踏み倒し

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(マナ・コストを支払うことなく唱える以外の用法で使われているページもあり、岩SHOW等の公式コラムでもそれらの用法があるのでリダイレクトから単独ページ化)
 
(5人の利用者による、間の8版が非表示)
1行: 1行:
{{Stub}}
 
 
'''踏み倒し'''とは、本来の[[コスト]]を無視して[[カード]]を使用することを示す俗語。
 
'''踏み倒し'''とは、本来の[[コスト]]を無視して[[カード]]を使用することを示す俗語。
  
[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]ものに使われることが多いが、他にも[[リアニメイト]]や[[実物提示教育/Show and Tell]]など[[唱える|唱え]]ずに[[パーマネント]]を直接[[戦場に出す]]ものにも使用される。
+
{{#card:Elvish Piper}}
 +
{{#card:Omniscience}}
 +
 
 +
[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]ものに使われることが多いが、他にも[[リアニメイト]]や[[実物提示教育/Show and Tell]]など[[唱える]]過程を挟まずに[[パーマネント]]を直接[[戦場に出す]]ものにも使用される。その点では[[パーマネント]]や[[スタック]]上の呪文の[[コピー]]生成も広義の踏み倒しの一種と言える。
  
 
また、マナ・コスト以外の[[コスト]]に対しても使用されることがある。例えば[[シガルダの助け/Sigarda's Aid]]は[[装備品]]の[[装備]]コストを踏み倒すカードと言える。
 
また、マナ・コスト以外の[[コスト]]に対しても使用されることがある。例えば[[シガルダの助け/Sigarda's Aid]]は[[装備品]]の[[装備]]コストを踏み倒すカードと言える。
  
*[[アンフェアデッキ]]には、踏み倒しにより序盤から強力なカードを使用して一気に[[ゲーム]]を終わらせるものが多い。[[ティボルトの計略]]や[[Show and Tell]]などがその一例である。
+
*[[アンフェアデッキ]]には、踏み倒しにより序盤から強力なカードを使用して一気に[[ゲーム]]を終わらせるものが多い。[[Show and Tell]]や[[ティボルトの計略]]などがその一例である。
 +
 
 +
*マナ・コストを支払うことなく唱えるタイプへの対策カードとして[[拒否/Nix]]、[[アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade]]、[[虚空の鏡/Void Mirror]]、[[乱動する渦/Roiling Vortex]]、[[塔の長官、ボロミア/Boromir, Warden of the Tower]]が、パーマネントを直接戦場に出すタイプへの対策カードとして[[封じ込める僧侶/Containment Priest]]、[[神聖なる月光/Hallowed Moonlight]]、[[霧の呼び手/Mistcaller]]、[[苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble]]が存在する。
 +
**[[墓掘りの檻/Grafdigger's Cage]]や[[ドラニスの判事/Drannith Magistrate]]、[[幽体のこそ泥/Ghostly Pilferer]]、[[魂なき看守/Soulless Jailer]]、[[天駆ける恐喝者/Aerial Extortionist]]、[[街角の料理人、ロッコ/Rocco, Street Chef]]、[[超常の旅/Extraordinary Journey]]、[[エイヴンの阻む者/Aven Interrupter]]など、特定の[[領域]]から唱えたり戦場に出ることを封じる・牽制するカードも、実質的な対策カードとしてみなされる場合が多い。
  
*マナ・コストを支払うことなく唱えるタイプへの対策カードとして[[アゾリウスの造反者、ラヴィニア/Lavinia, Azorius Renegade]][[虚空の鏡/Void Mirror]]などが、パーマネントを直接戦場に出すタイプへの対策カードとして[[封じ込める僧侶/Containment Priest]]などが存在する。
+
==主な該当カード==
**[[ドラニスの判事/Drannith Magistrate]][[墓掘りの檻/Grafdigger's Cage]]など、特定の[[領域]]から唱えたり戦場に出ることを封じるカードも、実質的な対策カードとしてみなされる場合が多い。
+
*[[リアニメイトカード]]
 +
*[[コスト変更カード]]
 +
*[[流転の護符/Quicksilver Amulet]] - [[手札]]のカードを踏み倒すカードリスト
 +
**[[Eureka]] - 各[[プレイヤー]]が互いに手札のカードを踏み倒すカードリスト
 +
**[[エルフの笛吹き/Elvish Piper]] - 手札のカードを踏み倒す能力を持つ[[クリーチャー]]・カードリスト
 +
**[[騙し討ち/Sneak Attack]] - 手札のカードを踏み倒すが、そのターン終了時までしか維持できないカードリスト
 +
*[[修繕/Tinker]] - [[ライブラリー]]からカードを[[サーチ]]して踏み倒すカードリスト
 +
**[[Transmute Artifact]] - 踏み倒すカードの[[マナ総量]]の差分マナを支払うタイプの修繕
 +
**[[出産の殻/Birthing Pod]] - [[生け贄]]を捧げて、その生け贄のマナ総量に応じたカードをライブラリーからをサーチして踏み倒すカードリスト
 +
**[[召喚の調べ/Chord of Calling]] - マナ総量[[X]]以下のカードをライブラリーからサーチして踏み倒すカードリスト
 +
*[[野生の呼び声/Call of the Wild]] - [[ライブラリーの一番上]]のカード1枚を踏み倒すカードリスト
 +
**[[動物の魅了/Animal Magnetism]] - ライブラリーの上から特定枚数見てその中から踏み倒すカードを選ぶカードリスト
 +
**[[起源の波/Genesis Wave]] - ライブラリーの上X枚からマナ総量X以下のカードを踏み倒すカードリスト
 +
**[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]] - ライブラリーの上から1枚ずつ[[公開]]していき、そこから最初に公開された該当カードを踏み倒すカードリスト
 +
**[[変身/Polymorph]] - 元手となる生け贄などが別途必要になるタイプのドルイドの誓い
 +
*[[袖の下/Bribery]] - 自分のでなく[[対戦相手]]のライブラリーからカードを踏み倒し奪うカードリスト
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]

2024年6月22日 (土) 10:34時点における最新版

踏み倒しとは、本来のコストを無視してカードを使用することを示す俗語。


Elvish Piper / エルフの笛吹き (3)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) シャーマン(Shaman)

(緑),(T):あなたは、あなたの手札にあるクリーチャー・カード1枚を戦場に出してもよい。

1/1


Omniscience / 全知 (7)(青)(青)(青)
エンチャント

あなたは、あなたの手札から呪文を、それらのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。


マナ・コストを支払うことなく唱えるものに使われることが多いが、他にもリアニメイト実物提示教育/Show and Tellなど唱える過程を挟まずにパーマネントを直接戦場に出すものにも使用される。その点ではパーマネントスタック上の呪文のコピー生成も広義の踏み倒しの一種と言える。

また、マナ・コスト以外のコストに対しても使用されることがある。例えばシガルダの助け/Sigarda's Aid装備品装備コストを踏み倒すカードと言える。

[編集] 主な該当カード

[編集] 参考

QR Code.gif