戦慄予示

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
{{Stub}}
 
 
{{Otheruses|[[キーワード処理]]|[[ダスクモーン:戦慄の館]]初出の[[ソーサリー]]・[[カード]]|戦慄予示/Manifest Dread}}
 
{{Otheruses|[[キーワード処理]]|[[ダスクモーン:戦慄の館]]初出の[[ソーサリー]]・[[カード]]|戦慄予示/Manifest Dread}}
 
{| cellpadding="4" cellspacing="0" style="float: right; clear: right; margin: 0 0 1em 1em; border-collapse: collapse; border: 3px double #000;"
 
{| cellpadding="4" cellspacing="0" style="float: right; clear: right; margin: 0 0 1em 1em; border-collapse: collapse; border: 3px double #000;"
17行: 16行:
  
 
==解説==
 
==解説==
[[ダスクモーン/Duskmourn]]で正体不明の存在が[[ダスクモーン/Duskmourn#具現/Manifestation|具現/Manifestation]]することを表した[[メカニズム]]。その名の通リ[[予示]]の変種で、[[濾過]]方式・[[墓地]][[肥やし]]付きであるため、「[[ライブラリーの一番上]]から予示する」効果に対しては強化版と言える。
+
[[ダスクモーン/Duskmourn]]で正体不明の存在が[[ダスクモーン/Duskmourn#具現/Manifestation|具現/Manifestation]]することを表した[[メカニズム]]。その名の通り[[予示]]の変種で、[[濾過]]方式・[[墓地]][[肥やし]]付きであるため、「[[ライブラリーの一番上]]から予示する」効果に対しては強化版と言える。
  
 
[[ダスクモーン:戦慄の館]]では全[[色]]と[[アーティファクト]]で取り扱うが、特に[[青]]と[[緑]]に多く[[リミテッド]]での[[緑青]]の[[アーキタイプ]]になっている。またセット全体で[[パワー]]2以下であることを参照するカードが収録されていたり、カードを墓地に置くことで[[昂揚]]の助けになるようデザインされている。[[ダスクモーン:戦慄の館統率者デッキ]]でも[[ジャンプスケア/Jump Scare!]](緑青)のテーマとなっている。
 
[[ダスクモーン:戦慄の館]]では全[[色]]と[[アーティファクト]]で取り扱うが、特に[[青]]と[[緑]]に多く[[リミテッド]]での[[緑青]]の[[アーキタイプ]]になっている。またセット全体で[[パワー]]2以下であることを参照するカードが収録されていたり、カードを墓地に置くことで[[昂揚]]の助けになるようデザインされている。[[ダスクモーン:戦慄の館統率者デッキ]]でも[[ジャンプスケア/Jump Scare!]](緑青)のテーマとなっている。
25行: 24行:
 
*基本的なルールは[[予示]]を参照。
 
*基本的なルールは[[予示]]を参照。
 
*戦慄予示する際にあなたのライブラリーにカードが1枚しかないなら、そのカードを見て、裏向きで戦場に出す。戦場に出すのではなくそれをあなたの墓地に置くという選択肢はない。戦慄予示する際にあなたのライブラリーにカードが1枚もないなら、あなたは何もしない。  
 
*戦慄予示する際にあなたのライブラリーにカードが1枚しかないなら、そのカードを見て、裏向きで戦場に出す。戦場に出すのではなくそれをあなたの墓地に置くという選択肢はない。戦慄予示する際にあなたのライブラリーにカードが1枚もないなら、あなたは何もしない。  
*同じ裏向きを使用するが、[[カルロフ邸殺人事件]]の[[偽装]]と異なり[[護法]]を持たないことに注意。
+
*プレイヤーは、裏向きのパーマネントがどの効果やルールにより裏向きになったのかを明確に区別できるようにしなければならない({{CR|708.6}})。登場時の[[スタンダード]]では[[カルロフ邸殺人事件]]の[[変装]]および[[偽装]]と同居し、それらと異なり[[護法]]を持たない点に注意。
  
 
==参考==
 
==参考==

2024年10月7日 (月) 09:38時点における版

登場セット
ダスクモーン:戦慄の館
ダスクモーン:戦慄の館統率者デッキ

戦慄予示/Manifest dreadとは、キーワード処理の一種。


Innocuous Rat / 無害なネズミ (1)(黒)
クリーチャー — ネズミ(Rat)

無害なネズミが死亡したとき、戦慄予示する。(あなたのライブラリーの一番上にあるカード2枚を見る。それらのうち1枚を2/2のクリーチャーとして裏向きで戦場に出し、残りをあなたの墓地に置く。それがクリーチャー・カードなら、そのマナ・コストで、いつでも表向きにしてよい。)

1/1


Unwanted Remake / 望まれぬ改作 (白)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。それのコントローラーは戦慄予示する。(あなたのライブラリーの一番上にあるカード2枚を見る。それらのうち1枚を2/2のクリーチャーとして裏向きで戦場に出し、残りをあなたの墓地に置く。それがクリーチャー・カードなら、そのマナ・コストで、いつでも表向きにしてよい。)


定義

戦慄予示する/Manifest dread」とは、「あなたは自分のライブラリーの一番上にあるカード2枚を見る。そのうち1枚を予示し、もう1枚を自分の墓地に置く。」を意味する。

「カードを予示する」とは、「そのカードを裏向きの状態で戦場に出す。」を意味する。そのパーマネントは、それが裏向きである間、能力名前サブタイプマナ・コストを持たない、2/2のクリーチャーである。予示されたパーマネントの表面クリーチャー・カードの場合、あなたが優先権を持つときならいつでもあなたはそのマナ・コストを支払う事で予示されたパーマネントを表向きにしてよい。これは特別な処理であり、スタックを用いない。

予示されているカードが変異を持つならば、上記の手順ではなく変異のルールにより変異コストを支払う事で表向きにしてもよい。変装についても同様である。

解説

ダスクモーン/Duskmournで正体不明の存在が具現/Manifestationすることを表したメカニズム。その名の通り予示の変種で、濾過方式・墓地肥やし付きであるため、「ライブラリーの一番上から予示する」効果に対しては強化版と言える。

ダスクモーン:戦慄の館では全アーティファクトで取り扱うが、特にに多くリミテッドでの緑青アーキタイプになっている。またセット全体でパワー2以下であることを参照するカードが収録されていたり、カードを墓地に置くことで昂揚の助けになるようデザインされている。ダスクモーン:戦慄の館統率者デッキでもジャンプスケア/Jump Scare!(緑青)のテーマとなっている。

戦慄予示することを参照するカードとして超常現象分析家/Paranormal Analystが存在する。

  • 基本的なルールは予示を参照。
  • 戦慄予示する際にあなたのライブラリーにカードが1枚しかないなら、そのカードを見て、裏向きで戦場に出す。戦場に出すのではなくそれをあなたの墓地に置くという選択肢はない。戦慄予示する際にあなたのライブラリーにカードが1枚もないなら、あなたは何もしない。
  • プレイヤーは、裏向きのパーマネントがどの効果やルールにより裏向きになったのかを明確に区別できるようにしなければならない(CR:708.6)。登場時のスタンダードではカルロフ邸殺人事件変装および偽装と同居し、それらと異なり護法を持たない点に注意。

参考

QR Code.gif