刃を咲かせる者、ナジーラ/Najeela, the Blade-Blossom
提供:MTG Wiki
細 |
|||
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
7行: | 7行: | ||
戦闘フェイズを追加できる起動型能力の方は、同時に[[トランプル]]と[[絆魂]]と[[速攻]]まで得られる贅沢なもの。[[アンタップ]]と[[キーワード能力]]の付与は[[起動]]した時点で行われるため、一度目の攻撃の際に起動すれば最初から恩恵を受けられる。これにより[[破壊不能]]の[[ブロッカー]]相手に延々攻撃を止められても[[ダメージ]]を与えていけるし、[[ダメージレース]]も一瞬で引っ繰り返すことが出来る。マナさえあれば起動できるため、後述する[[無限コンボ]]も可能。更には5色が必要な能力を持つことによって、[[統率者戦]]で5色の[[固有色]]を持つ[[統率者]]となれることは見逃せない点である。 | 戦闘フェイズを追加できる起動型能力の方は、同時に[[トランプル]]と[[絆魂]]と[[速攻]]まで得られる贅沢なもの。[[アンタップ]]と[[キーワード能力]]の付与は[[起動]]した時点で行われるため、一度目の攻撃の際に起動すれば最初から恩恵を受けられる。これにより[[破壊不能]]の[[ブロッカー]]相手に延々攻撃を止められても[[ダメージ]]を与えていけるし、[[ダメージレース]]も一瞬で引っ繰り返すことが出来る。マナさえあれば起動できるため、後述する[[無限コンボ]]も可能。更には5色が必要な能力を持つことによって、[[統率者戦]]で5色の[[固有色]]を持つ[[統率者]]となれることは見逃せない点である。 | ||
− | また[[双頭巨人戦]]に特化された[[バトルボンド]]の[[カード]]だけあって、どちらの能力も[[あなた]]以外に恩恵を与えることが出来る。[[チームメイト]]の戦士が攻撃してもトークンを生成でき、起動型能力は[[チーム]]での攻撃の際にチームメイトのクリーチャーもアンタップされてキーワード能力を付与されるため、基本的にはこの為の書式だろう。また選択権はこちらにあるが、[[対戦相手]]にも恩恵を与えられる。通常意味はないが、対戦相手の[[ | + | また[[双頭巨人戦]]に特化された[[バトルボンド]]の[[カード]]だけあって、どちらの能力も[[あなた]]以外に恩恵を与えることが出来る。[[チームメイト]]の戦士が攻撃してもトークンを生成でき、起動型能力は[[チーム]]での攻撃の際にチームメイトのクリーチャーもアンタップされてキーワード能力を付与されるため、基本的にはこの為の書式だろう。また選択権はこちらにあるが、[[対戦相手]]にも恩恵を与えられる。通常意味はないが、対戦相手の[[コントロール]]下でクリーチャーが戦場に出ることを利用したり、[[多人数戦]]での駆け引きに用いたりと戦略の幅が広がる。 |
[[リミテッド]]ならば単独ですら文句なしの[[エンドカード|ボム]]。戦士を集めて[[シナジー]]を増すことが出来れば更に強力。起動型能力を無視してすら、3マナ3/2の使いやすい基本性能に加えて特化したデッキならば凄まじい打点を誇るため、[[エターナル]]においても採用の目はある。そして統率者戦では戦士を中心としたデッキなら有力な統率者候補となるだろう。 | [[リミテッド]]ならば単独ですら文句なしの[[エンドカード|ボム]]。戦士を集めて[[シナジー]]を増すことが出来れば更に強力。起動型能力を無視してすら、3マナ3/2の使いやすい基本性能に加えて特化したデッキならば凄まじい打点を誇るため、[[エターナル]]においても採用の目はある。そして統率者戦では戦士を中心としたデッキなら有力な統率者候補となるだろう。 | ||
*[[攻撃クリーチャー]]にわざわざ速攻を付与するのは一見無意味に見えるが、1番目の能力で生成されたトークンは攻撃している状態ではあるが速攻を持たないため、速攻を付与しないと一回目の攻撃で生成されたトークンが二回目以降の攻撃に参加できなくなるための措置であろう。 | *[[攻撃クリーチャー]]にわざわざ速攻を付与するのは一見無意味に見えるが、1番目の能力で生成されたトークンは攻撃している状態ではあるが速攻を持たないため、速攻を付与しないと一回目の攻撃で生成されたトークンが二回目以降の攻撃に参加できなくなるための措置であろう。 | ||
− | *攻撃可能な戦士5体に加えて[[ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar]]があれば[[ | + | *攻撃可能な戦士5体に加えて[[ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar]]があれば[[無限戦闘フェイズ]]が可能。また少し条件は厳しくなるが、[[総将軍ラーダ/Grand Warlord Radha]]と[[大蛇の葉詠み/Orochi Leafcaller]]、(それらを含んでもよい)攻撃可能なクリーチャー5体でも無限戦闘フェイズになる。ラーダが戦士であるため、[[土地]]から[[緑]]マナか互いに異なる色のマナが出るならば(いずれも[[召喚酔い]]していない)ナジーラ+ラーダ+大蛇の葉詠み+2マナ分でも可能。絆魂を得られるため無限戦闘フェイズと同時に[[無限ライフ]]にもなるほか、ラーダと大蛇の葉詠みを用いるルートなら[[無限マナ]]も成立する。 |
− | *あなたが青と黒のパーマネントをコントロールしているなら、[[フェイ庄の古老/Faeburrow Elder]] | + | *あなたが青と黒のパーマネントをコントロールしているなら、[[フェイ庄の古老/Faeburrow Elder]]単独でも無限戦闘フェイズを行える。[[謎の仮面/Mask of Riddles]]を装備させれば、条件付きとはいえ回避能力も得られ、ドローもついてくる。 |
+ | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[[攻撃している状態で戦場に出る]] | *[[攻撃している状態で戦場に出る]] | ||
19行: | 20行: | ||
