千の目、アイゾーニ/Izoni, Thousand-Eyed
提供:MTG Wiki
(ルール上明らかなのでリリースノートへのリンクを削除。) |
|||
3行: | 3行: | ||
[[昆虫]]・[[トークン]]を[[生成]]する[[ETB]][[能力]]と、[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる|生け贄]]に[[ライフ]]と[[引く|ドロー]]を得る[[起動型能力]]を持つ、[[伝説の]][[エルフ]]・[[シャーマン]]。 | [[昆虫]]・[[トークン]]を[[生成]]する[[ETB]][[能力]]と、[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる|生け贄]]に[[ライフ]]と[[引く|ドロー]]を得る[[起動型能力]]を持つ、[[伝説の]][[エルフ]]・[[シャーマン]]。 | ||
− | 厳しい[[色拘束]]と6[[マナ]]という[[重い|重さ]]に対して[[本体]]の性能は2/3と貧弱。しかし十分に[[墓地]]が[[肥やす|肥えて]]いればトークンを大量[[展開]]でき、トータルの[[マナレシオ]]が飛躍的に伸びる可能性を秘めている。出てくるトークンの[[サイズ]]は最低限ながらも、[[チャンプブロック]]で時間を稼ぎながら自身の[[能力]]でライフと手札に変換でき、無駄なく利用できる。時間と[[マナ]] | + | 厳しい[[色拘束]]と6[[マナ]]という[[重い|重さ]]に対して[[本体]]の性能は2/3と貧弱。しかし十分に[[墓地]]が[[肥やす|肥えて]]いればトークンを大量[[展開]]でき、トータルの[[マナレシオ]]が飛躍的に伸びる可能性を秘めている。出てくるトークンの[[サイズ]]は最低限ながらも、[[チャンプブロック]]で時間を稼ぎながら自身の[[能力]]でライフと手札に変換でき、無駄なく利用できる。時間と[[マナ]]はかかるが一種の[[ドローソース]]として見なせるだろう。[[単体除去]]で対処できない性質上、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]に対するプレッシャーも大きく、[[全体除去]]の使用を誘うことができる。そして全体除去に合わせて能力を[[起動]]すれば、カードを大量に引き込んですぐに[[リカバリー]]ができる。 |
総じてポテンシャルは高いが、墓地にクリーチャー・[[カード]]を一定量落としておかないと十全に力を発揮できず、色拘束も強いので、必然的に採用できる[[デッキ]]は限られる。また[[宿根]]カード全般に言えることだが[[墓地対策]]にも弱い。[[歩哨のトーテム像/Sentinel Totem]]等は天敵と言える。 | 総じてポテンシャルは高いが、墓地にクリーチャー・[[カード]]を一定量落としておかないと十全に力を発揮できず、色拘束も強いので、必然的に採用できる[[デッキ]]は限られる。また[[宿根]]カード全般に言えることだが[[墓地対策]]にも弱い。[[歩哨のトーテム像/Sentinel Totem]]等は天敵と言える。 |
2022年2月1日 (火) 05:54時点における版
伝説のクリーチャー — エルフ(Elf) シャーマン(Shaman)
宿根 ― 千の目、アイゾーニが戦場に出たとき、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき、黒であり緑である1/1の昆虫(Insect)クリーチャー・トークンを1体生成する。
(黒)(緑),他のクリーチャー1体を生け贄に捧げる:あなたは1点のライフを得てカードを1枚引く。
昆虫・トークンを生成するETB能力と、クリーチャーを生け贄にライフとドローを得る起動型能力を持つ、伝説のエルフ・シャーマン。
厳しい色拘束と6マナという重さに対して本体の性能は2/3と貧弱。しかし十分に墓地が肥えていればトークンを大量展開でき、トータルのマナレシオが飛躍的に伸びる可能性を秘めている。出てくるトークンのサイズは最低限ながらも、チャンプブロックで時間を稼ぎながら自身の能力でライフと手札に変換でき、無駄なく利用できる。時間とマナはかかるが一種のドローソースとして見なせるだろう。単体除去で対処できない性質上、コントロールデッキに対するプレッシャーも大きく、全体除去の使用を誘うことができる。そして全体除去に合わせて能力を起動すれば、カードを大量に引き込んですぐにリカバリーができる。
総じてポテンシャルは高いが、墓地にクリーチャー・カードを一定量落としておかないと十全に力を発揮できず、色拘束も強いので、必然的に採用できるデッキは限られる。また宿根カード全般に言えることだが墓地対策にも弱い。歩哨のトーテム像/Sentinel Totem等は天敵と言える。
登場時点のスタンダードではゴルガリ・ミッドレンジに少数採用される場合がある。
リミテッドでゴルガリカラーを選ぶならピックしておきたいが、無理に色を変えてでも採用するほどではない。地上が膠着しやすくトークンを並べても勝利に結びつかないケースもままあるので、どちらかといえば起動型能力で本命のフィニッシャーを探しに行くのがメインになるだろう。墓地により多くクリーチャーを落とせるようクリーチャーの採用枚数を増やし、黒の諜報持ちも併せて拾っておきたい。
- アイゾーニのETB能力がスタック上にあるときにも、その起動型能力を起動できる。都合8マナかかるが、カードとライフを得つつ、生成される昆虫・トークンの数を増やすことができる。
- 起動型能力はゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queenの+2能力とよく似ている。効率良くトークンを手札に変換でき、奥義の使用後にトークンの攻撃をねじ込んで止めを刺すことも可能と、相性も悪くない。
- ギルド・キット『ゴルガリ』に新規イラストで収録された。
目次 |
関連カード
サイクル
ラヴニカのギルドおよびラヴニカの献身のレアの伝説のクリーチャーサイクル。いずれかのギルド/Guildに所属する2色のクリーチャー。
- ラヴニカのギルド
- 静める者、エトラータ/Etrata, the Silencer(ディミーア家/House Dimir)
- パルン、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, Parun(イゼット団/The Izzet League)
- 千の目、アイゾーニ/Izoni, Thousand-Eyed(ゴルガリ団/The Golgari Swarm)
- 軍勢の切先、タージク/Tajic, Legion's Edge(ボロス軍/Boros Legion)
- 協約の魂、イマーラ/Emmara, Soul of the Accord(セレズニア議事会/The Selesnya Conclave)
- ラヴニカの献身
- アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade(アゾリウス評議会/The Azorius Senate)
- テイサ・カルロフ/Teysa Karlov(オルゾフ組/The Orzhov Syndicate)
- 災いの歌姫、ジュディス/Judith, the Scourge Diva(ラクドス教団/The Cult of Rakdos)
- 旧き道のニーキャ/Nikya of the Old Ways(グルール一族/The Gruul Clans)
- 楽園党の議長、ゼガーナ/Zegana, Utopian Speaker(シミック連合/The Simic Combine)
ストーリー
アイゾーニ/Izoniはゴルガリ団/The Golgari Swarmのエルフ、デヴカリン/Devkarinを率いる高司祭マトカ/Matka。昆虫や蜘蛛を操る能力を持ち、常に周囲を這い回る虫の群れを連れている。
詳細はアイゾーニ/Izoniを参照。