Golgothian Sylex

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(WHISPERのテキスト異常 originallyの訳抜け)
 
(11人の利用者による、間の15版が非表示)
1行: 1行:
 +
{{Otheruses|[[アンティキティー]]初出の[[アーティファクト]]・[[カード]]|[[背景世界/ストーリー用語|ストーリー用語]]|ゴーゴスの酒杯/Golgothian Sylex}}
 
{{#card:Golgothian Sylex}}
 
{{#card:Golgothian Sylex}}
 +
[[Category:テキストが正常でないカード]]
 +
''WHISPERのテキストには誤りがあります。「印刷された名前を持つ」は「初めて印刷された名前を持つ」と読み替えて下さい。''
  
[[対エキスパンションカード]]の1つ。[[アンティキティー]][[パーマネント]][[カード]]を[[戦場]]から根絶する。
+
[[対エキスパンションカード]]の1つ。[[アンティキティー]]初出の[[パーマネント]][[カード]]を[[生け贄に捧げる|生け贄]]により[[戦場]]から根絶する。[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]を彷彿とさせ、影響範囲が制限された代わりに[[アンタップ]]状態で戦場に出せる。
  
[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]を彷彿とさせ、影響範囲が制限された代わりに[[アンタップ]]状態で戦場に出せる。
+
アンティキティーには[[Mishra's Workshop]]や[[ミシュラの工廠/Mishra's Factory]]、[[ウルザランド]]といった強力な[[土地]]が多く、それらを一掃できるのはありがたい。しかし、準備と起動で計5マナも要するのがネックか。
  
*「Antiquitiesエキスパンションに収録されており、かつトークンでない」各パーマネントに効果を及ぼす。「Antiquitiesエキスパンションのトークン」でない各パーマネント、ではない。日本語版ではやや紛らわしいので注意。
+
*「Antiquitiesエキスパンションに収録されており、かつトークンでない」各パーマネントに効果を及ぼす。「Antiquitiesエキスパンションのトークン」でない各パーマネント、ではない。WHISPERの日本語訳はやや紛らわしいので注意。
*これ自体もアンティキティーのカードなので、自身の[[能力]]で[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げられ]]てしまう点に注意。基本的に使い捨てであるが、生け贄に捧げることは[[コスト]]でなく[[効果]]であるため、能力を[[スタック]]に乗せた状態で[[バウンス]]するなどの手段で使いまわすことも可能。それほど[[重い|重く]]なく戦場に出した直後に[[起動]]できるため、アンティキティーを用いた対戦の場合禁止カードリストの最上位に上がるであろう。
+
*これ自体もアンティキティー初出のカードなので、自身の[[能力]]で[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げられる]]
*"Golgothian"はゴルゴダ(Golgotha)の捩り。
+
**基本的に使い捨てであるが、生け贄に捧げることは[[コスト]]でなく[[効果]]であるため、能力を[[スタック]]に乗せた状態で[[バウンス]]するなどの手段で使いまわすことも可能。それほど[[重い|重く]]なく戦場に出した直後に[[起動]]できるため、アンティキティーを用いた対戦の場合、禁止カードリストの最上位に上がるであろう。
*"Sylex"は古代に使われていた鉢のこと。"Cylix"と同じ意味だが、古い言葉であるためこの他にも様々な綴りがある。開発チームは[[エキスパンション]]ごとに別の綴りのカードを作成しようと目論んだらしいが、結局"Cylix"に統一されている。
+
*[[ウルザトロン]]の[[ミラーマッチ]]では一方的に相手の[[土地]]だけを破壊できることも。それには「相手だけがアンティキティーの[[ウルザランド]]を使っている」ことが前提となるが、[[基本セット]]にウルザランドが[[再録]]されている現状ではちょっと難しいかもしれない。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
[[対エキスパンションカード]]。
+
{{同一の存在を表すカード/ゴーゴスの酒杯}}
*[[City in a Bottle]]
+
 
