スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben
提供:MTG Wiki
アメジストのとげ/Thorn of Amethystを内蔵した伝説のクリーチャー。
束縛能力を持つうえに、2マナでパワー2先制攻撃、かつタイプ的シナジーを得やすい人間・兵士という戦闘能力も併せ持つ優秀なクリーチャー。これだけでは対戦相手の行動を完全に束縛することはできないが、多少展開を遅らせている間にビートダウンするなり、他の束縛手段と重ねてコントロールを確立するなりすればよい。
レジェンド・ルールの都合で1体しかコントロールできない点は、ウィニー戦力としてもシステムクリーチャーとしてもやや気になる弱点。また自身も束縛されるため、アグロデッキであっても強化や除去やトークン生成などで非クリーチャー呪文を多用しがちなので、編成や使用タイミングに注意が必要。
闇の隆盛登場時のスタンダードでは人間ウィニーやNaya Blitzなどで活躍した。本領はストームなどの呪文偏重型コンボデッキが常にメタゲームの有力位置に存在するモダンやレガシーで、白を選ぶ理由のひとつに数えられる。エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonistなどの同系統クリーチャーの中でも評価が高く、特にDeath & Taxesなどのヘイトベアー系統では伝説のクリーチャーであるにもかかわらずメインデッキから4枚投入されるほどの需要を持つ。
イニストラード:真紅の契りにて再録。パイオニアでも使用可能になった。登場時のスタンダードはイゼット天啓、イゼット・ドラゴン、アゾリウス天啓などの重コントロールデッキが猛威を振るう環境であり、またビートダウンである緑単アグロもレンジャー・クラス/Ranger Classやエシカの戦車/Esika's Chariotといった非クリーチャー呪文を戦力としているためこのカードで展開が阻害される。こうした理由により再録直後から白単アグロで活躍し、同デッキのメタゲームでの立ち位置をさらに向上させている。アールンドの天啓/Alrund's Epiphanyの禁止後もジェスカイ日向などの対策として一定の需要を保っている。
団結のドミナリア参入によるローテーション後のスタンダードでは、エスパー・レジェンズやアゾリウス兵士で採用される。神河:輝ける世界の変身する英雄譚などにより、引き続きビートダウンデッキでも非クリーチャー呪文が多く採用される環境のため効果を発揮しやすい。
- 大メダルのようなコストを減少させる効果が有る場合、まずサリアによるコストの増加が先に適用され、そこからコストの減少分が差し引かれる(CR:601.2f)。
- 同じ能力を持つクリーチャーに輝きの乗り手/Glowriderがいる。比較してクリーチャーとしての性能は格段に向上しているが、伝説になったためコスト増加を重複させられない欠点も生まれている。
- 闇の隆盛版のイラストは、天使の運命/Angelic Destinyに描かれている女性と同じポーズかつそっくりな容姿をしている。アーティストは共にJana Schirmer & Johannes Voss。
- 2015年のワールド・マジック・カップ予選参加者に新規イラスト版のプロモーション・カードが配布された(参考 )。
- サリアのみを収録したSecret Lair Drop Series: Thalia: Beyond the Helvaultでは、新規イラストが4種類登場した(イラスト1,2,3,4)。
- イニストラード:真紅の契り版は通常版(イラスト)、ショーケース版(イラスト)、ドラキュラシリーズ・カード版(イラスト)の3種類が存在する。
- このうち通常版とドラキュラシリーズ・カード版のイラストはMagali Villeneuveが手掛けており、上述のThalia: Beyond the Helvaultにて手掛けたイラスト1と2を併せて実に4種類もの「スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben」という名前のカードのイラストをVilleneuveは手掛けたことになる。
- さらには本カードと同じくサリア/Thaliaを表したカードである異端聖戦士、サリア/Thalia, Heretic CatharのイラストもVilleneuveが手掛けており、これも含めれば5種類分のサリアのカードを手掛けたことになる。
- このうち通常版とドラキュラシリーズ・カード版のイラストはMagali Villeneuveが手掛けており、上述のThalia: Beyond the Helvaultにて手掛けたイラスト1と2を併せて実に4種類もの「スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben」という名前のカードのイラストをVilleneuveは手掛けたことになる。
[編集] 関連カード
- スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben
- 異端聖戦士、サリア/Thalia, Heretic Cathar
- サリアとギトラグの怪物/Thalia and The Gitrog Monster
[編集] ストーリー
サリア/Thaliaはイニストラード/Innistradに住むアヴァシン教会/The Church of Avacynの聖戦士/Cathar。卓越した剣技と知略、そして勇気と慈愛の心を持ち、若くして月皇/Lunarchに仕える精鋭防衛部隊の隊長、通称「スレイベンの守護者/The Guardian of Thraben」となった。
詳細はサリア/Thaliaを参照。
[編集] ドラキュラシリーズ・カード
イニストラード:真紅の契り版におけるドラキュラシリーズ・カード版はミナ・ハーカー/Mina Harker(イラスト)。
- ミナ・ハーカーはブラム・ストーカーの小説「吸血鬼ドラキュラ」の登場人物。ミナ/Minaは愛称で、本名はウィルヘルミナ/Wilhelmina。ジョナサン・ハーカー/Jonathan Harkerの婚約者であり、旧姓はマリー/Murray。職業は教師であり、困難に立ち向かう強さと行動力を持った勇敢な女性である。親友のルーシー・ウェステンラ/Lucy Westenraが吸血鬼の犠牲者となったことをきっかけとして、ジョナサンやアブラム・ヴァン・ヘルシング/Abraham Van Helsingらと共に吸血鬼退治に加わるが、物語の途中でドラキュラ伯爵/Count Draculaに吸血され、自身も吸血鬼と化す呪いを負ってしまう。最後にはドラキュラが倒されたことで呪いは解け、後にジョナサンとの間に子を成したことが語られて物語は終わる。
- 以上が原作小説におけるミナの運命だが、映画化作品の中には途中で死亡するものや、呪いが解けずに吸血鬼となってしまうものも存在する。
- サリア/Thaliaとは正反対の黒い肌と髪でまとめた凛々しいイラストが印象的。原作小説ではミナの容貌についてほとんど描写が無いため、映画化作品でも多様な俳優が演じている。
[編集] 参考
- Wallpaper of the Week: Thalia, Guardian of Thraben(Daily MTG、Magic Arcana)
- コスト増加カード
- スレイベン/Thraben(背景世界/ストーリー用語)
- カード個別評価:イニストラード:真紅の契り - レア
- カード個別評価:闇の隆盛 - レア
- カード個別評価:マスターズ25th - レア
- カード個別評価:多元宇宙の伝説 - レア
- カード個別評価:ヒストリック・アンソロジー2 - レア
- Secret Lair Drop Series: Thalia: Beyond the Helvault