猿人の指導霊/Simian Spirit Guide

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(13人の利用者による、間の19版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Simian Spirit Guide}}
 
{{#card:Simian Spirit Guide}}
  
[[Elvish Spirit Guide]]の[[タイムシフト]][[カード]]。Elvish Spirit Guide同様、[[クリーチャー]]としてより[[マナ加速]]に用いるのが主な役割となるだろう(→[[戦場に出ないクリーチャー]])。カード1枚で[[赤マナ]]が1つ増えるため、[[炎の儀式/Rite of Flame]]の1枚目と同様の効果である。[[インスタント・タイミング]]での[[起動]]や[[コスト]]の[[支払う|支払い]]の要求に応じて起動できる分、1枚目の炎の儀式より上とも言える。マナが不要な状態になっても最悪3マナ2/2として使える点も柔軟性があると言えよう。クリーチャーの質が高い[[緑]]と違い、赤にとってこの[[サイズ]]は悪くない。
+
[[エルフの指導霊/Elvish Spirit Guide]]の[[タイムシフト]][[カード]]
  
[[手札]]から[[追放]]するだけなので、どんな[[]][[デッキ]]に入れても[[無色マナ]]相当の加速として使うことができる。ただし、[[起動型能力]]であるため、[[ドラゴンストーム]]などの[[ストーム]]を利用するデッキでは[[呪文]]である[[炎の儀式/Rite of Flame]]などの方が優先して使われる。[[超起源]]では、「3マナのマナ加速」という特徴が見いだされ、その基本パーツとなった。
+
本家と同じく[[戦場に出ないクリーチャー]]で、用途はもっぱら[[マナ加速]]である。カード1枚で[[赤マナ]]が1つ増えるため、[[炎の儀式/Rite of Flame]]の1枚目と同様の効果である。[[インスタント・タイミング]]での[[起動]][[コスト]][[支払う|支払い]]の要求に応じて起動できる分、1枚目の炎の儀式より上とも言える。マナが不要な状態になっても、最悪3マナ2/2として使える点も柔軟性がある。クリーチャーの質が高い[[]]と違い、赤にとってこの[[サイズ]]は悪くない。
  
[[土地]]が全て[[タップ]]している状態でも[[マナ]]を生み出せるため、[[対戦相手]]の計算を狂わせることができる。[[戦闘]]での[[粗暴な力/Brute Force]]や対戦相手の[[マナの税収/Mana Tithe]][[対応して|対応した]]マナ生産など。また[[手札]]になくとも、対戦相手にこの[[カード]]の存在を警戒させて、[[テンポ]]を奪うことができれば御の字である。
+
[[手札]]から[[追放]]するだけなので、[[デッキカラー]]を問わずにマナ加速として使うことができる。ただしあくまで[[起動型能力|起動型]][[マナ能力]]であるため、[[ドラゴンストーム]]などの[[ストーム]]を利用するデッキでは[[呪文]]である[[炎の儀式/Rite of Flame]]などの方が優先して使われる。[[超起源]]では、「[[続唱]]に引っかからないマナ加速」という特徴が見いだされることでその基本パーツとなった。
  
*[[フレイバー・テキスト]]には、その筋の大御所[[ヤヤ・バラード/Jaya Ballard]]が顔を見せている。
+
[[土地]][[フルタップ]]している状態でも[[マナ]]を生み出せるため、[[対戦相手]]の計算を狂わせることができる。[[戦闘]]での[[粗暴な力/Brute Force]]や対戦相手の[[マナの税収/Mana Tithe]][[対応して|対応した]]マナ生産など。また[[手札]]になくとも、対戦相手にこの[[カード]]の存在を警戒させて、[[テンポ]]を奪うことができれば御の字である。
*タイムシフトに伴い[[コモン]]になった。
+
*デザイン段階では、「アナーバの指導霊/Anaba Spirit Guide」という[[ミノタウルス]]であった([[アナーバ/Anaba]]とは[[ホームランド]]で登場するミノタウルスの一族)。しかし、[[タイムシフト]]元の[[Elvish Spirit Guide]]が収録されている[[アライアンス]]ではゴリラがテーマになっていたため、この[[カード]]もそれに合わせて[[類人猿]]になった。
+
  
== 参考 ==
+
[[モダン]]では貴重な軽量マナ加速として[[死せる生#モダン|死せる生]]、[[むかつき#モダン|むかつき]]、[[グリセルシュート]]などの各種[[コンボデッキ]]の定番カードとして活躍した他、[[Amulet Combo|アミュレット・ブルーム]]でも採用されることがあった。
 +
 
 +
[[レガシー]]では[[Charbelcher#レガシー|ベルチャー]]や[[The Spy#エターナル|The Spy]]といった土地を採用しないか極限まで削った[[コンボデッキ]]や、[[ドラゴン・ストンピィ]](及びその後継である[[赤単プリズン]])、[[ペインター・グラインドストーン]]などで採用される。相手を拘束している間に殴り切るために[[唱える|唱えられる]]こともしばしば。
 +
 
 +
また、エルフの指導霊と異なり[[コモン]]であるため[[パウパー]]でも使用可能。採用するデッキは限られるものの、レガシー同様[[The Spy#パウパー|The Spy]]で採用される。なお、[[マスターズ25th]]ではエルフの指導霊同様[[アンコモン]]に格上げされている。
 +
 