<!-- -[[Golgothian Sylex]] -->
+
===サイクル===
*[[Apocalypse Chime]]
+
{{サイクル/対エキスパンションカード}}
*[[World-Bottling Kit]]
+
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
[[#訳語|''Golgothian Sylex'''''ゴーゴスの酒杯''']][[兄弟戦争]]の最終決戦で[[ウルザ/Urza]]がその力を解放したアーティファクト。カードの効果は、島1つを完全に消し去り、大陸を揺るがし、世界を傾けたその威力を表現したもの(参考[[The Devastation|The Devastation(大荒廃)]])。
+
'''ゴーゴスの酒杯'''/''Golgothian Sylex''は[[ドミナリア/Dominaria]]の歴史にたびたび登場する強大な力を持つ[[アーティファクト]]。[[兄弟戦争/Brothers' War]]の最終決戦で[[ウルザ/Urza]]がその力を解放したことで知られる。カードの効果は[[アルゴス/Argoth|島1つ]]を完全に消し去り、大陸を揺るがし、世界を傾けたその威力([[The Devastation|The Devastation(大荒廃)]])を表現したもの。
 +
 
 +
詳細は[[ゴーゴスの酒杯/Golgothian Sylex]]を参照。
  
[[フェルドン/Feldon]]によると、Golgoth(ゴーゴス)という地名には聞き覚えはないということ。
 
===訳語===
 
「Golgothian Sylex」はカード上で和訳されたことはない。ウルザズ・サーガ公式ハンドブックでは'''≪サイリクス≫'''と、[[マジック:ザ・ギャザリング オンラインプラス]]では「ゴーゴスの酒杯」とされている。タカラトミーwebpageの[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/shindo/20060907/index.html 時(のらせん)の過ぎ行くままに]でも「ゴーゴスの酒杯」を踏襲。
 
*綴りが「Go"r"goth」ではなく「Go"l"goth」であることから「ゴルゴス」とも読むことができ、ゴルゴダ(Golgotha)の捩りであることも考慮すると、「ゴーゴス」と伸ばすよりはそちらが妥当とする意見もある。
 
*マジック史上、最も有名な歴史あるアイテムの1つであるため「受難の杯」などの同人訳も複数存在している。
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
31行: 28行:
 
[[Category:アンティキティーの再録禁止カード]]
 
[[Category:アンティキティーの再録禁止カード]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__
 +
{{#cr:206.3b}}

2024年11月7日 (木) 06:54時点における最新版


Golgothian Sylex (4)
アーティファクト

(1),(T):Antiquitiesエキスパンションにて印刷された名前を持つトークンでない各パーマネントは、それのコントローラーによって生け贄に捧げられる。


WHISPERのテキストには誤りがあります。「印刷された名前を持つ」は「初めて印刷された名前を持つ」と読み替えて下さい。

対エキスパンションカードの1つ。アンティキティー初出のパーマネントカード生け贄により戦場から根絶する。ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Diskを彷彿とさせ、影響範囲が制限された代わりにアンタップ状態で戦場に出せる。

アンティキティーにはMishra's Workshopミシュラの工廠/Mishra's Factoryウルザランドといった強力な土地が多く、それらを一掃できるのはありがたい。しかし、準備と起動で計5マナも要するのがネックか。

  • 「Antiquitiesエキスパンションに収録されており、かつトークンでない」各パーマネントに効果を及ぼす。「Antiquitiesエキスパンションのトークン」でない各パーマネント、ではない。WHISPERの日本語訳はやや紛らわしいので注意。
  • これ自体もアンティキティー初出のカードなので、自身の能力生け贄に捧げられる
    • 基本的に使い捨てであるが、生け贄に捧げることはコストでなく効果であるため、能力をスタックに乗せた状態でバウンスするなどの手段で使いまわすことも可能。それほど重くなく戦場に出した直後に起動できるため、アンティキティーを用いた対戦の場合、禁止カードリストの最上位に上がるであろう。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

対エキスパンションカード。ルールなどの詳細は対エキスパンションカードを参照のこと。

[編集] ストーリー

ゴーゴスの酒杯/Golgothian Sylexドミナリア/Dominariaの歴史にたびたび登場する強大な力を持つアーティファクト兄弟戦争/Brothers' Warの最終決戦でウルザ/Urzaがその力を解放したことで知られる。カードの効果は島1つを完全に消し去り、大陸を揺るがし、世界を傾けたその威力(The Devastation(大荒廃))を表現したもの。

