死の影/Death's Shadow

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(18人の利用者による、間の27版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Death's Shadow}}
 
{{#card:Death's Shadow}}
  
1[[マナ]]13/13と目を疑うような[[マナレシオ]]を持つ[[巨大クリーチャー]]。ただし、当然ながら[[ペナルティ能力]]を持っており、[[あなた|自分]]の[[ライフ]]の総量分だけ[[パワー]]・[[タフネス]]にマイナス[[修整]]を受ける。
+
[[コントローラー]]が死に近づくほど存在を濃くする[[アバター]]。1[[マナ]]13/13と目を疑うような[[マナレシオ]]を持つが、自分の[[ライフ]]の総量分だけ[[パワー/タフネス]]にマイナス[[修整]]を受ける。
  
 
序盤に[[戦場に出す|戦場に出し]]ては即座に死んでしまうし、終盤では1マナという最大のうま味が活かせないため、上手く使う工夫が必要となる。[[コスト]]や[[効果]]で能動的かつ高速でライフを減らす[[スーサイド]][[カード]]、例えば[[フェッチランド]]や[[ショックランド]]、[[ファイレクシア・マナ]]関連の[[軽い|軽量]][[呪文]]などと相性が良い。また[[悪疫/Pox]]系[[デッキ]]などライフと[[土地]]を同時に削るようなデッキにおいても、[[軽い|軽さ]]が十分活かせるだろう。あるいは[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]で[[サーチ]]可能であるため、デッキに1枚だけ忍ばせておけば最適なタイミングで[[展開]]する事ができる。
 
序盤に[[戦場に出す|戦場に出し]]ては即座に死んでしまうし、終盤では1マナという最大のうま味が活かせないため、上手く使う工夫が必要となる。[[コスト]]や[[効果]]で能動的かつ高速でライフを減らす[[スーサイド]][[カード]]、例えば[[フェッチランド]]や[[ショックランド]]、[[ファイレクシア・マナ]]関連の[[軽い|軽量]][[呪文]]などと相性が良い。また[[悪疫/Pox]]系[[デッキ]]などライフと[[土地]]を同時に削るようなデッキにおいても、[[軽い|軽さ]]が十分活かせるだろう。あるいは[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]で[[サーチ]]可能であるため、デッキに1枚だけ忍ばせておけば最適なタイミングで[[展開]]する事ができる。
  
[[スタンダード]]では、[[新たなるファイレクシア]]でのファイレクシア・マナの登場により注目され、[[呪詛の寄生虫/Hex Parasite]]や[[焼身の魂喰い/Immolating Souleater]]との[[コンボ]]を組み込んだデッキが作られた([http://archive.wizards.com/magic/magazine/events.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/philadelphia11ptq/0702charlestown 参考])。
+
[[スタンダード]]では、[[新たなるファイレクシア]]でのファイレクシア・マナの登場により注目され、[[呪詛の寄生虫/Hex Parasite]]や[[焼身の魂喰い/Immolating Souleater]]との[[コンボ]]を組み込んだデッキが作られた。
  
[[モダン]]では、[[天使の嗜み/Angel's Grace]]を経由して[[暗黒への突入/Plunge into Darkness]][[大霊堂の戦利品/Spoils of the Vault]]でライフを減らした後、[[消耗の儀式/Rite of Consumption]]で死の影を[[投げる]]という[[コンボデッキ]][[Magic Online]]で結果を残した([http://archive.wizards.com/Magic/digital/magiconlinetourn.aspx?x=mtg/digital/magiconline/tourn/5798556 参考])。その他にも、[[Super Crazy Zoo]]や[[死の影ジャンド]]の主力として採用されている。後者では上記の[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]からサーチされることもある。
+
初期の[[モダン]]ではほとんど注目されていなかったが、[[タルキール覇王譚]]および[[運命再編]]の参入後、このカードを主力に据えた[[Super Crazy Zoo]]が登場したことで一躍[[トーナメント]]級のカードとなった。[[ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe]][[禁止カード|禁止]]後も、[[フェアデッキ]]でも十分運用可能なカードとして再評価され、[[ジャンド死の影]]や[[グリクシス死の影]]といった[[死の影]]デッキの主力として活躍している。
  
*単体での[[サイズ]]の限界は基本的に12/12ということになる。
+
[[エターナル]]においても、極めて軽い[[フィニッシャー]]として有用。[[死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman]]が禁止となり、ライフをへらすリスクが減った事で、環境に見られるようになった。
**ライフが0点以下でも[[あなた]][[敗北]]しない状況なら、13/13以上となる。例えばライフが-7点ならば+7/+7のプラス修整を受け、死の影は20/20となる。
+
 
 +
*[[孤独/Solitude]]や[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]、[[糾弾/Condemn]]などは天敵。死の影のP/Tがライフと連動しているため、撃たれると[[コントローラー]]のライフがちょうど13点になってしまい、このままでは後続を出すことができなくなる。
 +
*単体での[[サイズ]]の限界は基本的に12/12だが、ライフが0点以下でもあなたが敗北しない状況なら、13/13となる。ライフが負の値となっても、修整がプラスになることはない。
 +
**[[破滅の刻]]発売に伴う2017年7月8日付けの総合ルール更新以前は、ライフが負の値になったならその分[[P/T]]が増えていた。
 
