秘儀の代理者/Arcane Proxy

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(巨大化による範囲拡大はできないので訂正、その他ルールについて追記)
4行: 4行:
  
 
[[試作]]で出す場合は3[[マナ]]で2[[マナ]]以下を再利用と[[マナカーブ]]に沿っており[[テンポ・アドバンテージ]]を得やすい。この使い方ができるように意識しつつ、中盤以降は完成品で出してより大きな[[アドバンテージ]]を得る[[構築]]となるか。[[試作カード]]に[[明滅]]と[[シナジー]]がある点も考慮されて唱えた時限定なのは注意。
 
[[試作]]で出す場合は3[[マナ]]で2[[マナ]]以下を再利用と[[マナカーブ]]に沿っており[[テンポ・アドバンテージ]]を得やすい。この使い方ができるように意識しつつ、中盤以降は完成品で出してより大きな[[アドバンテージ]]を得る[[構築]]となるか。[[試作カード]]に[[明滅]]と[[シナジー]]がある点も考慮されて唱えた時限定なのは注意。
 
またマナ総量の[[重い]]呪文を事前に墓地へ落とす下準備も含めてリスキーではあるが、[[インスタント・タイミング]]や[[常在型能力]]でパワーを上げることで広い範囲の再利用が可能。[[巨大化/Giant Growth]]と組み合わせて(1)(U)(U)(G)で[[色拘束]]を無視した[[古霊招来/Invoke the Ancients|招来]][[サイクル]]踏み倒しという芸当もできる。
 
  
 
[[リミテッド]]では[[パワーストーン]]や[[キャントリップ]]が付属している分[[マナ・コスト]]の上がった[[呪文]]が多く試作で再利用できる範囲が大きく限られている。無理に[[赤青]]と合わせようとするより自身を[[生け贄]]にもできる[[パワーストーン破砕/Powerstone Fracture]]や、秘儀の代理者を[[回収]]するのにも使える[[応急溶接/Emergency Weld]]、シンプルに強力な[[喉首狙い/Go for the Throat]]を擁する[[黒青]]の方が組み込みやすい。
 
[[リミテッド]]では[[パワーストーン]]や[[キャントリップ]]が付属している分[[マナ・コスト]]の上がった[[呪文]]が多く試作で再利用できる範囲が大きく限られている。無理に[[赤青]]と合わせようとするより自身を[[生け贄]]にもできる[[パワーストーン破砕/Powerstone Fracture]]や、秘儀の代理者を[[回収]]するのにも使える[[応急溶接/Emergency Weld]]、シンプルに強力な[[喉首狙い/Go for the Throat]]を擁する[[黒青]]の方が組み込みやすい。
 +
 +
*{{Gatherer|id=584965|日本語版カード}}には[[ルール・テキスト]]の一部が「秘'''術'''の代理者」となっている誤訳が存在する。
 +
==ルール==
 +
*秘儀の代理者が[[戦場に出る|戦場に出て]]から[[能力]]の[[対象]]を取るまでの間に[[優先権]]を[[得る]]タイミングはないため、[[巨大化/Giant Growth]]などの[[インスタント・タイミング]]の[[強化]]手段では能力の範囲を広げることができない。
 +
**[[戦闘態勢/In the Trenches]]のような[[常在型能力]]による強化ならば範囲を広げることができる。
 +
*能力の[[解決]]時に秘儀の代理者のパワーが対象のマナ総量未満となっていた場合、[[対象不適正]]となり能力は[[立ち消え]]となる。
 +
*追放されたカードのコピーは[[追放領域]]から唱えられている扱いとなる({{CR|707.12}})。
 +
*その他、マナ・コストを支払うことなく唱えることについてのルールは[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]の項目を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争]] - [[神話レア]]

2023年1月3日 (火) 13:19時点における版


Arcane Proxy / 秘儀の代理者 (7)
アーティファクト クリーチャー — ウィザード(Wizard)

秘儀の代理者が戦場に出たとき、あなたがこれを唱えていた場合、あなたの墓地にありマナ総量が秘儀の代理者のパワー以下でありインスタントやソーサリーであるカード1枚を対象とする。それを追放する。そのカードをコピーする。あなたはそのコピーをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
//---試作部分---//
(1)(青)(青)
試作(あなたはこの呪文を、異なるマナ・コスト、色、サイズで唱えてもよい。これは能力とタイプを保持する。)
2/1

4/3

唱えた場合限定のETBパワー以下のマナ総量インスタントソーサリー墓地からコピーできる試作持ちのウィザード

試作で出す場合は3マナで2マナ以下を再利用とマナカーブに沿っておりテンポ・アドバンテージを得やすい。この使い方ができるように意識しつつ、中盤以降は完成品で出してより大きなアドバンテージを得る構築となるか。試作カード明滅シナジーがある点も考慮されて唱えた時限定なのは注意。

リミテッドではパワーストーンキャントリップが付属している分マナ・コストの上がった呪文が多く試作で再利用できる範囲が大きく限られている。無理に赤青と合わせようとするより自身を生け贄にもできるパワーストーン破砕/Powerstone Fractureや、秘儀の代理者を回収するのにも使える応急溶接/Emergency Weld、シンプルに強力な喉首狙い/Go for the Throatを擁する黒青の方が組み込みやすい。

ルール

参考

QR Code.gif