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[神話レア]](エッチング・フォイル仕様限定カード) | *[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[神話レア]](エッチング・フォイル仕様限定カード) | ||
*[[カード個別評価:バトルボンド]] - [[神話レア]] | *[[カード個別評価:バトルボンド]] - [[神話レア]] | ||
+ | *[[Secret Lair Drop Series/2024年#Secret Lair x Assassin's Creed: Lethal Legends|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Assassin's Creed: Lethal Legends]] | ||
+ | *[[Secret Lair Drop Series/2022年#Secret Lair x Warhammer Age of Sigmar|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Warhammer Age of Sigmar]] |
2024年6月24日 (月) 11:08時点における最新版
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)
戦士(Warrior)が1体攻撃するたび、あなたは「それのコントローラーは、白の1/1の戦士クリーチャー・トークンを1体、タップ状態で攻撃している状態で生成する。」を選んでもよい。
(白)(青)(黒)(赤)(緑):攻撃クリーチャーをすべてアンタップする。ターン終了時まで、それらはトランプルと絆魂と速攻を得る。このフェイズの後に、追加の戦闘フェイズを1つ加える。戦闘中にのみ起動できる。
戦士が攻撃するたびそのコントローラーの元に戦士・トークンを攻撃している状態で戦場に出す誘発型能力と、5色の色マナを支払って戦闘フェイズを追加できる起動型能力を持った伝説の戦士。
誘発型能力に関しては、クリーチャーを攻撃している状態で戦場に出す能力であり、かつ「自身が攻撃していなくともよい」「トークンでも誘発する」という二点を備えているのは実は初めてのこと。これによりウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkiteのように自身が生成したトークンもまた次のトークンを生み出すため倍々ゲームで増えていく。それでいて攻撃している状態で戦場に出すため打点もかなりの勢いで向上し、単独でも攻撃して4点→6点→10点と、全ての攻撃が通れば3ターンで20点を削り切れる。後述する起動型能力も合わせれば更にキルターンは短くなるだろう。
戦闘フェイズを追加できる起動型能力の方は、同時にトランプルと絆魂と速攻まで得られる贅沢なもの。アンタップとキーワード能力の付与は起動した時点で行われるため、一度目の攻撃の際に起動すれば最初から恩恵を受けられる。これにより破壊不能のブロッカー相手に延々攻撃を止められてもダメージを与えていけるし、ダメージレースも一瞬で引っ繰り返すことが出来る。マナさえあれば起動できるため、後述する無限コンボも可能。更には5色が必要な能力を持つことによって、統率者戦で5色の固有色を持つ統率者となれることは見逃せない点である。
また双頭巨人戦に特化されたバトルボンドのカードだけあって、どちらの能力もあなた以外に恩恵を与えることが出来る。チームメイトの戦士が攻撃してもトークンを生成でき、起動型能力はチームでの攻撃の際にチームメイトのクリーチャーもアンタップされてキーワード能力を付与されるため、基本的にはこの為の書式だろう。また選択権はこちらにあるが、対戦相手にも恩恵を与えられる。通常意味はないが、対戦相手のコントロール下でクリーチャーが戦場に出ることを利用したり、多人数戦での駆け引きに用いたりと戦略の幅が広がる。
リミテッドならば単独ですら文句なしのボム。戦士を集めてシナジーを増すことが出来れば更に強力。起動型能力を無視してすら、3マナ3/2の使いやすい基本性能に加えて特化したデッキならば凄まじい打点を誇るため、エターナルにおいても採用の目はある。そして統率者戦では戦士を中心としたデッキなら有力な統率者候補となるだろう。
- 攻撃クリーチャーにわざわざ速攻を付与するのは一見無意味に見えるが、1番目の能力で生成されたトークンは攻撃している状態ではあるが速攻を持たないため、速攻を付与しないと一回目の攻撃で生成されたトークンが二回目以降の攻撃に参加できなくなるための措置であろう。
- 攻撃可能な戦士5体に加えてファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altarがあれば無限戦闘フェイズが可能。また少し条件は厳しくなるが、総将軍ラーダ/Grand Warlord Radhaと大蛇の葉詠み/Orochi Leafcaller、(それらを含んでもよい)攻撃可能なクリーチャー5体でも無限戦闘フェイズになる。ラーダが戦士であるため、土地から緑マナか互いに異なる色のマナが出るならば(いずれも召喚酔いしていない)ナジーラ+ラーダ+大蛇の葉詠み+2マナ分でも可能。絆魂を得られるため無限戦闘フェイズと同時に無限ライフにもなるほか、ラーダと大蛇の葉詠みを用いるルートなら無限マナも成立する。
- あなたが青と黒のパーマネントをコントロールしているなら、フェイ庄の古老/Faeburrow Elder単独でも無限戦闘フェイズを行える。謎の仮面/Mask of Riddlesを装備させれば、条件付きとはいえ回避能力も得られ、ドローもついてくる。
[編集] 参考
- 攻撃している状態で戦場に出る
- ターン・フェイズ・ステップを追加するカード
- カード個別評価:統率者レジェンズ - 神話レア(エッチング・フォイル仕様限定カード)
- カード個別評価:バトルボンド - 神話レア
- Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Assassin's Creed: Lethal Legends
- Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Warhammer Age of Sigmar