詳細はゴーゴスの酒杯/Golgothian Sylexを参照。

[編集] 参考

引用:総合ルール 20231117.0

  • 2 カードの部分
    • 206 エキスパンション・シンボル
      • 206.3 かつては、ある特定のセットからのカードに影響する呪文能力は、そのセットのエキスパンション・シンボルだけをチェックしていた。それらのカードオラクルで訂正され、あるセットで「その名前で初めて印刷された」カードに影響を及ぼすようになった。
        • 206.3b その名前で初めて印刷されたのが『Antiquities』拡張セットにおいてであるパーマネントカードを参照するカード(《Golgothian Sylex》)が存在する。該当する名前は、《クルーグの護符/Amulet of Kroog》《Argivian Archaeologist》《Argivian Blacksmith》《アルゴスのピクシー/Argothian Pixies》《Argothian Treefolk》《終末の時計/Armageddon Clock》《Artifact Blast》《Artifact Possession》《Artifact Ward》《アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar》《アシュノッドの戦具/Ashnod's Battle Gear》《アシュノッドの人体改造器/Ashnod's Transmogrant》《エイトグ/Atog》《破城槌/Battering Ram》《青銅のタブレット/Bronze Tablet》《Candelabra of Tawnos》《秘宝の防御円/Circle of Protection: Artifacts》《Citanul Druid》《粘土像/Clay Statue》《機械仕掛けの鳥/Clockwork Avian》《サルディアの巨像/Colossus of Sardia》《珊瑚の兜/Coral Helm》《崩壊/Crumble》《呪われた拷問台/Cursed Rack》《Damping Field》《爆破/Detonate》《Drafna's Restoration》《ドラゴン・エンジン/Dragon Engine》《Dwarven Weaponsmith》《魔力流出/Energy Flux》《フェルドンの杖/Feldon's Cane》《Gaea's Avenger》《Gate to Phyrexia》《ゴブリン職工団/Goblin Artisans》《Golgothian Sylex》《ぶどう弾カタパルト/Grapeshot Catapult》《Haunting Wind》《ハーキルの召還術/Hurkyl's Recall》《象牙の塔/Ivory Tower》《ジェイラム秘本/Jalum Tome》《Martyrs of Korlis》《Mightstone》《石臼/Millstone》《ミシュラの工廠/Mishra's Factory》《ミシュラの戦争機械/Mishra's War Machine》《Mishra's Workshop》《再帰のオベリスク/Obelisk of Undoing》《オニュレット/Onulet》《Orcish Mechanics》《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》《Phyrexian Gremlins》《Power Artifact》《Powerleech》《Priest of Yawgmoth》《原初の土/Primal Clay》《拷問台/The Rack》《ラカライト/Rakalite》《Reconstruction》《Reverse Polarity》《Rocket Launcher》《ラト=ナムの賢人/Sage of Lat-Nam》《多相の戦士/Shapeshifter》《粉砕の嵐/Shatterstorm》《Staff of Zegon》《露天鉱床/Strip Mine》《Su-Chi》《Tablet of Epityr》《Tawnos's Coffin》《タウノスのワンド/Tawnos's Wand》《タウノスの武具/Tawnos's Weaponry》《テトラバス/Tetravus》《ティタニアの歌/Titania's Song》《Transmute Artifact》《トリスケリオン/Triskelion》《ウルザの報復者/Urza's Avenger》《Urza's Chalice》《ウルザの鉱山/Urza's Mine》《Urza's Miter》《ウルザの魔力炉/Urza's Power Plant》《ウルザの塔/Urza's Tower》《槍の壁/Wall of Spears》《Weakstone》《異形の騒霊/Xenic Poltergeist》《ヨーグモスの悪魔/Yawgmoth Demon》《ヨーティアの兵/Yotian Soldier》である。
QR Code.gif