霰炎の責め苦/Torment of Hailfire

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(12人の利用者による、間の17版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Torment of Hailfire}}
 
{{#card:Torment of Hailfire}}
  
責め苦[[サイクル]]の[[レア]]は[[X]][[呪文]]の[[ソーサリー]]。[[土地]]以外の[[パーマネント]]1つを[[生け贄に捧げる|生け贄]]or[[カード]]1枚を[[捨てる]]or3点の[[ライフ]][[失う|ロス]]という3択を、X回[[対戦相手|相手]]に選ばせる。
+
責め苦[[サイクル]]の[[レア]]は[[X]][[呪文]]の[[ソーサリー]]。[[土地]]以外の[[パーマネント]]1つを[[生け贄に捧げる|生け贄]]or[[カード]]1枚を[[捨てる]]or3点の[[ライフロス]]という3択を、X回[[対戦相手|相手]]に選ばせる。
  
一見、[[山分けカード#相手に選択権のあるカードは弱い理由|相手に選択権のあるカード]]に見えるが、実際にはXを半端な値にすることはないため、相手に選択肢はほとんどない。[[手札]]と[[戦場]]を荒らしてライフも奪うことができる。
+
いずれの選択肢も[[火種]]が2マナのX呪文としては破格の効果だが、相手に選択権のあるカードのため、選択の幅の広さを逆手に取られやすい癖の強さを持つ。このため、Xを中途半端な値で使っても思ったような効果を上げることは難しい。
  
例えばライフが15の相手にX=7で[[唱える|唱えた]]場合、1:3以上の交換に大きなライフロスが上乗せされる。よほどの劣勢でなければ、ゲームの優劣を固定してしまうだろう。他方、Xを大きくするには多少の時間がかかるため、これを唱えるまでにある程度盤面を制圧することが求められる。幸い、登場時点での[[スタンダード]]に除去が豊富なことは追い風である。
+
Xが大きくなるほど、特に[[ライフ]]から選択の余地が少なくなっていくため、[[カード・アドバンテージ]]や[[ボード・アドバンテージ]]の面で比較的狙い通りの効果を発揮できるようになる。ただし、「最後まで残しておきたい[[リソース]]」の選択権はあくまで[[対戦相手]]が握っている点には注意が必要。裏を返せば、事前に相手の手札やパーマネントに干渉して逃げ道を減らしておけば、一気に決着に傾ける事も可能となる。その意味で、[[マナ基盤]]の確保や、他のカードとの連携による下準備が求められる、サイクル中でも少々扱いの難しい一枚。
  
利用としては[[X火力]]に近いため、他の[[除去]][[ダメージ]]源を織り交ぜてフィニッシュ手段の一つとするのが妥当か。
+
[[構築]]で使うならば、[[マス・デストラクション]]系のデッキや[[除去]][[コントロールデッキ]]などが候補に挙がる。幸い、登場時点での[[スタンダード]]に除去が豊富なことは追い風であり、同じ責め苦[[サイクル]]や、幅広いリソースを責められる[[王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaoh]]などは特に相性が良い。[[イクサランの相克]]後は、[[太陽の聖域/Sanctum of the Sun]]の[[マナ]]を注ぎ込む[[フィニッシャー]]として採用されることがある。
 +
==ルール==
 +
*この[[カード]]は「[[生け贄に捧げる]]か[[捨てる]]かどちらもせずに[[ライフ]]を[[失う]]」という選択肢を1回ずつ、計X回処理するという[[効果]]である。
 +
**「選択を行う→実際に処理する→次の選択を行う」の流れが繰り返される。例えば[[来世への門/Gate to the Afterlife]]を生け贄に捧げた場合、以降の選択でクリーチャーを生け贄に捧げても、来世への門は既に戦場を離れているため[[能力]]が[[誘発]]しない。
 +
**この手順を繰り返している間は[[優先権]](=[[状況起因処理]])が発生しない。例えば[[オーラ]]がついたパーマネントを生け贄に捧げても、そのオーラはまだ[[戦場]]に残っているので次の選択で生け贄に捧げることができる。
 +
**[[多人数戦]]においては「[[APNAP順]]に全[[対戦相手]]が選択を1回ずつ行った後、それらを同時に処理する」という手順をX回繰り返す。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/破滅の刻の責め苦}}
 
{{サイクル/破滅の刻の責め苦}}
 +
==ストーリー==
 +
[[アモンケット/Amonkhet]]の[[神 (アモンケット・ブロック)#ストーリー|庇護神]]は[[栄光の刻/Hour of Glory|次々と斃れ]]、もはや[[バントゥ/Bontu]]と[[ハゾレト/Hazoret]]の二柱を残すのみとなった。そのさなかで、遂に[[アモンケット/Amonkhet#王神/The God-Pharaoh|王神/The God-Pharaoh]]が帰還を果たす。ハゾレトは称賛を以ってこれを迎えたが、[[アモンケット/Amonkhet#ナクタムン/Naktamun|ナクタムン/Naktamun]]の破壊を見て笑みを浮かべた王神に、歓喜はたちまち恐怖へと変じた。そして、その[[ドラゴン]]の手から放たれた黒い炎が空から降り注ぎ、触れる全てを――彼に救済を求めて、その足元に殺到した群衆も――喰い尽くした。({{Gatherer|id=431761}})
  
 +
{{フレイバーテキスト|「王神様のご帰還であるぞ。」}}
 +
 +
眼前でもたらされた死の破壊にハゾレトが困惑と動揺を禁じ得ぬ中、[[バントゥ最後の算段/Bontu's Last Reckoning#ストーリー|そこに駆けつけたバントゥは思いもよらぬ行動を取る事になる]]<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/magic-story/favor-2017-07-05 Favor]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/0019086/ 寵愛](Magic Story [[2017年]]7月5日 [[Michael Yichao]]著)</ref>。
 +
 +
==余談==
 +
元ネタは、[[Wikipedia:ja:出エジプト記|出エジプト記]]に記された[[Wikipedia:ja:十の災い|十の災い]]の一つ「雹」と思われる。
 +
 +
==脚注==
 +
<references/>
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[レア]]
 +
*[[Secret Lair Drop Series/2024年#sAnS mERcY|Secret Lair Drop Series: sAnS mERcY]]
 +
*[[カード個別評価:アモンケットリマスター]] - [[レア]]
 +
__NOTOC__

2024年6月18日 (火) 21:27時点における最新版


Torment of Hailfire / 霰炎の責め苦 (X)(黒)(黒)
ソーサリー

次の手順をX回繰り返す。各対戦相手は、それぞれそのプレイヤーが土地でないパーマネントを1つ生け贄に捧げるかカード1枚を捨てるかしないかぎり、3点のライフを失う。


責め苦サイクルレアX呪文ソーサリー土地以外のパーマネント1つを生け贄orカード1枚を捨てるor3点のライフロスという3択を、X回相手に選ばせる。

いずれの選択肢も火種が2マナのX呪文としては破格の効果だが、相手に選択権のあるカードのため、選択の幅の広さを逆手に取られやすい癖の強さを持つ。このため、Xを中途半端な値で使っても思ったような効果を上げることは難しい。

Xが大きくなるほど、特にライフから選択の余地が少なくなっていくため、カード・アドバンテージボード・アドバンテージの面で比較的狙い通りの効果を発揮できるようになる。ただし、「最後まで残しておきたいリソース」の選択権はあくまで対戦相手が握っている点には注意が必要。裏を返せば、事前に相手の手札やパーマネントに干渉して逃げ道を減らしておけば、一気に決着に傾ける事も可能となる。その意味で、マナ基盤の確保や、他のカードとの連携による下準備が求められる、サイクル中でも少々扱いの難しい一枚。

構築で使うならば、マス・デストラクション系のデッキや除去コントロールデッキなどが候補に挙がる。幸い、登場時点でのスタンダードに除去が豊富なことは追い風であり、同じ責め苦サイクルや、幅広いリソースを責められる王神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, God-Pharaohなどは特に相性が良い。イクサランの相克後は、太陽の聖域/Sanctum of the Sunマナを注ぎ込むフィニッシャーとして採用されることがある。

[編集] ルール

  • このカードは「生け贄に捧げる捨てるかどちらもせずにライフ失う」という選択肢を1回ずつ、計X回処理するという効果である。
    • 「選択を行う→実際に処理する→次の選択を行う」の流れが繰り返される。例えば来世への門/Gate to the Afterlifeを生け贄に捧げた場合、以降の選択でクリーチャーを生け贄に捧げても、来世への門は既に戦場を離れているため能力誘発しない。
    • この手順を繰り返している間は優先権(=状況起因処理)が発生しない。例えばオーラがついたパーマネントを生け贄に捧げても、そのオーラはまだ戦場に残っているので次の選択で生け贄に捧げることができる。
    • 多人数戦においては「APNAP順に全対戦相手が選択を1回ずつ行った後、それらを同時に処理する」という手順をX回繰り返す。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

破滅の刻の責め苦サイクルの各稀少度に1種類ずつ存在する垂直サイクル。

プレイヤー土地でないパーマネントを1つ生け贄に捧げるカード1枚を捨てるかしないかぎり、そのプレイヤーは3点のライフ失う」という効果を持つ。

デザイン初期では多くのカードが持つメカニズムであったが、あまり頻繁に使われるとゲームが画一的になるため、3枚(+1枚)まで減らされた。その他の解説やルールについては布告#責め苦を参照。

[編集] ストーリー

アモンケット/Amonkhet庇護神次々と斃れ、もはやバントゥ/Bontuハゾレト/Hazoretの二柱を残すのみとなった。そのさなかで、遂に王神/The God-Pharaohが帰還を果たす。ハゾレトは称賛を以ってこれを迎えたが、ナクタムン/Naktamunの破壊を見て笑みを浮かべた王神に、歓喜はたちまち恐怖へと変じた。そして、そのドラゴンの手から放たれた黒い炎が空から降り注ぎ、触れる全てを――彼に救済を求めて、その足元に殺到した群衆も――喰い尽くした。(イラスト

「王神様のご帰還であるぞ。」

眼前でもたらされた死の破壊にハゾレトが困惑と動揺を禁じ得ぬ中、そこに駆けつけたバントゥは思いもよらぬ行動を取る事になる[1]

[編集] 余談

元ネタは、出エジプト記に記された十の災いの一つ「雹」と思われる。

[編集] 脚注

  1. Favor/寵愛(Magic Story 2017年7月5日 Michael Yichao著)

[編集] 参考

QR Code.gif