不朽の理想/Enduring Ideal
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
[[白]]の[[歴伝]]は[[エンチャント]][[サーチ]]。その名の通り、[[不朽の理想]]デッキの[[キーカード]]である。 | [[白]]の[[歴伝]]は[[エンチャント]][[サーチ]]。その名の通り、[[不朽の理想]]デッキの[[キーカード]]である。 | ||
− | [[色]]さえも気にせず直接[[ | + | [[色]]さえも気にせず直接[[戦場に出す|戦場に出せる]]ため、様々な使い方ができる。基本的には[[シルバーバレット]]風に、状況に応じた順番でエンチャントを出していくのがよいだろう。相手に[[火力]]が無いなら[[ドラゴン変化/Form of the Dragon]]で[[攻撃]]を防いでもよいし、相手が[[フィニッシャー]]を出しているなら[[押収/Confiscate]]で奪ってもよい。[[祭殿]]を揃えてみたり、古典的に[[防御円]]で対抗してもよいだろう。そして、それらエンチャントを守る[[特権階級/Privileged Position]]もサーチできる点も見逃せない。また、[[機知の戦い/Battle of Wits]]をサーチする手段としても有効であり、[[第9版]]における[[バベル#第9版後|バベル]]復活の原動力になった。 |
− | + | サーチしたいエンチャントを[[引く|引いて]]しまうと困るので、[[師範の占い独楽/Sensei's Divining Top]]などで回避できるようにしておくと確実。 | |
− | *[[歴伝]]で[[コピー]] | + | *[[歴伝]]で[[コピー]]が発生するのも、[[解決]]時に[[エンチャント]]を[[探す]]のも強制であるが、これは条件付きの「[[探す]]」であるため、見つからなかったことにしてもよい。つまり、「エンチャントを(出したくなくても)出し続けなければならない」なんてことは無い。 |
*出したエンチャントを[[バウンス]]されると非常に厳しい。 | *出したエンチャントを[[バウンス]]されると非常に厳しい。 | ||
− | *これで[[オーラ]]を探してきた場合、適正にエンチャントできる[[オブジェクト]] | + | *これで[[オーラ]]を探してきた場合、適正にエンチャントできる[[オブジェクト]]に[[つける|つけた]]状態で[[戦場に出る]]。これは「唱える」ではないので、[[呪文]]や[[能力]]の対象にならないオブジェクトを選ぶことも適正である。ただし、そのオブジェクトが、そのオーラがもつ性質に対する[[プロテクション]]を持っている場合は、そもそもエンチャントできないので注意(プロテクションの定義に「エンチャントされない」が含まれている)。 |
− | * | + | **「直接戦場に出てエンチャントされる」まで1つの呪文の[[解決]]中となるので、解決が始まってしまえば(つまりエンチャントが選ばれてからでは)[[対応して]][[生け贄に捧げる]]とか[[追放]][[領域]]に逃げる、といったことはできない。 |
− | **具体的には[[オルゾヴァの幽霊議員/Ghost Council of Orzhova]]が[[押収/Confiscate]] | + | **具体的には[[オルゾヴァの幽霊議員/Ghost Council of Orzhova]]が[[押収/Confiscate]]で奪われそうだからクリーチャーを生け贄に捧げて追放領域に逃げる、といったことはできない。 |
− | + | 2005年12月22日より[[プリズマティック]]で[[禁止カード]]に指定されたが、2008年12月10日より禁止が解除された。 | |
==関連カード== | ==関連カード== |
2010年1月15日 (金) 16:31時点における版
Enduring Ideal / 不朽の理想 (5)(白)(白)
ソーサリー
ソーサリー
あなたのライブラリーからエンチャント・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
歴伝(ゲームの残りの間、あなたは呪文を唱えられない。あなたの各アップキープの開始時に、その歴伝能力を除き、この呪文をコピーする。)
白の歴伝はエンチャントサーチ。その名の通り、不朽の理想デッキのキーカードである。
色さえも気にせず直接戦場に出せるため、様々な使い方ができる。基本的にはシルバーバレット風に、状況に応じた順番でエンチャントを出していくのがよいだろう。相手に火力が無いならドラゴン変化/Form of the Dragonで攻撃を防いでもよいし、相手がフィニッシャーを出しているなら押収/Confiscateで奪ってもよい。祭殿を揃えてみたり、古典的に防御円で対抗してもよいだろう。そして、それらエンチャントを守る特権階級/Privileged Positionもサーチできる点も見逃せない。また、機知の戦い/Battle of Witsをサーチする手段としても有効であり、第9版におけるバベル復活の原動力になった。
サーチしたいエンチャントを引いてしまうと困るので、師範の占い独楽/Sensei's Divining Topなどで回避できるようにしておくと確実。
- 歴伝でコピーが発生するのも、解決時にエンチャントを探すのも強制であるが、これは条件付きの「探す」であるため、見つからなかったことにしてもよい。つまり、「エンチャントを(出したくなくても)出し続けなければならない」なんてことは無い。
- 出したエンチャントをバウンスされると非常に厳しい。
- これでオーラを探してきた場合、適正にエンチャントできるオブジェクトにつけた状態で戦場に出る。これは「唱える」ではないので、呪文や能力の対象にならないオブジェクトを選ぶことも適正である。ただし、そのオブジェクトが、そのオーラがもつ性質に対するプロテクションを持っている場合は、そもそもエンチャントできないので注意(プロテクションの定義に「エンチャントされない」が含まれている)。
- 「直接戦場に出てエンチャントされる」まで1つの呪文の解決中となるので、解決が始まってしまえば(つまりエンチャントが選ばれてからでは)対応して生け贄に捧げるとか追放領域に逃げる、といったことはできない。
- 具体的にはオルゾヴァの幽霊議員/Ghost Council of Orzhovaが押収/Confiscateで奪われそうだからクリーチャーを生け贄に捧げて追放領域に逃げる、といったことはできない。
2005年12月22日よりプリズマティックで禁止カードに指定されたが、2008年12月10日より禁止が解除された。
関連カード
サイクル
神河救済の歴伝呪文サイクル。全てソーサリーで、いずれのカード名も「永劫」に類する意味の語を含む。
- 不朽の理想/Enduring Ideal
- 永遠の統制/Eternal Dominion
- 無限の苦悩/Neverending Torment
- 不死の炎/Undying Flames
- 終わりなき大群/Endless Swarm