嘲るエルフ/Taunting Elf

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Taunting Elf}}
 
{{#card:Taunting Elf}}
  
[[寄せ餌/Lure]]内蔵[[エルフ]]。[[パワー]]が0なので完全に囮役。
+
[[寄せ餌/Lure]]内蔵[[エルフ]]。
  
[[ウルザ・ブロック]]期では[[ストンピィ]]で、[[オンスロート]]期には[[エルフ・ビート]]で、それぞれ強行突破用に採用された。[[リミテッド]]での評価は賛否両論だが、[[恐ろしき攻撃/Panic Attack]]系統の[[ブロック制限]][[呪文]]の一種として見るのがよいだろう。
+
[[ブロッカー]]をすべてひきつけることで他の[[クリーチャー]][[攻撃]][[通し|通す]][[エンドカード]]となるのが基本、というより、[[P/T]]が貧弱なのでそれしかできない。そのぶん1[[マナ]][[軽い]]ため、[[展開]]の足を引っ張らずに他の[[カード]]に[[リソース]]を回せるのが強み。
  
実質的に「このクリーチャーが[[攻撃]]した場合、このターン、他の[[クリーチャー]][[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されない。」というカードなので、この系統のカードの中では使いやすい。また、[[再生]]能力を付けて再利用するなど、クリーチャーならではの強みを活かせることもある。特に[[死鉄の大槌/Dead-Iron Sledge]]など、相性の良い[[装備品]]も存在する。
+
欠点は[[除去]]に極端に弱いこと。特に攻撃時に[[火力]]や[[バウンス]]でこれをピンポイント除去されると、適切な[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]により[[攻撃クリーチャー]]が全滅する危険もありえる。また[[召喚酔い]]があるため挙動がワンテンポ遅く、奇襲性もない点もネックとなる。[[ブロック制限]][[呪文]]に比べると少々クセが強くリスクもあるカードである点は否めない。
  
欠点は[[除去]]に弱いこと。攻撃時に[[火力]]や[[バウンス]]でこのクリーチャーをピンポイント除去されると、適切なブロックにより[[攻撃クリーチャー]]が全滅することもありえるため、単にブロック制限系呪文を[[打ち消す|打ち消さ]]れるよりも厳しい結果になる。また、[[召喚酔い]]があるため奇襲的に使うこともできない。
+
他に、[[強化]]してこれ自身も戦力にしたり、[[再生]]や[[被覆]]で守ったりがしやすく、特に[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]がある[[エルフ]]であるのは利点か。また緊急時には[[チャンプブロック]]要員に回せる点も利点と言えなくもない。
  
上記の欠点を抱えつつも、[[ウルザ・ブロック]]のリミテッドは比較的膠着状態になりやすい[[環境]]であったこと、緑に高い[[パワー]]を持つクリーチャーが多かったことが、このカードの評価を上げる要因となっている。[[オンスロート・ブロック]]のリミテッドではウルザ・ブロックほどの評価は得られていない。
+
欠点はあるが利点も大きいため、[[構築]]でも[[リミテッド]]でも活躍の実績がある。[[スタンダード]]では、[[ウルザ・ブロック]]期では[[ストンピィ]]で、[[オンスロート]]期には[[エルフ・ビート]]で、それぞれ強行突破用に採用された。リミテッドでの評価は賛否両論があり、ウルザ・ブロックは比較的膠着状態になりやすい[[環境]]であったこと、緑に高い[[パワー]]を持つクリーチャーが多かったことで高評価となっているが、オンスロート・ブロックは除去が強い環境であり欠点が響くことと、よりはっきりとしたエンドカードが多いこともあり、さほどの評価は得られていない。
  
 
*「可能ならば」ブロックするので、あるクリーチャーがこれをブロックできないなら、そのクリーチャーはブロックを強制されない。→[[ブロック制限]]、[[ブロック強制]]
 
*「可能ならば」ブロックするので、あるクリーチャーがこれをブロックできないなら、そのクリーチャーはブロックを強制されない。→[[ブロック制限]]、[[ブロック強制]]

2016年3月23日 (水) 23:59時点における版


Taunting Elf / 嘲るエルフ (緑)
クリーチャー — エルフ(Elf)

嘲るエルフをブロックできるすべてのクリーチャーはそれをブロックする。

0/1

寄せ餌/Lure内蔵エルフ

ブロッカーをすべてひきつけることで他のクリーチャー攻撃通すエンドカードとなるのが基本、というより、P/Tが貧弱なのでそれしかできない。そのぶん1マナ軽いため、展開の足を引っ張らずに他のカードリソースを回せるのが強み。

欠点は除去に極端に弱いこと。特に攻撃時に火力バウンスでこれをピンポイント除去されると、適切なブロックにより攻撃クリーチャーが全滅する危険もありえる。また召喚酔いがあるため挙動がワンテンポ遅く、奇襲性もない点もネックとなる。ブロック制限呪文に比べると少々クセが強くリスクもあるカードである点は否めない。

他に、強化してこれ自身も戦力にしたり、再生被覆で守ったりがしやすく、特に部族シナジーがあるエルフであるのは利点か。また緊急時にはチャンプブロック要員に回せる点も利点と言えなくもない。

欠点はあるが利点も大きいため、構築でもリミテッドでも活躍の実績がある。スタンダードでは、ウルザ・ブロック期ではストンピィで、オンスロート期にはエルフ・ビートで、それぞれ強行突破用に採用された。リミテッドでの評価は賛否両論があり、ウルザ・ブロックは比較的膠着状態になりやすい環境であったこと、緑に高いパワーを持つクリーチャーが多かったことで高評価となっているが、オンスロート・ブロックは除去が強い環境であり欠点が響くことと、よりはっきりとしたエンドカードが多いこともあり、さほどの評価は得られていない。

参考

QR Code.gif