公開する

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

公開する/Revealとは指定されたものを公開情報にすることである。公開されたものは、公開されている限りすべてのプレイヤー(公開したプレイヤーやその対戦相手に限らない)がその内容を確認することができる。


Lay of the Land / 地勢 (緑)
ソーサリー

あなたのライブラリーから、基本土地カードを1枚探す。それを公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。



Everdream / 常在夢境 (1)(青)
インスタント

カードを1枚引く。
連繋(インスタントかソーサリー)(2)(青)(あなたがインスタントかソーサリーである呪文を唱えるに際し、あなたはあなたの手札からこのカードを公開して、連繋コストを支払ってもよい。そうしたなら、このカードの効果をその呪文に加える。)


基本的に非公開情報に対して行われる行動であるが、既に公開情報であるものを公開するものとして指定することも適正な行動である。

カードが公開されても、そのカードは領域を移動しない。元の領域の元の場所にあるまま公開される。

  • 例:忍術連繋で手札から公開したカードは、特に指示がない限り手札にある。忍術能力や連繋先の呪文が打ち消されても、それらは手札から移動しない。
  • 例:嘘か真か/Fact or Fiction墓地に置かれたカードは「ライブラリーから墓地に置かれたカード」であるので、これによりガイアの祝福/Gaea's Blessingが墓地に置かれれば能力は誘発する。
  • 例:変身/Polymorphには最後に「この方法で公開された他のすべてのカードを自分のライブラリーに加えて切り直す。」と書かれてあるが、似たようなカードである呪文変容/Spellshiftには「自分のライブラリーを切り直す。」としか書かれていない。しかし公開されているカードは元々ライブラリーにあるカードなので表記による違いは全くない。変身の方の記述が(ルールから言えば)冗長なだけである。

「公開する」と書かれていない場合、それは(もともと非公開情報ならば)非公開情報のままである。一部のプレイヤーにそれを見ることや探すことが許可されていたとしても、それ以外のプレイヤーはそれを見ることは出来ない。

  • 例:頭蓋の摘出/Cranial Extractionライブラリー手札を見ることができるのは、カードを探すプレイヤー(頭蓋の摘出のコントローラー)のみである。それ以外のプレイヤーは見ることができない。ただし、自分の手札はルールにより見ることが許可されているので、そのとき対象プレイヤーが自分の手札を見ることに問題は無い。
  • 公開することを忘れることを、公開忘れと言う。詳しくは該当ページ参照。

参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif