賢者眼の報復者/Sage-Eye Avengers

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[果敢]]と[[攻撃]]時に[[誘発]]する[[バウンス]][[能力]]を持つ[[ジン]]。
 
[[果敢]]と[[攻撃]]時に[[誘発]]する[[バウンス]][[能力]]を持つ[[ジン]]。
  
攻撃するだけで[[中堅クリーチャー|中型]]以下の[[クリーチャー]]を[[戦場]]から追い返せるため、[[ブロッカー]]や[[システムクリーチャー]]の排除に役立つ。[[パワー]]依存という制限はあるが、果敢によって多少は自己完結している。
+
攻撃するだけで[[中堅クリーチャー|中型]]以下の[[クリーチャー]]を[[戦場]]から追い返せるため、[[ブロッカー]]や[[システムクリーチャー]]の排除に役立つ。[[パワー]]参照という制限はあるが、果敢によって多少は自己完結している。
  
[[トークン]]や[[裏向き]]クリーチャーが狙い目であるが、[[重い]]ことが多い[[変異]]はよいが、比較的[[軽い|軽く]]登場できる[[予示]]を戻すのは[[対戦相手]]の[[手札]]を充実させてしまう可能性もあり、よしあしか。逆に[[あなた|自分]]の優秀なカードが予示されてしまったときにそれを戻すこともあるかもしれない。
+
[[トークン]]や[[裏向き]]クリーチャーが狙い目であるが、[[重い]]ことが多い[[変異]]はよいが、比較的[[軽い|軽く]]登場できる[[予示]]を[[戻す]]のは[[対戦相手]]の[[手札]]を充実させてしまう可能性もあり、よしあしか。逆に[[あなた|自分]]の優秀な[[カード]]が予示されてしまったときにそれを戻すこともあるかもしれない。
  
 
[[リミテッド]]ではかなり凶悪な部類のカード。[[ファッティ]]に押さえ込まれない限り、単体で戦場を制圧できる。[[オーラ]]などで[[サイズ]]を上げてやればなおよい。一方[[構築]]では[[回避能力]]も[[除去耐性]]もなく、6[[マナ]]にしては地味か。
 
[[リミテッド]]ではかなり凶悪な部類のカード。[[ファッティ]]に押さえ込まれない限り、単体で戦場を制圧できる。[[オーラ]]などで[[サイズ]]を上げてやればなおよい。一方[[構築]]では[[回避能力]]も[[除去耐性]]もなく、6[[マナ]]にしては地味か。
14行: 14行:
 
*2つ目の[[能力]]には、[[対象]]の制限はない。高い[[パワー]]の[[クリーチャー]]を対象にしてもよい。その場合[[解決]]時に何もしないだけである。
 
*2つ目の[[能力]]には、[[対象]]の制限はない。高い[[パワー]]の[[クリーチャー]]を対象にしてもよい。その場合[[解決]]時に何もしないだけである。
 
**パワーを比較するのは解決時である。[[対応して]]の[[修整]]に注意。
 
**パワーを比較するのは解決時である。[[対応して]]の[[修整]]に注意。
**日本語版は、賢者眼の報復者のパワーを下回るクリーチャーしか対象に取れないような記述であるが、[[誤訳/名訳|誤訳]]である。
+
**日本語版は、賢者眼の報復者のパワーを下回るクリーチャーしか対象に取れないような記述であるが、[[誤訳/名訳|誤訳]]である([http://mtg-jp.com/publicity/0012055/ 参考])。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:運命再編]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:運命再編]] - [[レア]]

2015年1月30日 (金) 18:35時点における版


Sage-Eye Avengers / 賢者眼の報復者 (4)(青)(青)
クリーチャー — ジン(Djinn) モンク(Monk)

果敢(あなたがクリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、ターン終了時まで、このクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。)
賢者眼の報復者が攻撃するたび、クリーチャー1体を対象とする。それのパワーが賢者眼の報復者のパワーより小さい場合、あなたはそれをオーナーの手札に戻してもよい。

4/5

果敢攻撃時に誘発するバウンス能力を持つジン

攻撃するだけで中型以下のクリーチャー戦場から追い返せるため、ブロッカーシステムクリーチャーの排除に役立つ。パワー参照という制限はあるが、果敢によって多少は自己完結している。

トークン裏向きクリーチャーが狙い目であるが、重いことが多い変異はよいが、比較的軽く登場できる予示戻すのは対戦相手手札を充実させてしまう可能性もあり、よしあしか。逆に自分の優秀なカードが予示されてしまったときにそれを戻すこともあるかもしれない。

リミテッドではかなり凶悪な部類のカード。ファッティに押さえ込まれない限り、単体で戦場を制圧できる。オーラなどでサイズを上げてやればなおよい。一方構築では回避能力除去耐性もなく、6マナにしては地味か。

ルール

  • 2つ目の能力には、対象の制限はない。高いパワークリーチャーを対象にしてもよい。その場合解決時に何もしないだけである。
    • パワーを比較するのは解決時である。対応して修整に注意。
    • 日本語版は、賢者眼の報復者のパワーを下回るクリーチャーしか対象に取れないような記述であるが、誤訳である(参考)。

参考

QR Code.gif