白日の下に/Bring to Light
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
7行: | 7行: | ||
[[多色デッキ|多色]][[グッドスタッフ]]に組み込んで各色の強力カードにアクセスする手段として使うほか、[[コンボデッキ]]に組み込んで直接[[コンボパーツ]]を唱えるために使うことも考えられる。例えば、[[死せる生/Living End]]のような[[マナ・コストの無いカード]]を唱えることもできる。 | [[多色デッキ|多色]][[グッドスタッフ]]に組み込んで各色の強力カードにアクセスする手段として使うほか、[[コンボデッキ]]に組み込んで直接[[コンボパーツ]]を唱えるために使うことも考えられる。例えば、[[死せる生/Living End]]のような[[マナ・コストの無いカード]]を唱えることもできる。 | ||
− | [[スタンダード]]では、これを4枚採用した[[5色デッキ#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|5色デッキ]] | + | [[スタンダード]]では、これを4枚採用した[[5色デッキ#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|5色デッキ]]が登場している他、「5枚目以降の[[包囲サイ/Siege Rhino]]」として採用するデッキも有る。 |
*唱える先の呪文の[[マナ・コスト]]を支払えないため、他の収斂呪文とは[[シナジー]]がない。[[デッキ]][[構築]]の段階で注意が必要。 | *唱える先の呪文の[[マナ・コスト]]を支払えないため、他の収斂呪文とは[[シナジー]]がない。[[デッキ]][[構築]]の段階で注意が必要。 |
2015年11月12日 (木) 08:04時点における版
Bring to Light / 白日の下に (3)(緑)(青)
ソーサリー
ソーサリー
収斂 ― あなたのライブラリーから、マナ総量がこの呪文を唱えるために支払われたマナの色の総数以下であるクリーチャー・カード1枚かインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚探し、そのカードを追放し、その後ライブラリーを切り直す。あなたはそのカードを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
収斂型のサーチ+キャスト呪文。ライブラリーからクリーチャーかインスタントかソーサリー1枚を探し、マナ・コストを支払うことなく唱えることができる。
これを唱える際に支払ったマナの色の数以下の点数で見たマナ・コストのカードしか探せないため、最大でも5マナのカードしか唱えられず、あらかじめデッキのマナ基盤にも気を配っておく必要がある。しかし、5マナ以下でも汎用性はかなり高く、さらに即座にタダで唱えることができるためテンポ面でも優れている。
多色グッドスタッフに組み込んで各色の強力カードにアクセスする手段として使うほか、コンボデッキに組み込んで直接コンボパーツを唱えるために使うことも考えられる。例えば、死せる生/Living Endのようなマナ・コストの無いカードを唱えることもできる。
スタンダードでは、これを4枚採用した5色デッキが登場している他、「5枚目以降の包囲サイ/Siege Rhino」として採用するデッキも有る。
- 唱える先の呪文のマナ・コストを支払えないため、他の収斂呪文とはシナジーがない。デッキ構築の段階で注意が必要。
- デザイン段階ではカード・タイプを問わずあらゆる呪文を唱えられたが、パワーレベル調整と緑青のカラーパイを守るためにカード・タイプに制限が加えられた。
ルール
- 追放したカードは、白日の下にの解決の一部として唱えられる。唱えないことを選んだ場合、そのカードは追放されたままになる。
- 「マナ・コストを支払うことなく唱える」も参照。
- 追放したカードが覚醒などの代替コストで唱える手段を持っていたとしても、その代替コストを支払うことはできない。
- 追放したカードがタイタンの存在/Titan's Presenceのように強制の追加コストを持つ場合、それを支払わなければ唱えることはできない。忌呪の発動/Foul-Tongue Invocationのように任意の追加コストを持つ場合、それを支払うことを選択できる。
- 追放したカードのマナ・コストにXが含まれている場合、適正なXの値はX=0のみである。