 +
*デザイン段階では、「アナーバの指導霊/Anaba Spirit Guide」という[[ミノタウルス]]であった([[アナーバ/Anaba]]とは[[ホームランド]]で登場するミノタウルスの一族)。しかし、タイムシフト元のエルフの指導霊が収録されている[[アライアンス]]ではゴリラがテーマになっていたため、この[[カード]]もそれに合わせて[[類人猿]]になった。
 +
*このカードの日本語版は、エルフの指導霊の日本語版よりも前に登場している。
 +
*[[フレイバー・テキスト]]には、その筋の大御所[[ヤヤ・バラード/Jaya Ballard (ストーリー)|ヤヤ・バラード/Jaya Ballard]]が顔を見せている。
 +
{{フレイバーテキスト|最近のあたしの呪文は、みんな焦げた髪の臭いがするのよね。|特務魔道士、ヤヤ・バラード|[[次元の混乱]]}}
 +
{{フレイバーテキスト|「マナがどこから来るかなんて、気にしてもしょうがないわ。ありがたく使えばいいのよ。」|特務魔道士、ヤヤ・バラード|[[マスターズ25th]]}}
 +
 
 +
==禁止指定==
 +
[[2021年]]2月15日より、[[モダン]]で[[禁止カード]]に指定される<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/february-15-2021-banned-and-restricted-announcement February 15, 2021 Banned and Restricted Announcement]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034792/ 2021年2月15日 禁止制限告知]([[Daily MTG]] News [[2021年]]2月15日 [[Ian Duke]]著)</ref>。[[コンボデッキ]]を加速させるカードとして以前から注視されていたが、[[カードプール]]の広がりにより最序盤で[[勝利]]するデッキも登場するようになったため。
 +
 
 +
==脚注==
 +
<references />
 +
 
 +
==参考==
 
*[[戦場に出ないクリーチャー]]
 
*[[戦場に出ないクリーチャー]]
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/cotd/0307 Card of the Day 03/09/2007]([http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200703.shtml 邦訳])
+
*[[手札にある間に機能する能力を持つカード]]
 +
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-day-march-2007-2007-03-01 Card of the Day 03/09/2007]([http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200703.shtml 邦訳])
 
*[[カード個別評価:次元の混乱タイムシフト]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:次元の混乱タイムシフト]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[アンコモン]]
 +
*[[Secret Lair Drop Series/2024年#Prismatic Nightmares|Secret Lair Drop Series: Prismatic Nightmares]]

2024年2月6日 (火) 10:59時点における最新版


Simian Spirit Guide / 猿人の指導霊 (2)(赤)
クリーチャー — 類人猿(Ape) スピリット(Spirit)

あなたの手札にある猿人の指導霊を追放する:(赤)を加える。

2/2

エルフの指導霊/Elvish Spirit Guideタイムシフトカード

本家と同じく戦場に出ないクリーチャーで、用途はもっぱらマナ加速である。カード1枚で赤マナが1つ増えるため、炎の儀式/Rite of Flameの1枚目と同様の効果である。インスタント・タイミングでの起動コスト支払いの要求に応じて起動できる分、1枚目の炎の儀式より上とも言える。マナが不要な状態になっても、最悪3マナ2/2として使える点も柔軟性がある。クリーチャーの質が高いと違い、赤にとってこのサイズは悪くない。

手札から追放するだけなので、デッキカラーを問わずにマナ加速として使うことができる。ただしあくまで起動型マナ能力であるため、ドラゴンストームなどのストームを利用するデッキでは呪文である炎の儀式/Rite of Flameなどの方が優先して使われる。超起源では、「続唱に引っかからないマナ加速」という特徴が見いだされることでその基本パーツとなった。

土地フルタップしている状態でもマナを生み出せるため、対戦相手の計算を狂わせることができる。戦闘での粗暴な力/Brute Forceや対戦相手のマナの税収/Mana Tithe対応したマナ生産など。また手札になくとも、対戦相手にこのカードの存在を警戒させて、テンポを奪うことができれば御の字である。

モダンでは貴重な軽量マナ加速として死せる生むかつきグリセルシュートなどの各種コンボデッキの定番カードとして活躍した他、アミュレット・ブルームでも採用されることがあった。

レガシーではベルチャーThe Spyといった土地を採用しないか極限まで削ったコンボデッキや、ドラゴン・ストンピィ(及びその後継である赤単プリズン)、ペインター・グラインドストーンなどで採用される。相手を拘束している間に殴り切るために唱えられることもしばしば。

また、エルフの指導霊と異なりコモンであるためパウパーでも使用可能。採用するデッキは限られるものの、レガシー同様The Spyで採用される。なお、マスターズ25thではエルフの指導霊同様アンコモンに格上げされている。

最近のあたしの呪文は、みんな焦げた髪の臭いがするのよね。
特務魔道士、ヤヤ・バラード

(出典:次元の混乱
「マナがどこから来るかなんて、気にしてもしょうがないわ。ありがたく使えばいいのよ。」
特務魔道士、ヤヤ・バラード

(出典:マスターズ25th

[編集] 禁止指定

2021年2月15日より、モダン禁止カードに指定される[1]コンボデッキを加速させるカードとして以前から注視されていたが、カードプールの広がりにより最序盤で勝利するデッキも登場するようになったため。

[編集] 脚注

  1. February 15, 2021 Banned and Restricted Announcement/2021年2月15日 禁止制限告知Daily MTG News 2021年2月15日 Ian Duke著)

[編集] 参考

QR Code.gif