石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic

提供:MTG Wiki

2013年5月16日 (木) 22:15時点における114.185.173.69 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Stoneforge Mystic / 石鍛冶の神秘家 (1)(白)
クリーチャー — コー(Kor) 工匠(Artificer)

石鍛冶の神秘家が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから装備品(Equipment)カードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
(1)(白),(T):あなたは、あなたの手札にある装備品カード1枚を戦場に出してもよい。

1/2

鋼打ちの贈り物/Steelshaper's Giftと同様のCIP能力と、手札装備品戦場に出すタップ能力を併せ持つクリーチャー

2マナカード・アドバンテージを得ることができる。このコストで好きな装備品をサーチできるのは便利。起動型能力のほうも強力で、インスタント・タイミングで装備品を出せるうえ、通常のカウンター呪文に耐性ができ、装備品のマナ・コストが3マナを超えていた場合、テンポの面でも大きなアドバンテージを得ることができる。特にレオニンのシカール/Leonin Shikariとのシナジーは抜群。また、を無視できるため、王を葬る鎌、アンサイズ/Unscythe, Killer of Kings等、色拘束が厳しい装備品を出してみるのも良いだろう。

環境に強力な装備品があるかどうかで、価値が大きく変わるカード。ワールドウェイクでの登場当初は、バジリスクの首輪/Basilisk Collar狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmageコンボのサポートのためにスタンダードナヤビートダウンゼンディカー=エルドラージ覚醒・ブロック構築赤白上陸に採用される程度だった。しかし、ミラディンの傷跡ブロックで剣サイクル生体武器を初めとする様々な装備品が登場し、飛躍的に強化された。特に饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famineを中心としたクロック・パーミッション戦略を強固に支えるカードとして名高く(→Caw-Blade青白石鍛冶)、それ以外にも赤白上陸ナヤビートダウンメタゲームの中心へと押し上げる原動力となった。ミラディン包囲戦解禁後のプロツアーパリ11ではベスト8中7人が石鍛治の神秘家を採用していた(Top8デッキリスト)。

このようにスタンダードエクステンデッドでの活躍が目立つが、レガシーでも充分通用し、近年ではタルモゴイフ/Tarmogoyfから「最強の2マナクリーチャー」の座を奪い取ったと評価する声もある。事実、タルモゴイフを使用するためを加えたように、このカードを使うため白を選択する所からデッキ構築がスタートすることが往々にして存在し、梅澤の十手/Umezawa's Jitteなどの強力な装備品と共に猛威を振るっている。

2011年6月20日に、ローテーション落ちまで残り約3ヶ月だったにもかかわらず、ミラディンの傷跡ブロックの剣サイクルや殴打頭蓋/Batterskullとのシナジーの凶悪さが理由で、精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptorとともに、翌7月1日発効でスタンダード禁止カードに指定された。ただし、2011年6月11日に発売されたイベントデッキである消耗戦/War of Attritionをそのまま使用する場合に限り、例外的に使用が認められる(参考/邦訳)。

モダンでも公式フォーマット化と同時に禁止カード。また、「スタンダードで最強だったデッキがそのままエクステンデッドでも最強」という状況を防止するため、エクステンデッドでも2011年10月1日より禁止カードに。

余談であるが日本のMtGのネットスラングでレガシー2マナ四天王という言葉がありその1枚。ちなみに残りの3枚はタルモゴイフ/Tarmogoyf闇の腹心/Dark Confidant瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage

参考

QR Code.gif