*この能力はパワー・タフネスを定義しているのではなく単に修整を与えるだけなので、[[特性定義能力]]ではない。[[墓地]]や[[ライブラリー]]など、[[戦場]]以外の[[領域]]では13/13として扱われる。
 
*この能力はパワー・タフネスを定義しているのではなく単に修整を与えるだけなので、[[特性定義能力]]ではない。[[墓地]]や[[ライブラリー]]など、[[戦場]]以外の[[領域]]では13/13として扱われる。
 
**[[縫合グール/Sutured Ghoul]]で[[追放]]すると凄いことになる。後に登場した[[蘇りし者の儀式/Ritual of the Returned]]や[[縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped]]との相性も良好。
 
**[[縫合グール/Sutured Ghoul]]で[[追放]]すると凄いことになる。後に登場した[[蘇りし者の儀式/Ritual of the Returned]]や[[縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped]]との相性も良好。
*[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]が登場以来長きにわたり保持し続けていたマナレシオ1位をついに更新。[[Mark Rosewater]]が自らのtwitterで明言した([http://twitter.com/maro254/status/7722925925 参考])。
+
**[[激しい叱責/Dress Down]]を使って、そのターンだけ13/13になる小技もある。ライフがあまり減っていない段階から攻めるには効果的。
 +
*[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]が登場以来長きにわたり保持し続けていたマナレシオ1位をついに更新。[[Mark Rosewater]]が自らのTwitterで明言した<ref>[http://twitter.com/maro254/status/7722925925 @Maro254](Mark RosewaterのTwitter 2010年1月14日)</ref>。
 +
*[[重い|重量級]]が多いアバターの中では初の1マナのアバター。
 +
*後に、同じくライフが減るほど使いやすくなる「影」である[[終末の影/Shadow of Mortality]]が登場した。あちらは15マナとアバターの[[マナ総量]]最大値を塗り替えており、このカードとは対照的である。
 +
*[[地域チャンピオンシップ]]サイクル5予選で、上位入賞者に[[ボーダーレス]]仕様の[[プロモーション・カード]]が配布された<ref>[https://magic.gg/news/win-awesome-promos-and-qualify-for-the-second-pro-tour-of-2024 Win Awesome Promos and Qualify for the Second Pro Tour of 2024!]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037013/ 最高のプロモと2024年「プロツアー2」の参加権利を手にしよう!](magic.gg [[2023年]]6月21日)</ref>。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
<references />
 +
*[https://article.hareruyamtg.com/article/article_3963/ 『モダンマスターズ 2017年版』先行プレビューカード公開!]([[晴れる屋]]、文:[[伊藤敦]])
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:モダンマスターズ2017]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:ヒストリック・アンソロジー4]] - [[レア]]
 +
*[[Secret Lair Drop Series/2022年#Artist Series: Magali Villeneuve|Secret Lair Drop Series: Artist Series: Magali Villeneuve]]

2023年10月23日 (月) 00:39時点における最新版


Death's Shadow / 死の影 (黒)
クリーチャー — アバター(Avatar)

死の影は-X/-Xの修整を受ける。Xはあなたのライフの総量である。

13/13

コントローラーが死に近づくほど存在を濃くするアバター。1マナ13/13と目を疑うようなマナレシオを持つが、自分のライフの総量分だけパワー/タフネスにマイナス修整を受ける。

序盤に戦場に出しては即座に死んでしまうし、終盤では1マナという最大のうま味が活かせないため、上手く使う工夫が必要となる。コスト効果で能動的かつ高速でライフを減らすスーサイドカード、例えばフェッチランドショックランドファイレクシア・マナ関連の軽量呪文などと相性が良い。また悪疫/Poxデッキなどライフと土地を同時に削るようなデッキにおいても、軽さが十分活かせるだろう。あるいはイーオスのレインジャー/Ranger of Eosサーチ可能であるため、デッキに1枚だけ忍ばせておけば最適なタイミングで展開する事ができる。

スタンダードでは、新たなるファイレクシアでのファイレクシア・マナの登場により注目され、呪詛の寄生虫/Hex Parasite焼身の魂喰い/Immolating Souleaterとのコンボを組み込んだデッキが作られた。

初期のモダンではほとんど注目されていなかったが、タルキール覇王譚および運命再編の参入後、このカードを主力に据えたSuper Crazy Zooが登場したことで一躍トーナメント級のカードとなった。ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe禁止後も、フェアデッキでも十分運用可能なカードとして再評価され、ジャンド死の影グリクシス死の影といった死の影デッキの主力として活躍している。

エターナルにおいても、極めて軽いフィニッシャーとして有用。死儀礼のシャーマン/Deathrite Shamanが禁止となり、ライフをへらすリスクが減った事で、環境に見られるようになった。

[編集] 参考

  1. @Maro254(Mark RosewaterのTwitter 2010年1月14日)
  2. Win Awesome Promos and Qualify for the Second Pro Tour of 2024!/最高のプロモと2024年「プロツアー2」の参加権利を手にしよう!(magic.gg 2023年6月21日)
QR Code.gif