永遠の造り手、ラシュミ/Rashmi, Eternities Crafter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Rashmi, Eternities Crafter}} {{未評価|カラデシュ}} ==参考== *カード個別評価:カラデシュ - 神話レア」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Rashmi, Eternities Crafter}}
 
{{#card:Rashmi, Eternities Crafter}}
  
{{未評価|カラデシュ}}
+
各[[ターン]]の最初に[[唱える|唱え]]た[[呪文]]にプチ[[続唱]]っぽい[[効果]]を持たせる[[能力]]を持つ、[[伝説の]][[エルフ]]・[[ドルイド]]・[[クリーチャー]]。[[公開]]するのは[[ライブラリーの一番上]]の[[カード]]1枚だけで、それを唱えなかった場合は[[手札]]に加える。
 +
 
 +
最低でも、ターンの最初に唱えた呪文を[[キャントリップ]]化させると考えるとなかなかの[[アドバンテージ]]源となる。公開したカードが唱えられなくとも[[ハンド・アドバンテージ]]は確定するので、[[デッキ]]の[[マナカーブ]]を大きく制限しないのも続唱と異なるポイント。もちろん[[コスト]]を踏み倒して呪文を唱えられれば大きく[[テンポ]]面でも有利になる。公開したカードを唱えるかどうかは任意で、[[打ち消し]]呪文や[[除去]]呪文が捲れても、そのとき唱える必要がなければ手札に加えることを選べる。この点も続唱と大きく異なる。
 +
 
 +
できるだけ[[重い]]呪文を唱えたほうがコストを踏み倒しやすいので、[[ミッドレンジ]]のような大振りなデッキに向いている。[[点数で見たマナ・コスト]]は大きいが軽い[[マナ・コスト]]で唱えられる[[現出]]カードとの相性もよい。通常はデッキへの投入が避けられる4マナ以上の重い打ち消し呪文も、このカードがあればその重さをメリットに変えることができる。[[占術]]とも相性がよく、デッキトップを操作しながら使うことでカードを唱えられる確率を引き上げることもできる。
 +
 
 +
これ自身は4マナと戦場に出るのが少々遅く、[[緑]]絡みの伝説のクリーチャーとしては2/3と[[マナレシオ]]に恵まれないのは欠点。またこの能力は1ターンに一度しか誘発しないので、同一ターンに何度も呪文を唱えるようなデッキとは相性が悪いといえる。
 +
 
 +
*この能力は[[対戦相手]]のターンにあなたが呪文を唱えたときにも[[誘発]]する。[[インスタント]]や[[瞬速]]持ちカードを中心に[[構築]]すればより速くデッキを掘り進めることができる。
 +
*公開したカードが[[土地]]カードであっても手札に加えられる。「土地でないカードであるなら」という一文は、唱えるための条件を明示しているに過ぎない。
 +
*いくら相性がよいといっても、このカード自身を現出のための[[生け贄]]にした場合、このカードの能力は誘発しない。呪文を唱えるのを完了した時点で、既にこのカードは[[戦場]]に存在しなくなるため。
 +
*ラシュミは[[工匠]]と呼んでも差し支えないキャラクターだが、このカードは工匠の[[クリーチャー・タイプ]]を持たない。
 +
 
 +
==ストーリー==
 +
'''ラシュミ'''/'''Rashmi'''は[[カラデシュ/Kaladesh]]出身の[[エルフ]]の女性。霊気を用いて物体を転送する装置を発明した。
 +
 
 +
===登場記事===
 +
*[http://magic.wizards.com/ja/story/planes/%E3%80%8E%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%80%8F 『カラデシュ』](次元紹介)
 +
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/time-innovation-2016-08-31 A Time for Innovation]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0017427/# 革新の時](Magic Story 2016年8月31日 [[Kimberly J. Kreines]]著)
 +
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/very-arena-2016-10-12 In This Very Arena]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0017731/# かの闘技場にて](Magic Story 2016年10月12日 Doug Beyer著、名前のみ)
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[神話レア]]

2016年11月23日 (水) 06:23時点における版


Rashmi, Eternities Crafter / 永遠の造り手、ラシュミ (2)(緑)(青)
伝説のクリーチャー — エルフ(Elf) ドルイド(Druid)

あなたが各ターンのあなたの1つ目の呪文を唱えるたび、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。あなたはそれを、それがより小さいマナ総量を持つ呪文であるなら、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。あなたがそれを唱えないなら、それをあなたの手札に加える。

2/3

ターンの最初に唱え呪文にプチ続唱っぽい効果を持たせる能力を持つ、伝説のエルフドルイドクリーチャー公開するのはライブラリーの一番上カード1枚だけで、それを唱えなかった場合は手札に加える。

最低でも、ターンの最初に唱えた呪文をキャントリップ化させると考えるとなかなかのアドバンテージ源となる。公開したカードが唱えられなくともハンド・アドバンテージは確定するので、デッキマナカーブを大きく制限しないのも続唱と異なるポイント。もちろんコストを踏み倒して呪文を唱えられれば大きくテンポ面でも有利になる。公開したカードを唱えるかどうかは任意で、打ち消し呪文や除去呪文が捲れても、そのとき唱える必要がなければ手札に加えることを選べる。この点も続唱と大きく異なる。

できるだけ重い呪文を唱えたほうがコストを踏み倒しやすいので、ミッドレンジのような大振りなデッキに向いている。点数で見たマナ・コストは大きいが軽いマナ・コストで唱えられる現出カードとの相性もよい。通常はデッキへの投入が避けられる4マナ以上の重い打ち消し呪文も、このカードがあればその重さをメリットに変えることができる。占術とも相性がよく、デッキトップを操作しながら使うことでカードを唱えられる確率を引き上げることもできる。

これ自身は4マナと戦場に出るのが少々遅く、絡みの伝説のクリーチャーとしては2/3とマナレシオに恵まれないのは欠点。またこの能力は1ターンに一度しか誘発しないので、同一ターンに何度も呪文を唱えるようなデッキとは相性が悪いといえる。

  • この能力は対戦相手のターンにあなたが呪文を唱えたときにも誘発する。インスタント瞬速持ちカードを中心に構築すればより速くデッキを掘り進めることができる。
  • 公開したカードが土地カードであっても手札に加えられる。「土地でないカードであるなら」という一文は、唱えるための条件を明示しているに過ぎない。
  • いくら相性がよいといっても、このカード自身を現出のための生け贄にした場合、このカードの能力は誘発しない。呪文を唱えるのを完了した時点で、既にこのカードは戦場に存在しなくなるため。
  • ラシュミは工匠と呼んでも差し支えないキャラクターだが、このカードは工匠のクリーチャー・タイプを持たない。

ストーリー

ラシュミ/Rashmiカラデシュ/Kaladesh出身のエルフの女性。霊気を用いて物体を転送する装置を発明した。

登場記事

参考

QR Code.gif