スタック

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新ルールに対応、CR引用のうち優先権関係の方を削除。)
1行: 1行:
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__
'''スタック'''/''Stack''とは、[[領域]]の1つ。[[呪文]]や[[能力]]は、一部の例外を除きここにいったん移動し、[[解決]]を待つ。以前のルールに存在した[[リンボ]]、[[連鎖]]の代わりに導入された。
+
'''スタック'''/''Stack''とは、[[領域]]の1つ。[[呪文]]や[[能力]]は、一部の例外を除きここにいったん移動し、[[解決]]を待つ。[[第6版]]より前の[[ルール]]に存在した[[リンボ]]、[[連鎖]]の代わりに導入された。
  
具体的にスタックに置かれるオブジェクトは、以下の4つ。
+
具体的にスタックに置かれる[[オブジェクト]]は、以下の3つ。
 
#呪文
 
#呪文
#*[[プレイ]]された時点で、スタックの一番上に積まれる。
+
#*[[唱える|唱え]]られた時点で、スタックの一番上に積まれる。
 
#[[マナ能力]]ではない[[起動型能力]]
 
#[[マナ能力]]ではない[[起動型能力]]
#*[[プレイ]]された時点で、スタックの一番上に積まれる。
+
#*[[起動]]された時点で、スタックの一番上に積まれる。
 
#マナ能力ではない[[誘発型能力]]
 
#マナ能力ではない[[誘発型能力]]
 
#*[[誘発]]したあと、次に[[優先権]]が発生した時点で、スタックの一番上に積まれる。
 
#*[[誘発]]したあと、次に[[優先権]]が発生した時点で、スタックの一番上に積まれる。
#[[戦闘ダメージ]]の[[割り振る|割り振り]]
 
#*割り振り完了後、1つの[[オブジェクト]]である[[かのように]]、スタックの一番上に積まれる。
 
  
すべての[[プレイヤー]]が続けて優先権を[[パス]]したとき、スタックの一番上の呪文、能力、あるいは戦闘ダメージが解決され、そして[[アクティブ・プレイヤー]]が再び優先権を得る。
+
すべての[[プレイヤー]]が続けて優先権を[[パス]]したとき、スタックの一番上の呪文あるいは能力が解決され、そして[[アクティブ・プレイヤー]]が再び優先権を得る。
  
 
*[[常在型能力]]はスタックに乗らない。
 
*[[常在型能力]]はスタックに乗らない。
*スタックに乗らずに処理されるものとしては、マナ能力、[[状況起因効果]]、[[ゲームの行動]]、[[特別な行動]]などがある。
+
*スタックに乗らずに処理されるものとしては、マナ能力、[[状況起因処理]]、[[ターン起因処理]]、[[特別な処理]]などがある。
 +
**[[基本セット2010]]以前のルールでは、[[戦闘ダメージ]]の[[割り振る|割り振り]]もスタックに積まれて解決を待っていた。
 
*スタックに存在するオブジェクトの情報は[[公開情報]]である。その順番を変更してはならない。
 
*スタックに存在するオブジェクトの情報は[[公開情報]]である。その順番を変更してはならない。
 
**スタック上のオブジェクトが[[裏向き]]ならば、その表側の情報は非公開である。
 
**スタック上のオブジェクトが[[裏向き]]ならば、その表側の情報は非公開である。
34行: 33行:
 
*[[連鎖]]
 
*[[連鎖]]
  
{{#cr:217.6}}
+
{{#cr:405}}
{{#cr:408.1}}
+

2009年7月23日 (木) 21:51時点における版

スタック/Stackとは、領域の1つ。呪文能力は、一部の例外を除きここにいったん移動し、解決を待つ。第6版より前のルールに存在したリンボ連鎖の代わりに導入された。

具体的にスタックに置かれるオブジェクトは、以下の3つ。

  1. 呪文
    • 唱えられた時点で、スタックの一番上に積まれる。
  2. マナ能力ではない起動型能力
    • 起動された時点で、スタックの一番上に積まれる。
  3. マナ能力ではない誘発型能力
    • 誘発したあと、次に優先権が発生した時点で、スタックの一番上に積まれる。

すべてのプレイヤーが続けて優先権をパスしたとき、スタックの一番上の呪文あるいは能力が解決され、そしてアクティブ・プレイヤーが再び優先権を得る。

  • 常在型能力はスタックに乗らない。
  • スタックに乗らずに処理されるものとしては、マナ能力、状況起因処理ターン起因処理特別な処理などがある。
  • スタックに存在するオブジェクトの情報は公開情報である。その順番を変更してはならない。
    • スタック上のオブジェクトが裏向きならば、その表側の情報は非公開である。
  • 「スタックに乗せる or 乗せない」という選択肢は無いので注意すること。プレイ上で「スタックに乗せて…」という行動は、ルールに厳密に従うなら間違い。
    • 俗に、「対応して」を「スタックして」という言い方をすることがある。(stackには「積み重ねる」という動詞の用法もあるので、誤用ではない)。ただ、ルール用語としての「スタック」と紛らわしいのは確かなので、区別して用いよう。
  • 初心者にこの概念を説明するのは非常に重要であるが、反面理解されにくい。また「スタックってどこにあるの?」とか聞かれる場合もあるが、その時は「肩の上あたり」とか笑って答えてあげよう。
  • たまにスッタクとか間違われることがある。
    • 故意にそう言う人もいる。

参考

計算機科学・情報科学での『後入れ先出し』という処理順番の管理方法に使われている用語を語源としている。→Wikipedia:ja:スタック

  • マジックとは直接関係のない予備知識。もともとstackという英語は「一山の積み重ね」というニュアンスで、上記用法での「後入れ先出し」の意味は持っていない。よってBlogなどでよく見る「用事がスタックしている」のような表現は「用事が山積みになっている」という意味で特に問題ない。まあ情報科学用語としてこれを使うのなら、用事なら普通は『先入れ先出し』なので「スタックという表現はおかしい」「用事がキューに入っているというべき」というのも、間違いではないが、誤解をしないように。

参照

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif