ドラグスコルの肉裂き/Drogskol Reaver

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[悪斬の天使/Baneslayer Angel]]をさらに派手にしたような[[多色]]の[[スピリット]]。
 
[[悪斬の天使/Baneslayer Angel]]をさらに派手にしたような[[多色]]の[[スピリット]]。
  
[[飛行]]6点[[クロック]]であり、さらに[[戦闘]]を行うたびに6点[[ライフ]]と2枚[[引く|ドロー]][[得る|得]]られる。[[ダメージレース]]を制する力が非常に高く、一度回りだせば逆転は困難。
+
[[ライフ]][[得る]]度に[[カード]]を[[引く]]能力をもち、[[二段攻撃]]と[[絆魂]]も相まって[[戦闘]]を行うたびに6点の[[ライフ]]と2枚の[[手札]]を得られる6点[[クロック]]という高性能。[[ダメージレース]]を制する力が非常に高く、一度回りだせば逆転は困難。
  
自身の[[絆魂]]以外の[[回復]]でもドローは可能。[[清純のタリスマン/Pristine Talisman]]などを[[ドローエンジン]]に変えられる他、[[崇拝の言葉/Words of Worship]]なら'''ドローが1マナで5倍に'''なったり、手間はかかるが[[コンボパーツ]]にもなる。例えば[[聴罪司祭/Confessor]]+[[共鳴者]]や[[精神力/Mind Over Matter]]+回復を行う[[タップ能力]]で[[無限ドロー]]。
+
自身の[[絆魂]]以外の[[回復]]でも[[引く|ドロー]]は可能。[[清純のタリスマン/Pristine Talisman]]などを[[ドローエンジン]]に変えられる他、[[崇拝の言葉/Words of Worship]]ならドローが1[[マナ]]で5倍になる。また、手間はかかるが[[コンボパーツ]]にもなる。例えば[[聴罪司祭/Confessor]]+[[共鳴者]]や[[精神力/Mind Over Matter]]+[[回復]]を行う[[タップ能力]]で[[無限ドロー]]。
  
弱点は悪斬の天使同様、[[除去耐性]]のなさ。こちらは7[[マナ]]と重いのにも関わらず、[[タフネス]]が[[四肢切断/Dismember]]や[[焼却/Combust]]の圏内のままであるためより一層深刻である。全力で守るか、ドロー[[能力]]を[[誘発]]させて[[アドバンテージ]]の損失を緩和したい。
+
弱点は悪斬の天使同様、[[除去耐性]]のなさ。こちらは7[[マナ]]と[[重い]]のにも関わらず、[[タフネス]]が[[四肢切断/Dismember]]や[[焼却/Combust]]の圏内のままであるためより一層深刻である。全力で守るか、ドロー[[能力]]を[[誘発]]させて[[アドバンテージ]]の損失を緩和したい。
  
 
[[スタンダード]]では絆魂持ちの[[フィニッシャー]]としては[[ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine]]や[[殴打頭蓋/Batterskull]]が、ドロー能力持ちのものとしては[[聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx]]がすでに存在するため、それらと競合してしまうのが厳しい。
 
[[スタンダード]]では絆魂持ちの[[フィニッシャー]]としては[[ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine]]や[[殴打頭蓋/Batterskull]]が、ドロー能力持ちのものとしては[[聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx]]がすでに存在するため、それらと競合してしまうのが厳しい。
  
 
*[[カード名]]は[[肉裂き怪物/Flesh Reaver]]の流れを汲んで肉裂きと訳されている。[[テンプレート]]として定着した訳語の1つではあるが、この[[カード]]は霊/Geistであるため、肉体を引き裂くというのは他のカード以上に違和感がある。
 
*[[カード名]]は[[肉裂き怪物/Flesh Reaver]]の流れを汲んで肉裂きと訳されている。[[テンプレート]]として定着した訳語の1つではあるが、この[[カード]]は霊/Geistであるため、肉体を引き裂くというのは他のカード以上に違和感がある。
**おまけに頭の横文字の語感もあいまって黒のカードのようなカード名になってしまっている。
+
**おまけに頭の横文字の語感もあいまって[[黒]]のカードのようなカード名になってしまっている。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
*ドロー能力はライフを得る[[イベント]]の数だけ誘発する。
+
*カードを引く能力はライフを得る[[イベント]]の数だけ誘発する。
**1つのイベントで何点のライフを得ても、ドロー枚数は1枚である。
+
**1つのイベントで何点のライフを得ても、引く枚数は1枚である。
**絆魂を持つ[[クリーチャー]]が複数のクリーチャーや[[プレイヤー]]、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]に同時に[[ダメージ]]を[[与える|与え]]た場合、回復は単一のイベントとなる。したがってドローは1枚となる。
+
**絆魂を持つ[[クリーチャー]]が複数のクリーチャーや[[プレイヤー]]、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]に同時に[[ダメージ]]を[[与える|与え]]た場合、回復は単一のイベントとなる。したがって引く枚数は1枚となる。
**絆魂を持つ複数のクリーチャーが同時に[[戦闘ダメージ]]を与えた場合、回復はそれぞれ別のイベントとなる。したがってそのクリーチャーの数だけドローする。
+
**絆魂を持つ複数のクリーチャーが同時に[[戦闘ダメージ]]を与えた場合、回復はそれぞれ別のイベントとなる。したがってそのクリーチャーの数だけカードを引く。
*[[二段攻撃]]の1度目の[[戦闘ダメージ・ステップ]]で[[致死ダメージ]]を与えた場合、そのクリーチャーは[[戦場を離れる]]ため、第2戦闘ダメージ・ステップではダメージを[[割り振る|割り振ら]]ない。したがってドローは1枚となる。
+
*[[二段攻撃]]の1度目の[[戦闘ダメージ・ステップ]]で[[致死ダメージ]]を与えた場合、そのクリーチャーは[[戦場を離れる]]ため、第2戦闘ダメージ・ステップではダメージを[[割り振る|割り振ら]]ない。したがって引く枚数は1枚となる。
**[[トランプル]]を付与した場合、[[攻撃]]時には第2戦闘ダメージ・ステップで[[防御プレイヤー]]にダメージを与える。したがってドローは2枚となる。
+
**[[トランプル]]を付与した場合、[[攻撃]]時には第2戦闘ダメージ・ステップで[[防御プレイヤー]]にダメージを与える。したがって引く枚数は2枚となる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2012年2月5日 (日) 16:00時点における版


Drogskol Reaver / ドラグスコルの肉裂き (5)(白)(青)
クリーチャー — スピリット(Spirit)

飛行、二段攻撃、絆魂
あなたがライフを得るたび、カードを1枚引く。

3/5

悪斬の天使/Baneslayer Angelをさらに派手にしたような多色スピリット

ライフ得る度にカード引く能力をもち、二段攻撃絆魂も相まって戦闘を行うたびに6点のライフと2枚の手札を得られる6点クロックという高性能。ダメージレースを制する力が非常に高く、一度回りだせば逆転は困難。

自身の絆魂以外の回復でもドローは可能。清純のタリスマン/Pristine Talismanなどをドローエンジンに変えられる他、崇拝の言葉/Words of Worshipならドローが1マナで5倍になる。また、手間はかかるがコンボパーツにもなる。例えば聴罪司祭/Confessor共鳴者精神力/Mind Over Matter回復を行うタップ能力無限ドロー

弱点は悪斬の天使同様、除去耐性のなさ。こちらは7マナ重いのにも関わらず、タフネス四肢切断/Dismember焼却/Combustの圏内のままであるためより一層深刻である。全力で守るか、ドロー能力誘発させてアドバンテージの損失を緩和したい。

スタンダードでは絆魂持ちのフィニッシャーとしてはワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine殴打頭蓋/Batterskullが、ドロー能力持ちのものとしては聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinxがすでに存在するため、それらと競合してしまうのが厳しい。

  • カード名肉裂き怪物/Flesh Reaverの流れを汲んで肉裂きと訳されている。テンプレートとして定着した訳語の1つではあるが、このカードは霊/Geistであるため、肉体を引き裂くというのは他のカード以上に違和感がある。
    • おまけに頭の横文字の語感もあいまってのカードのようなカード名になってしまっている。

ルール

関連カード

サイクル

闇の隆盛神話レア多色クリーチャーサイクル人間以外の主要クリーチャー・タイプに1枚ずつ存在する。

参考

QR Code.gif