いつまでも共に/Together Forever
提供:MTG Wiki
Together Forever / いつまでも共に (白)(白)
エンチャント
エンチャント
いつまでも共にが戦場に出たとき、支援2を行う。(他のクリーチャー最大2体を対象とし、それらの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。)
(1):カウンターが置かれているクリーチャー1体を対象とする。このターン、そのクリーチャーが死亡したとき、そのカードをオーナーの手札に戻す。
ETB能力で支援2を行い、カウンターが置かれているクリーチャー1体を死亡時に手札に戻す起動型能力を持つ、白のエンチャント。
1~2枚分のカード・アドバンテージの損失を予防することができ、クリーチャーの脆さを補うことができる。能力が自己完結しており、カウンターを扱わないデッキでもこれ自身によってカウンターを置けるうえ、2枚目以降を引いても支援のみを目的に唱えられるので腐りにくいのもありがたい。自力でカウンターを置けるクリーチャーと組み合わせれば更に活用しやすくなる。支援・起動型能力どちらもチームメイトのクリーチャーを対象にすることができ、双頭巨人戦であればより一層価値が高まる。とはいえマナを残すプレイングが必要になるので、限界まで土地を切り詰めたウィニーデッキでは使いづらいところ。どちらかと言えばある程度マナが伸び、中盤からアドバンテージ差を付けて競り勝つ中速デッキ向きと言えるだろう。
カード・アドバンテージの価値が高まるリミテッドでは白のダブルシンボルが問題なく入るなら採用しておきたい。光歩き/Lightwalkerや各種フライヤーを支援するだけでもそこそこ強く、それらを再利用できればより強力。
- イラストに救う者、レグナ/Regna, the Redeemerが描かれているように、+1/+1カウンターを味方チームに振りまくレグナの承認/Regna's Sanctionと相性がよい。また同様に救われぬ者、クラヴ/Krav, the Unredeemedともシナジーがあり、レグナとクラヴの繋がりを強く感じさせるデザインとなっている。
- "Together Forever"は読んで字のごとく「一生一緒、永遠に共に、ずっと一緒に」という意味。全米1位を記録した同名のヒット曲も存在する。
ルール
- サッフィー・エリクスドッター/Saffi Eriksdotter等と同様に、この起動型能力は遅延誘発型能力を作り出すものである。
- 対象となるクリーチャーにカウンターが置かれているかを見るのは、能力の起動時と解決時だけである。能力が解決されたターン中、後になってそのクリーチャーが何らかの理由でカウンターを失ったとしても、それは依然として死亡時にオーナーの手札に戻される[1]。
- まだカウンターが置かれていないクリーチャーに対して-1/-1カウンターが置かれ、それのタフネスが0以下になるときには、状況起因処理によってそのクリーチャーがオーナーの墓地に置かれてしまうまで、このカードの能力を起動することはできない[1]。
- 対象の条件となるカウンターは+1/+1カウンターに限らず、またこのカードによって置かれたカウンターでなくてもよい。例えば成金、グヮファ・ハジード/Gwafa Hazid, Profiteerで賄賂カウンターが置かれたクリーチャーも対象にできる。
参考
- ↑ 1.0 1.1 Battlebond Release Notes/『バトルボンド』リリースノート(Feature 2018年6月1日)