 5行: | ||
[[イゼット団/The Izzet]]のリーダーにして[[パルンズ/Paruns|創始者]]でもある[[伝説のクリーチャー]]。[[火力]]と[[引く|ドロー]]を内蔵した[[青赤]]らしい強力な[[ドラゴン]]である。 | [[イゼット団/The Izzet]]のリーダーにして[[パルンズ/Paruns|創始者]]でもある[[伝説のクリーチャー]]。[[火力]]と[[引く|ドロー]]を内蔵した[[青赤]]らしい強力な[[ドラゴン]]である。 | ||
− | [[カード]]を[[引く]]たびに1点[[ダメージ]]を飛ばせる[[誘発型能力]] | + | [[カード]]を[[引く]]たびに1点[[ダメージ]]を飛ばせる[[誘発型能力]]を持っており、[[ドロー・ステップ]]のドローで[[誘発]]するため確実に1点、さらに自身の[[タップ能力]]でもう1点を飛ばせる。数[[ターン]][[戦場]]に居座ることができればそれだけで多くのダメージと[[カード・アドバンテージ]]を稼ぎ出すことができるだろう。ダメージは[[小型クリーチャー]]の掃討へ向けてもよいし、[[コンバット・トリック]]的な使い方を匂わせて[[大型クリーチャー]]への牽制にも使えるため、見た目より制圧力が高い。 |
− | [[コスト]]の割にはやや[[サイズ]] | + | [[コスト]]の割にはやや[[サイズ]]に欠ける印象はあるものの、[[システムクリーチャー]]に徹しても十分すぎるほど強力。もちろん、手札が充実し[[戦場]]も制圧できたなら[[攻撃]]に回って速やかにゲームを終わらせにいく選択肢も取れる。[[イゼット団/The Izzet|イゼット]]系の[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]でしばしば[[フィニッシャー]]として使用される(→[[カウンターミゼット]])。 |
− | [[好奇心/Curiosity]]や[[知恵の蛇の眼/Ophidian Eye]] | + | [[好奇心/Curiosity]]や[[知恵の蛇の眼/Ophidian Eye]]をつけると、ひとたびカードを引けば、「ニヴ=ミゼットの誘発型能力で[[対戦相手]]に1ダメージ」→「好奇心(または知恵の蛇の眼)の誘発型能力で1ドロー」を[[ライブラリー]]が尽きるまで半[[無限ループ]]できる。上記のカウンターミゼットにも、この[[コンボ]]が仕込まれる場合がある。 |
[[統率者戦]]でも人気がある[[統率者]]の1つ。こちらでも上記のコンボが仕込まれる。 | [[統率者戦]]でも人気がある[[統率者]]の1つ。こちらでも上記のコンボが仕込まれる。 | ||
15行: | 15行: | ||
*ニヴ=ミゼットが戦場にいるとドロー[[呪文]]がそのまま火力にもなるため、非常に強化される。[[テフェリーの細工箱/Teferi's Puzzle Box]]や[[精神の骨折り/Mindmoil]]などとも相性がよい。 | *ニヴ=ミゼットが戦場にいるとドロー[[呪文]]がそのまま火力にもなるため、非常に強化される。[[テフェリーの細工箱/Teferi's Puzzle Box]]や[[精神の骨折り/Mindmoil]]などとも相性がよい。 | ||
**一度に複数枚のカードを引く場合、それぞれにつき1回[[能力]]が[[誘発]]する。例えば[[連絡/Tidings]]で4枚引けば4回能力が誘発する。 | **一度に複数枚のカードを引く場合、それぞれにつき1回[[能力]]が[[誘発]]する。例えば[[連絡/Tidings]]で4枚引けば4回能力が誘発する。 | ||
− | *[[フレイバー・テキスト]]({{Gatherer|id=118271|参考}})はいわゆるなぞなぞになっている。一見意味が解らないが、N^2をNNにし、括弧内の文字をそれぞれ時計回りに90°回転することで「NIV - MIZZEt = | + | *[[フレイバー・テキスト]]({{Gatherer|id=118271|参考}})はいわゆるなぞなぞになっている。一見意味が解らないが、N^2をNNにし、括弧内の文字をそれぞれ時計回りに90°回転することで「NIV - MIZZEt = 1」、すなわち「I am Niv-Mizzet」、もしくは「Niv-Mizzet is The One(ニヴ=ミゼットは唯一無二の偉大なる存在)」という文字列が現れるというわけ。イゼット団の特色とニヴ=ミゼットの尊大な性格とをよく表わしていると言えよう。 |
**このように特殊なフレイバー・テキストのため、日本語版でも英語版そのままのフレイバー・テキストが使われている。 | **このように特殊なフレイバー・テキストのため、日本語版でも英語版そのままのフレイバー・テキストが使われている。 | ||
**残念ながら[[プレミアム・カード]]版だとフレイバー・テキストレスとなっている。また、下記の[[イゼットvsゴルガリ]]版もフレイバー・テキストレス。[[From the Vault:Dragons]]版はフレイバー・テキストが変更となっている。[[モダンマスターズ2015]]版や[[統率者2017]]版もフレイバー・テキストレス。 | **残念ながら[[プレミアム・カード]]版だとフレイバー・テキストレスとなっている。また、下記の[[イゼットvsゴルガリ]]版もフレイバー・テキストレス。[[From the Vault:Dragons]]版はフレイバー・テキストが変更となっている。[[モダンマスターズ2015]]版や[[統率者2017]]版もフレイバー・テキストレス。 | ||
41行: | 41行: | ||
*[[イゼット団/The Izzet]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | *[[イゼット団/The Izzet]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:ギルドパクト]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ギルドパクト]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ラヴニカ・リマスター]]([[プロモーション・カード]]) | ||
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[レア]] | ||
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[レア]] | ||
*[[From the Vault:Dragons]] | *[[From the Vault:Dragons]] | ||
+ | *[[マジック30周年記念プロモ]] | ||
__NOTOC__ | __NOTOC__ |
2024年12月25日 (水) 16:46時点における最新版
伝説のクリーチャー — ドラゴン(Dragon) ウィザード(Wizard)
飛行
あなたがカードを引くたび、クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。火想者ニヴ=ミゼットはそれに1点のダメージを与える。
(T):カードを1枚引く。
WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。
イゼット団/The Izzetのリーダーにして創始者でもある伝説のクリーチャー。火力とドローを内蔵した青赤らしい強力なドラゴンである。
カードを引くたびに1点ダメージを飛ばせる誘発型能力を持っており、ドロー・ステップのドローで誘発するため確実に1点、さらに自身のタップ能力でもう1点を飛ばせる。数ターン戦場に居座ることができればそれだけで多くのダメージとカード・アドバンテージを稼ぎ出すことができるだろう。ダメージは小型クリーチャーの掃討へ向けてもよいし、コンバット・トリック的な使い方を匂わせて大型クリーチャーへの牽制にも使えるため、見た目より制圧力が高い。
コストの割にはややサイズに欠ける印象はあるものの、システムクリーチャーに徹しても十分すぎるほど強力。もちろん、手札が充実し戦場も制圧できたなら攻撃に回って速やかにゲームを終わらせにいく選択肢も取れる。イゼット系のコントロールデッキでしばしばフィニッシャーとして使用される(→カウンターミゼット)。
好奇心/Curiosityや知恵の蛇の眼/Ophidian Eyeをつけると、ひとたびカードを引けば、「ニヴ=ミゼットの誘発型能力で対戦相手に1ダメージ」→「好奇心(または知恵の蛇の眼)の誘発型能力で1ドロー」をライブラリーが尽きるまで半無限ループできる。上記のカウンターミゼットにも、このコンボが仕込まれる場合がある。
統率者戦でも人気がある統率者の1つ。こちらでも上記のコンボが仕込まれる。
- ニヴ=ミゼットが戦場にいるとドロー呪文がそのまま火力にもなるため、非常に強化される。テフェリーの細工箱/Teferi's Puzzle Boxや精神の骨折り/Mindmoilなどとも相性がよい。
- 一度に複数枚のカードを引く場合、それぞれにつき1回能力が誘発する。例えば連絡/Tidingsで4枚引けば4回能力が誘発する。
- フレイバー・テキスト(参考)はいわゆるなぞなぞになっている。一見意味が解らないが、N^2をNNにし、括弧内の文字をそれぞれ時計回りに90°回転することで「NIV - MIZZEt = 1」、すなわち「I am Niv-Mizzet」、もしくは「Niv-Mizzet is The One(ニヴ=ミゼットは唯一無二の偉大なる存在)」という文字列が現れるというわけ。イゼット団の特色とニヴ=ミゼットの尊大な性格とをよく表わしていると言えよう。
- このように特殊なフレイバー・テキストのため、日本語版でも英語版そのままのフレイバー・テキストが使われている。
- 残念ながらプレミアム・カード版だとフレイバー・テキストレスとなっている。また、下記のイゼットvsゴルガリ版もフレイバー・テキストレス。From the Vault:Dragons版はフレイバー・テキストが変更となっている。モダンマスターズ2015版や統率者2017版もフレイバー・テキストレス。
- 2006年の双頭巨人戦のCHAMPSの副賞としてプロモーション・カードとなった[1]。
- イゼットvsゴルガリに新規イラストで収録された。
- ギルド・キット『イゼット』に新規イラストで収録された。
- ラヴニカ・リマスターのプレビュー・イベントおよび発売記念パーティのプロモーション・カードとして旧枠版が配布される[2]。
[編集] 関連カード
- 火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind
- 竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Dracogenius
- パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun
- ニヴ=ミゼット再誕/Niv-Mizzet Reborn
- 至高の者、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Supreme
- ギルドパクト、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Guildpact
- 先見者、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Visionary
[編集] サイクル
ラヴニカ・ブロックの、ギルドの色のマナを2つずつ含む伝説のクリーチャーのサイクル。ギルド指導者(Guild Leader)サイクルとも呼ばれ、その多くはギルドで指導者的な役割を担っている。
- ボロスの大天使、ラジア/Razia, Boros Archangel
- 議事会の合唱者/Chorus of the Conclave
- 秘密の王、ザデック/Szadek, Lord of Secrets
- 石の死の姉妹/Sisters of Stone Death
- オルゾヴァの幽霊議員/Ghost Council of Orzhova
- 腹音鳴らし/Borborygmos
- 火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind
[編集] ストーリー
ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzetはイゼット団のパルンにして現在も指導者を務めるドラゴンのウィザード。ラヴニカ/Ravnica世界で最も高い知能を持つ一方、その強い自己顕示欲でも知られる。
詳細はニヴ=ミゼット/Niv-Mizzetを参照。
[編集] 脚注
- ↑ 2006 Champs Promo Cards(Arcana 2006年2月16日 Wizards of the Coast著)
- ↑ Where and How to Play The Lost Caverns of Ixalan/『イクサラン:失われし洞窟』シーズンのイベント一覧(magic.gg 2023年11月9日)
[編集] 参考
- Wallpaper of the Week: Niv-Mizzet, the Firemind(Wallpaper 2006年1月20日)
- Niv-Mizzet, the Fountainhead/水源、ニヴ=ミゼット(Feature 2006年1月11日)
- 金のように(Making Magic 2018年9月4日)
- イゼット団/The Izzet(背景世界/ストーリー用語)
- カード個別評価:ギルドパクト - レア
- カード個別評価:ラヴニカ・リマスター(プロモーション・カード)
- カード個別評価:マスターズ25th - レア
- カード個別評価:モダンマスターズ2015 - レア
- From the Vault:Dragons
- マジック30周年記念プロモ