パリンクロン/Palinchron
提供:MTG Wiki
細 |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
7行: | 7行: | ||
しかし、フィニッシャーとしての使用率は変異種に大きく水をあけられてしまったのが実情だった。[[パーミッション]]全盛の[[環境]]であるためフリースペルの強みが活かしにくかったこと、[[神の怒り/Wrath of God]]などの対象を取らない除去が隆盛しなかったことなどがその要因だろう。 | しかし、フィニッシャーとしての使用率は変異種に大きく水をあけられてしまったのが実情だった。[[パーミッション]]全盛の[[環境]]であるためフリースペルの強みが活かしにくかったこと、[[神の怒り/Wrath of God]]などの対象を取らない除去が隆盛しなかったことなどがその要因だろう。 | ||
− | この[[カード]]の真価は、[[無限コンボ]]の[[コンボパーツ]]にある。[[土地]]の[[アンタップ]][[能力]]と手札に戻る能力により、7枚の土地から[[青マナ]]4点を含む合計12マナ以上出る状況ならば、これを[[戦場に出す|戦場に出して]]戻すを繰り返して、[[無限マナ]] | + | この[[カード]]の真価は、[[無限コンボ]]の[[コンボパーツ]]にある。[[土地]]の[[アンタップ]][[能力]]と手札に戻る能力により、7枚の土地から[[青マナ]]4点を含む合計12マナ以上出る状況ならば、これを[[戦場に出す|戦場に出して]]戻すを繰り返して、[[無限マナ]]を出すことができる。他に、[[墓地]]から[[釣る|釣り上げ]]たり[[騙し討ち/Sneak Attack]]で[[ループ]]させたりしても無限マナを出せる。 |
− | *この無限マナ[[コンボ]]を封じるため、一時期は手札から唱えた場合のみ土地がアンタップされるように[[エラッタ]]が出ていたが、再びのエラッタによって上記コンボが可能になっている。 | + | 以下にいくつか例を挙げる。 |
+ | *[[春の鼓動/Heartbeat of Spring]]、[[満潮/High Tide]]などの土地から引き出すマナを増加させる(→[[ハイタイド]]、[[ターボ・サイクリング]]) | ||
+ | *[[うろつく玉座/Roaming Throne]]、[[パンハモニコン/Panharmonicon]]等でアンタップ能力の誘発を2倍にする | ||
+ | *[[幻影の像/Phantasmal Image]]、[[フレッシュの複製体/Flesh Duplicate]]、[[再誕者、マスター/The Master, Formed Anew]]などの2マナの[[クローン/Clone]]系クリーチャーで[[コピー]]する。 | ||
+ | *[[精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements]]などでパリンクロン自体のコストを下げる | ||
+ | *[[狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigator]]などで[[明滅]]する | ||
+ | *[[炎影の妖術/Flameshadow Conjuring]]でパリンクロンのコピーを生成する。赤マナが無限に確保できれば無限にパリンクロンのコピーが出るため、勝利することが出来る。 | ||
+ | |||
+ | この無限マナ[[コンボ]]を封じるため、一時期は手札から唱えた場合のみ土地がアンタップされるように[[エラッタ]]が出ていたが、再びのエラッタによって上記コンボが可能になっている。 | ||
+ | [[レガシー]]や[[ヴィンテージ]]ではもっと強い勝ち方があるため、もっぱら現在の主戦場は[[統率者戦]]での需要である。[[再録]]禁止であり、FOILカードのシングル価格は非常に高価である。 | ||
==参考== | ==参考== |
2024年9月20日 (金) 16:55時点における最新版
クリーチャー — イリュージョン(Illusion)
飛行
パリンクロンが戦場に出たとき、土地を最大7つまでアンタップする。
(2)(青)(青):パリンクロンをオーナーの手札に戻す。
4/5のサイズ・回避能力(飛行)を持ち、マナを支払って手札に戻せるため除去されにくく、フリースペルなので隙もできにくい、と、青系コントロールデッキのフィニッシャー候補となる。スタンダード現役当時「最強クリーチャー」と呼ばれた変異種/Morphlingと比較しても、こちらは対象を取らない除去をもかわせる上にフリースペルの強みがある。特に第6版発売前のルールでは、戦場に出た後土地がアンタップするまでに呪文を唱える機会が与えられていなかったため、今よりも除去に耐性があった。
しかし、フィニッシャーとしての使用率は変異種に大きく水をあけられてしまったのが実情だった。パーミッション全盛の環境であるためフリースペルの強みが活かしにくかったこと、神の怒り/Wrath of Godなどの対象を取らない除去が隆盛しなかったことなどがその要因だろう。
このカードの真価は、無限コンボのコンボパーツにある。土地のアンタップ能力と手札に戻る能力により、7枚の土地から青マナ4点を含む合計12マナ以上出る状況ならば、これを戦場に出して戻すを繰り返して、無限マナを出すことができる。他に、墓地から釣り上げたり騙し討ち/Sneak Attackでループさせたりしても無限マナを出せる。
以下にいくつか例を挙げる。
- 春の鼓動/Heartbeat of Spring、満潮/High Tideなどの土地から引き出すマナを増加させる(→ハイタイド、ターボ・サイクリング)
- うろつく玉座/Roaming Throne、パンハモニコン/Panharmonicon等でアンタップ能力の誘発を2倍にする
- 幻影の像/Phantasmal Image、フレッシュの複製体/Flesh Duplicate、再誕者、マスター/The Master, Formed Anewなどの2マナのクローン/Clone系クリーチャーでコピーする。
- 精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elementsなどでパリンクロン自体のコストを下げる
- 狙い澄ましの航海士/Deadeye Navigatorなどで明滅する
- 炎影の妖術/Flameshadow Conjuringでパリンクロンのコピーを生成する。赤マナが無限に確保できれば無限にパリンクロンのコピーが出るため、勝利することが出来る。
この無限マナコンボを封じるため、一時期は手札から唱えた場合のみ土地がアンタップされるようにエラッタが出ていたが、再びのエラッタによって上記コンボが可能になっている。 レガシーやヴィンテージではもっと強い勝ち方があるため、もっぱら現在の主戦場は統率者戦での需要である。再録禁止であり、FOILカードのシングル価格は非常に高価である。