復讐に燃えた犠牲者、ドロテア/Dorothea, Vengeful Victim

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Dorothea, Vengeful Victim}}
 
{{#card:Dorothea, Vengeful Victim}}
  
[[イニストラード:真紅の契り]]で登場した、[[降霊]]で[[オーラ]]に[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は[[濃霧の精霊/Fog Elemental]]のような[[生け贄に捧げる]]デメリットがあるが[[マナレシオ]]が高い[[伝説の]][[スピリット]]。
+
[[イニストラード:真紅の契り]]で登場した、[[降霊]]で[[オーラ]]に[[変身する両面カード]]。
  
1回[[戦闘]]しただけで[[死亡]]するため極端に場持ちは悪いが、2[[マナ]]にして4/4[[飛行]]というのは破格。とりあえずこれで軽く削った後、[[墓地]]に落として降霊に繋ぐのが基本運用。[[マナカーブ]]もきっちり繋がり、[[召喚酔い]]が解け次第[[攻撃]]して墓地に落とした後、1ターン目に出しておいた別の[[クリーチャー]]にオーラとしてつける、という動きが容易に可能。仮に出した返しに[[対戦相手]]が殴りに来ていたりしたら、3ターン目からオーラとして戦力になれる。
+
[[第1面]]は[[濃霧の精霊/Fog Elemental]]のような[[生け贄に捧げる]]デメリットがあるが[[マナレシオ]]が高い[[伝説の]][[スピリット]]。1回[[戦闘]]しただけで[[死亡]]するため極端に場持ちは悪いが、2[[マナ]]にして4/4[[飛行]]というのは破格。とりあえずこれで軽く削った後、[[墓地]]に落として降霊に繋ぐのが基本運用となる。[[マナカーブ]]もきれいに繋がり、[[召喚酔い]]が解け次第[[攻撃]]して墓地に落とした後、1[[ターン]]目に出しておいた別の[[クリーチャー]]にオーラとして[[つける]]、という動きが容易に可能。仮に出した返しに[[対戦相手]]が殴りに来ていたりしたら、3ターン目からオーラとして戦力になれる。
  
 
[[第2面]]は[[聖トラフトの祈祷/Invocation of Saint Traft]]ほぼそのまま。一度墓地を経由する必要があり、[[生成]]された[[トークン]]は[[追放]]でなく[[生け贄に捧げる]]ようになったが、概ね同じ感覚で使用できる。
 
[[第2面]]は[[聖トラフトの祈祷/Invocation of Saint Traft]]ほぼそのまま。一度墓地を経由する必要があり、[[生成]]された[[トークン]]は[[追放]]でなく[[生け贄に捧げる]]ようになったが、概ね同じ感覚で使用できる。
  
ちなみに、第1面は[[伝説]]だが第2面は伝説ではない。前述した通り第1面は極端に死にやすい性質上、伝説でありながら2枚目以降を引いてきても何も困らないという特性を持っている。
+
ちなみに、第1面は伝説だが第2面は伝説ではない。前述した通り第1面は極端に死にやすい性質上、[[伝説のクリーチャー]]でありながら2枚目以降を引いてきても困らないという特性を持っている。
  
[[リミテッド]]では第2面の[[能力]]がとにかく強烈。[[破壊不能]]や[[アンブロッカブル]]、[[タフネス]]偏重のクリーチャーについた場合、毎ターン4/4飛行が殴りこんでくるのは[[対戦相手]]からしたらたまったものではない。第1面も使い捨てとはいえ、一回りどころか二回り以上[[コスト]]の[[重い]][[フライヤー]]とも相討ちに持ち込め、[[ブロッカー]]としても便利。もちろん[[アタッカー]]として序盤に4点[[ダメージ]]を叩き込んでおいてもOK。
+
[[リミテッド]]では第2面の[[能力]]がとにかく強烈。[[破壊不能]]や[[回避能力]]、[[タフネス]]偏重のクリーチャーにつけた場合、毎ターン4/4飛行で殴りかかることができる。第1面も使い捨てとはいえ、[[ブロッカー]]の薄い序盤に4点[[火力]]のように扱えるし、自身もブロッカーとして二回り以上[[コスト]]の[[重い]][[フライヤー]]とも相討ちに持ち込める性能があり便利。
 
+
 
+
{{未評価|イニストラード:真紅の契り}}
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2021年11月26日 (金) 00:12時点における版


Dorothea, Vengeful Victim / 復讐に燃えた犠牲者、ドロテア (白)(青)
伝説のクリーチャー — スピリット(Spirit)

飛行
復讐に燃えた犠牲者、ドロテアが攻撃するかブロックするかしたとき、戦闘終了時に、これを生け贄に捧げる。
降霊(1)(白)(青)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを変身させた状態で降霊コストで唱えてもよい。)

4/4
Dorothea's Retribution / ドロテアの報復
〔白/青〕 エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントしているクリーチャーは「このクリーチャーが攻撃するたび、飛行を持つ白の4/4のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークン1体をタップ状態かつ攻撃している状態で生成する。戦闘終了時に、そのトークンを生け贄に捧げる。」を持つ。
ドロテアの報復がいずこかから墓地に置かれるなら、代わりにこれを追放する。


イニストラード:真紅の契りで登場した、降霊オーラ変身する両面カード

第1面濃霧の精霊/Fog Elementalのような生け贄に捧げるデメリットがあるがマナレシオが高い伝説のスピリット。1回戦闘しただけで死亡するため極端に場持ちは悪いが、2マナにして4/4飛行というのは破格。とりあえずこれで軽く削った後、墓地に落として降霊に繋ぐのが基本運用となる。マナカーブもきれいに繋がり、召喚酔いが解け次第攻撃して墓地に落とした後、1ターン目に出しておいた別のクリーチャーにオーラとしてつける、という動きが容易に可能。仮に出した返しに対戦相手が殴りに来ていたりしたら、3ターン目からオーラとして戦力になれる。

第2面聖トラフトの祈祷/Invocation of Saint Traftほぼそのまま。一度墓地を経由する必要があり、生成されたトークン追放でなく生け贄に捧げるようになったが、概ね同じ感覚で使用できる。

ちなみに、第1面は伝説だが第2面は伝説ではない。前述した通り第1面は極端に死にやすい性質上、伝説のクリーチャーでありながら2枚目以降を引いてきても困らないという特性を持っている。

リミテッドでは第2面の能力がとにかく強烈。破壊不能回避能力タフネス偏重のクリーチャーにつけた場合、毎ターン4/4飛行で殴りかかることができる。第1面も使い捨てとはいえ、ブロッカーの薄い序盤に4点火力のように扱えるし、自身もブロッカーとして二回り以上コスト重いフライヤーとも相討ちに持ち込める性能があり便利。

関連カード

サイクル

イニストラード:真紅の契りレアの2伝説のクリーチャーサイクル

参考

QR Code.gif