蒼ざめた月/Pale Moon
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
細 |
||
2行: | 2行: | ||
{{#card:Pale Moon}} | {{#card:Pale Moon}} | ||
− | [[マジック]]史上最弱の[[カード]]([[ダークスティール]]までの中で)。むしろ蒼ざめるのは[[ブースターパック]]を開けた自分という、本当にどうしようもない[[カスレア]]カード。 | + | [[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]史上最弱の[[カード]]([[ダークスティール]]までの中で)。むしろ蒼ざめるのは[[ブースターパック]]を開けた自分という、本当にどうしようもない[[カスレア]]カード。 |
なぜどうしようもないかというと、こういった[[効果]]は恒久的に効いてこそ意味があるものであり、一時的なものでは微々たる結果しか生みださないためである。さらに[[マナ能力]]は[[スタック]]に乗らないため「[[色マナ]]を生み出そうとしたところに[[対応して]]これを[[唱える|唱え]]、[[無色マナ]]を生み出させる」という使い方は不可能。さらに蒼ざめた月を唱えても、その[[解決]]前に色マナを生み出すことも可能であるため[[対戦相手]]の[[アップキープ]]に事前に唱えなければならず、しかもこの場合でも[[インスタント]]の妨害は不可。微々たる効果すら無駄に終わる可能性ばかりが高く確実性が低い。 | なぜどうしようもないかというと、こういった[[効果]]は恒久的に効いてこそ意味があるものであり、一時的なものでは微々たる結果しか生みださないためである。さらに[[マナ能力]]は[[スタック]]に乗らないため「[[色マナ]]を生み出そうとしたところに[[対応して]]これを[[唱える|唱え]]、[[無色マナ]]を生み出させる」という使い方は不可能。さらに蒼ざめた月を唱えても、その[[解決]]前に色マナを生み出すことも可能であるため[[対戦相手]]の[[アップキープ]]に事前に唱えなければならず、しかもこの場合でも[[インスタント]]の妨害は不可。微々たる効果すら無駄に終わる可能性ばかりが高く確実性が低い。 | ||
16行: | 16行: | ||
*[[エターナル]]の[[多色デッキ]]なら[[基本土地]]がないことも多いので、[[等時の王笏/Isochron Scepter]]に[[刻印]]してやれば案外[[マナ拘束]]になるのかもしれない。[[対応して]]色マナを出されて[[インスタント]]が飛んでくる恐れはあるが、[[メイン・フェイズ]]以降の行動を抑制できるし、自分のターンには影響もない。もっともこの[[環境]]は[[アーティファクト]]とその対策カードが非常に多いので、あっさり抜けられることも十分あり得るが。 | *[[エターナル]]の[[多色デッキ]]なら[[基本土地]]がないことも多いので、[[等時の王笏/Isochron Scepter]]に[[刻印]]してやれば案外[[マナ拘束]]になるのかもしれない。[[対応して]]色マナを出されて[[インスタント]]が飛んでくる恐れはあるが、[[メイン・フェイズ]]以降の行動を抑制できるし、自分のターンには影響もない。もっともこの[[環境]]は[[アーティファクト]]とその対策カードが非常に多いので、あっさり抜けられることも十分あり得るが。 | ||
− | *[[産卵池/Spawning Pool]]が[[クリーチャー化]]するのに対応して唱え、「クリーチャー化→[[ブロック]]→自分からマナを出して[[再生]]」というパターンを妨害することはできる。しかし、そんなのは[[土を食うもの/Terravore]]対策で[[泥穴/Mudhole]]を使うのと同レベルである。 | + | *[[産卵池/Spawning Pool]]が[[クリーチャー化]]するのに対応して唱え、「クリーチャー化→[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]→自分からマナを出して[[再生]]」というパターンを妨害することはできる。しかし、そんなのは[[土を食うもの/Terravore]]対策で[[泥穴/Mudhole]]を使うのと同レベルである。 |
− | * | + | *{{Gatherer|id=21302}}がそれなりに美しいのが唯一の救い。 |
+ | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/04/0217.html#t01 18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time] 真の第1位(Braingeyser) | *[http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/04/0217.html#t01 18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time] 真の第1位(Braingeyser) | ||
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ネメシス]] - [[レア]] |
2010年8月11日 (水) 21:24時点における版
マジック史上最弱のカード(ダークスティールまでの中で)。むしろ蒼ざめるのはブースターパックを開けた自分という、本当にどうしようもないカスレアカード。なぜどうしようもないかというと、こういった効果は恒久的に効いてこそ意味があるものであり、一時的なものでは微々たる結果しか生みださないためである。さらにマナ能力はスタックに乗らないため「色マナを生み出そうとしたところに対応してこれを唱え、無色マナを生み出させる」という使い方は不可能。さらに蒼ざめた月を唱えても、その解決前に色マナを生み出すことも可能であるため対戦相手のアップキープに事前に唱えなければならず、しかもこの場合でもインスタントの妨害は不可。微々たる効果すら無駄に終わる可能性ばかりが高く確実性が低い。
また、対戦相手が色マナを出せる特殊地形をコントロールしていることが前提であるため、色マナの出る特殊地形を用いない単色デッキ相手では紙クズ同然。このカードが出た当時のスタンダードは単色全盛期であり、特にその紙クズさが際立っていた。
そしてトドメとばかりに、このような酷い性能にもかかわらずレアであることが嫌がられる理由の筆頭だろう。特にこのカードが収録されているネメシスは、同じマナ拘束カードでもトーナメントで活躍したほど強力なパララクスの潮流/Parallax Tideも収録されているなど比較的強力なエキスパンションだっただけに、このカードが出たときのショックは大きかった。
以上のように、本体の性能の悪さに加え、出た当時の環境、収録エキスパンションなど、あらゆる面でカスレアの名をほしいままにする状況がそろっていた。
- 特殊地形の妨害は血染めの月/Blood Moonや基本に帰れ/Back to Basics等があるが、それらは効果が恒久的な上にマナ能力以外の能力も封印できるので格が違いすぎる。
- 瞬間的にマナ拘束をしたいのならば、1マナコストが大きくても枯渇/Mana Shortの方がはるかに有力。
- エターナルの多色デッキなら基本土地がないことも多いので、等時の王笏/Isochron Scepterに刻印してやれば案外マナ拘束になるのかもしれない。対応して色マナを出されてインスタントが飛んでくる恐れはあるが、メイン・フェイズ以降の行動を抑制できるし、自分のターンには影響もない。もっともこの環境はアーティファクトとその対策カードが非常に多いので、あっさり抜けられることも十分あり得るが。
- 産卵池/Spawning Poolがクリーチャー化するのに対応して唱え、「クリーチャー化→ブロック→自分からマナを出して再生」というパターンを妨害することはできる。しかし、そんなのは土を食うもの/Terravore対策で泥穴/Mudholeを使うのと同レベルである。
- イラストがそれなりに美しいのが唯一の救い。
参考
- 18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time 真の第1位(Braingeyser)
- カード個別評価:ネメシス - レア