Field of Dreams

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(9人の利用者による、間の13版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Field of Dreams}}
 
{{#card:Field of Dreams}}
  
互いに[[ライブラリー]]の一番上のカードを常に見ることができる[[エンチャント]]
+
[[プレイヤー]][[ライブラリーの一番上]][[カード]]が常に[[公開する|公開される]]ようになる[[ワールド・エンチャント]]。
相手が何を[[ドロー]]するのかが常にわかるため、戦略が非常に立てやすくなる。
+
  
しかし、それは相手も同じ事なのでこれ単体で使うよりは、他のカードとの[[コンボ]]を考えるべき。
+
[[対戦相手]]が何を[[引く]]のかが常にわかるため、戦略が非常に立てやすくなる。しかしそれは対戦相手も同じことなので、これ単体で使うよりは、他のカードとの[[コンボ]]を考えるべき。[[野生の呼び声/Call of the Wild]]、[[霧の用心/Heed the Mists]]など、ライブラリーの一番上にあるカードを参照するカードを探したい。
[[野生の呼び声/Call of the Wild]]、[[霧の用心/Heed the Mists]]など、ライブラリーの一番上にあるカードを参照するカードを探してみよう。
+
  
 
さすがに単体では少々弱すぎであまり使われてはいなかった。
 
さすがに単体では少々弱すぎであまり使われてはいなかった。
  
*[[軽い]][[ワールド]]なので、相手のワールド対策として使えないこともない。
+
*[[軽い]][[ワールド]]なので、相手のワールド対策として使えないこともない。わざわざこれを使ってまで対策する必要があるかどうかは疑問だが。
わざわざこれを使ってまで対策する必要があるかどうかは疑問だが。
+
*後に[[アーティファクト]]で[[洞察のランタン/Lantern of Insight]]というバリエーションが作られた。対戦相手の[[手札]]だけ公開させるカードには[[テレパシー/Telepathy]]などがある。
*後に[[洞察のランタン/Lantern of Insight]]というバリエーションが作られた
+
*ゲーム中にメモを取ることは反則ではない。対戦相手が引くカードがわかればいずれ対戦相手の手札もわかるため、覚えておいて損はないだろう。
[[アーティファクト]]化され、同時にちょっと能力が増えた)。
+
*同名の映画が存在する。([[Wikipedia:ja:フィールド・オブ・ドリームス]])
対戦相手の手札だけ公開させるカードには[[テレパシー/Telepathy]]等がある。
+
  
ちなみに、ゲーム中にメモを取ることは反則ではない。
+
==関連カード==
相手の引くカードがわかればいずれ相手の手札もわかるため、覚えておいて損はないだろう。
+
ライブラリーの一番上が公開された状態になるカード。特記のない限り自分だけ公開。そこからさらにライブラリーの上のカードを[[プレイ]]できるものは[[未来予知/Future Sight]]の項を参照。
<!-- ・・・が、カジュアルでやれば嫌われるもとになるかも。 -->
+
*[[ゴブリンのスパイ/Goblin Spy]] - [[赤]]1[[マナ]]1/1の[[クリーチャー]]。[[ペナルティ能力]]として自分だけ一番上を公開してプレイする。([[インベイジョン]])
 +
*[[洞察のランタン/Lantern of Insight]] - 1マナの[[アーティファクト]]。全プレイヤーが公開。[[生け贄に捧げる]]と[[対象]]のプレイヤーのライブラリーを[[切り直す]]。([[フィフス・ドーン]])
 +
*[[収斂の冠/Crown of Convergence]] - 2マナのアーティファクト。一番上がクリーチャーなら、それと共通の[[色]]を持つあなたのクリーチャーに+1/+1[[修整]]。(緑)(白)で一番上を一番下に送れる。([[ラヴニカ:ギルドの都]])
 +
*[[皺だらけの密告者/Wizened Snitches]] - [[青]]4マナ1/3[[飛行]]のクリーチャー。全プレイヤーが公開。(ラヴニカ:ギルドの都)
 +
*[[技を借りる者/Skill Borrower]] - 青3マナ1/3の[[有色]][[アーティファクト・クリーチャー]]。一番上がアーティファクトかクリーチャーなら、それの[[起動型能力]]を持つ。([[アラーラの断片]])
 +
*[[吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus]] - [[黒]][[トリプルシンボル]]4マナ3/3の[[吸血鬼]]。一番上のカードが[[黒]]であるなら、あなたの吸血鬼に+2/+1修整と[[飛行]]を与える。([[基本セット2010]])
 +
*[[ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle]] - 青ダブルシンボル6マナ5/5飛行[[被覆]]のクリーチャー。他のプレイヤーには公開されない(詳細ルールはそちらの項を参照)。([[ゼンディカー]])
 +
**[[鮮明のレンズ/Lens of Clarity]] - 1マナのアーティファクト。ジュワー島のスフィンクスの能力を持つ。[[裏向き]]のクリーチャーの表も見てよい。([[タルキール覇王譚]])
 +
*[[ムル・ダヤの媒介者/Mul Daya Channelers]] - [[緑]][[ダブルシンボル]]3マナ2/2。一番上がクリーチャーなら+3/+3[[修整]]、[[土地]]なら2マナ分の[[マナ能力]]を得る。([[エルドラージ覚醒]])
 +
[[次元]]カード。
 +
*[[スカイブリーン/Skybreen (次元カード)]]
 +
*[[風謎の宮殿/Windriddle Palaces (次元カード)]]
 +
[[アン・カード]]。
 +
*[[Psychic Network]]
 +
*[[Yet Another Aether Vortex]]
 +
*[[分割画面/Split Screen]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オールドエキスパンション]]
+
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 +
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[レア]]1
 +
[[Category:レジェンドの再録禁止カード]]

2022年12月23日 (金) 19:28時点における最新版


Field of Dreams (青)
ワールド・エンチャント

プレイヤーは、自分のライブラリーの一番上のカードを公開した状態でプレイする。


プレイヤーライブラリーの一番上カードが常に公開されるようになるワールド・エンチャント

対戦相手が何を引くのかが常にわかるため、戦略が非常に立てやすくなる。しかしそれは対戦相手も同じことなので、これ単体で使うよりは、他のカードとのコンボを考えるべき。野生の呼び声/Call of the Wild霧の用心/Heed the Mistsなど、ライブラリーの一番上にあるカードを参照するカードを探したい。

さすがに単体では少々弱すぎであまり使われてはいなかった。

[編集] 関連カード

ライブラリーの一番上が公開された状態になるカード。特記のない限り自分だけ公開。そこからさらにライブラリーの上のカードをプレイできるものは未来予知/Future Sightの項を参照。

次元カード。

アン・カード

[編集] 参考

QR Code.gif