神 (灯争大戦)
提供:MTG Wiki
15行: | 15行: | ||
===死亡/追放誘発能力と対策=== | ===死亡/追放誘発能力と対策=== | ||
共通して[[死亡]]、あるいは戦場から[[追放]]されるとライブラリーへと戻る能力を持つ。 | 共通して[[死亡]]、あるいは戦場から[[追放]]されるとライブラリーへと戻る能力を持つ。 | ||
− | *[[能力]]の[[解決]]時に[[あなた]] | + | *[[能力]]の[[解決]]時に[[あなた]]のライブラリーが2枚以下だった場合、[[ライブラリーの一番下]]に置く。 |
[[破壊不能]]と違い[[除去]]は有効で、[[カード・アドバンテージ]]や[[テンポ・アドバンテージ]]を補償するものでもない。だが[[ETB]]能力を持つものならば[[対戦相手]]が使い回されることを嫌がり間接的な[[除去耐性]]となり、少数の[[フィニッシャー]]に頼る[[デッキ]]で使う場合は確実に引き直せる点は大きく、またそうしたデッキにとって致命的だった[[イクサランの束縛/Ixalan's Binding]]もただの時間稼ぎとみなすことができる。逆に相対したときの対処手段としては下記のものがあるが、いずれも穴がある。 | [[破壊不能]]と違い[[除去]]は有効で、[[カード・アドバンテージ]]や[[テンポ・アドバンテージ]]を補償するものでもない。だが[[ETB]]能力を持つものならば[[対戦相手]]が使い回されることを嫌がり間接的な[[除去耐性]]となり、少数の[[フィニッシャー]]に頼る[[デッキ]]で使う場合は確実に引き直せる点は大きく、またそうしたデッキにとって致命的だった[[イクサランの束縛/Ixalan's Binding]]もただの時間稼ぎとみなすことができる。逆に相対したときの対処手段としては下記のものがあるが、いずれも穴がある。 |
2025年1月8日 (水) 09:14時点における最新版
神(God)は、灯争大戦で登場した伝説のクリーチャーのサイクル。
伝説のクリーチャー — ゾンビ(Zombie) 神(God)
二段攻撃
あなたがクリーチャー呪文を唱えるたび、警戒を持つ黒の4/4のゾンビ(Zombie)・戦士(Warrior)クリーチャー・トークンを1体生成する。
永遠神オケチラが死亡するか戦場から追放領域に置かれたとき、あなたはこれをオーナーのライブラリーの一番上から3枚目に置いてもよい。
伝説のクリーチャー — 猪(Boar) 神(God)
トランプル
猪の祟神、イルハグが攻撃するたび、あなたはあなたの手札からクリーチャー・カード1枚を、タップ状態で攻撃している状態で戦場に出してもよい。次の終了ステップの開始時に、そのクリーチャーをあなたの手札に戻す。
猪の祟神、イルハグが死亡するか戦場から追放領域に置かれたとき、あなたはこれをオーナーのライブラリーの一番上から3枚目に置いてもよい。
目次 |
[編集] 解説
いずれも神のクリーチャー・タイプを含む伝説のクリーチャーで、単色のサイクルを成す。白、青、黒、緑の4柱は永遠衆/Eternalとして加工されてしまったアモンケット/Amonkhetの神々「永遠神/God-Eternal」を描いたもので、ゾンビのクリーチャー・タイプを併せ持つ。赤の猪の祟神、イルハグ/Ilharg, the Raze-Boarはラヴニカ/Ravnicaで眠る祟神で、猪のクリーチャー・タイプを併せ持つ。
いずれも3つの能力を持つ。キーワード能力を一つと、個別の誘発型能力、そして共通して「死亡するか戦場から追放領域に置かれたとき、ライブラリーの一番上から3枚目に置いてもよい。」という誘発型能力を持つ。
- 永遠神となった4柱は、存命時代に持っていたものと同じキーワード能力を持つ。
- 別のクリーチャー・タイプを併せ持つ神はこれらが初。
[編集] 死亡/追放誘発能力と対策
共通して死亡、あるいは戦場から追放されるとライブラリーへと戻る能力を持つ。
- 能力の解決時にあなたのライブラリーが2枚以下だった場合、ライブラリーの一番下に置く。
破壊不能と違い除去は有効で、カード・アドバンテージやテンポ・アドバンテージを補償するものでもない。だがETB能力を持つものならば対戦相手が使い回されることを嫌がり間接的な除去耐性となり、少数のフィニッシャーに頼るデッキで使う場合は確実に引き直せる点は大きく、またそうしたデッキにとって致命的だったイクサランの束縛/Ixalan's Bindingもただの時間稼ぎとみなすことができる。逆に相対したときの対処手段としては下記のものがあるが、いずれも穴がある。
- 戦場で無力化する
- 光明の縛め/Luminous Bondsや法ルーンの執行官/Law-Rune Enforcerなどで無力化する。
- 王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns、カズミナの変成/Kasmina's Transmutationなどで能力を失わせてしまえば、どの神にも有効なうえ除去耐性も無くなる。
- コントロールを奪う
- 除去しつつ戦力を得ることができ一石二鳥。
- 相手に除去されても能力の選択権はこちらにあるので、そのまま墓地に残せばよい。
- ライブラリー破壊で墓地に置く
- 除去した後、永遠神の投入/Enter the God-Eternalsや正気泥棒/Thief of Sanityで墓地に置く。
- 正気泥棒で奪った場合は、唱えずに追放領域に隠しておくのも有効。
- シャッフルや濾過に対応して除去を使う
- 水没遺跡、アズカンタ/Azcanta, the Sunken Ruinや覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veilsに対応して除去する。
- 可能性の揺らぎ/Shimmer of Possibilityなどでは結局手札に加わってしまうので注意。
- 打ち消すか手札破壊でそもそも戦場に出させない
- どの神にも通用するが、ビビアンのアーク弓/Vivien's Arkbowや新生化/Neoformで直接戦場に出されるパターンには対応できない。
- 野生の律動/Rhythm of the Wildや時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Ravelerで打ち消しを封じられることがある。
- 無視する
- 除去耐性はカードアドバンテージやテンポアドバンテージを補填する物ではないと割り切る。除去した後戻ってくる前に、あるいは最初に出てくる前に対戦相手を敗北させてしまう。
- 速度に特化したアグロや神以上に強力なクリーチャーを展開できるランプデッキでよく使われた手段。
[編集] 該当カード
- 永遠神オケチラ/God-Eternal Oketra
- 永遠神ケフネト/God-Eternal Kefnet
- 永遠神バントゥ/God-Eternal Bontu
- 猪の祟神、イルハグ/Ilharg, the Raze-Boar
- 永遠神ロナス/God-Eternal Rhonas
[編集] ストーリー
永遠衆/Eternalとして加工されたアモンケット/Amonkhetの4柱の神々、「永遠神/God-Eternal」がラヴニカ/Ravnicaへ送り込まれた。時を同じくして、ラヴニカ土着の祟神イルハグ/Ilhargが目覚める。