ギャレンブリグの領主、ヨルヴォ/Yorvo, Lord of Garenbrig

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Yorvo, Lord of Garenbrig / ギャレンブリグの領主、ヨルヴォ (緑)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー — 巨人(Giant) 貴族(Noble)

ギャレンブリグの領主、ヨルヴォは、+1/+1カウンターが4個置かれた状態で戦場に出る。
他の緑のクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、ギャレンブリグの領主、ヨルヴォの上に+1/+1カウンターを1個置く。その後、そのクリーチャーのパワーがギャレンブリグの領主、ヨルヴォよりも大きいなら、ギャレンブリグの領主、ヨルヴォの上に+1/+1カウンターをもう1個置く。

0/0

ギャレンブリグ/Garenbrigの指導者。あなたの他のクリーチャー戦場に出るたびに+1/+1カウンター強化される伝説の巨人貴族

3マナで4/4を最低ラインとして運用できるうえ後続を出していくだけで5/5以上になる、緑らしいマナレシオ優良クリーチャー。即除去されなければどんどん戦場の重石になってアドバンテージを稼げるので明快な圧力をかけられる。回避能力を持たずチャンプブロックで時間を稼がれるのが弱点なので、高いパワーを通しやすくするサポートがあればなお良い。

後続がヨルヴォの以上のパワーならさらにもう一つカウンターが置かれるものの、通常パワー6以上を要求されるので誘発の機会は多くない。一応マナ加速から無効皮のフェロックス/Nullhide Feroxで畳みかければ綺麗に6/6が2体並ぶ。

+1/+1カウンターで強化されるため、増殖などとも好相性。荒廃甲虫/Blightbeetleなどごく一部のメタカードを除けば、登場当初のスタンダードでは基本的にはメリットである。人間ではなく巨人であるということも、非人間シナジーの恩恵を受けたり脱ぎ捨て/Cast Offが効かなかったりという環境的利点になる。+1/+1カウンターを用いることと合わせて変容とも高相性である。中でもトランプルを得られる水晶壊し/Gemrazerは高いパワーを活かしやすいため特に併用に向く。

構築では色拘束の強さと能力の誘発条件から、緑単色デッキで使われることが多い。登場時のスタンダードではポスト鉄葉のチャンピオン/Steel Leaf Championとして、緑単ストンピィの戦力となっている。

関連カード

サイクル

エルドレインの王権トリプルシンボル伝説のクリーチャーサイクル。自身と同じオブジェクトを参照する能力を持つ。稀少度レア

公式記事「Singing in the Eldraine/エルドレインに唄えば」では、エルドレイン/Eldraineの五つの宮廷の指導者を描いた貴族のサイクルであるとされているが、ガドウィックのクリーチャー・タイプは貴族ではない。またトーブランはエンバレス/Emberethの関係者ではあるが、指導者ではない。

ストーリー

ヨルヴォ/Yorvoエルドレイン/Eldraine巨人。男性。ギャレンブリグ/Garenbrigの王。

詳細はヨルヴォ/Yorvoを参照。

参考

QR Code.gif