ナチュラルデス
提供:MTG Wiki
(→概要) |
|||
1行: | 1行: | ||
− | '''ナチュラルデス'''(''Natural Death'') | + | '''ナチュラルデス'''(''Natural Death'')は、元来[[緑]][[単色|単]]である[[nWo]]の発展によって誕生した[[5CG]]の派生による[[リアニメイト]][[デッキ]]。 |
− | [[nWo]]や[[ベンツォ]]のように、いきなり[[ファッティ|巨大クリーチャー]]を展開するのではなく、多種多様な[[187クリーチャー]]を使用して[[戦場]]を[[コントロール]]する[[ | + | [[nWo]]や[[ベンツォ]]のように、いきなり[[ファッティ|巨大クリーチャー]]を展開するのではなく、多種多様な[[187クリーチャー]]を使用して[[戦場]]を[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]する[[コントロールデッキ]]である。[[自然の秩序/Natural Order]]に頼りきるnWoだと安定性に欠けるため、このタイプが生み出された。 |
==概要== | ==概要== | ||
7行: | 7行: | ||
{{#card:Natural Order}} | {{#card:Natural Order}} | ||
− | [[キーカード]]は名前の通り[[生ける屍/Living Death]]であり、このカードによる[[ボードコントロール]]を行うデッキである。対戦相手が[[ウィニー]] | + | [[キーカード]]は名前の通り[[生ける屍/Living Death]]であり、このカードによる[[ボードコントロール]]を行うデッキである。対戦相手が[[ウィニー]]などのクリーチャーデッキである場合、生ける屍により相手のクリーチャーを一掃することができる。自軍のクリーチャーは[[チャンプブロック]]で犬死にさせたり、[[ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment]]や[[炎の嵐/Firestorm]]を使用したりしてあらかじめ[[墓地]]に送り込んでおけばよい。生ける屍でリアニメイトしたとき、[[187クリーチャー]]が一気に[[アドバンテージ]]を稼いでくれるだろう。 |
− | [[自然の秩序/Natural Order]]を使用する場合、通常は[[新緑の魔力/Verdant Force]]を、相手が[[黒]]なら[[恐怖/Terror]]がきかない[[スリヴァーの女王/Sliver Queen]]を呼び出す(スリヴァーの女王は[[紅蓮破/Pyroblast]]や[[水流破/Hydroblast]]で[[除去]]されてしまうため)。いずれにせよ、もし[[手札]] | + | [[自然の秩序/Natural Order]]を使用する場合、通常は[[新緑の魔力/Verdant Force]]を、相手が[[黒]]なら[[恐怖/Terror]]がきかない[[スリヴァーの女王/Sliver Queen]]を呼び出す(スリヴァーの女王は[[紅蓮破/Pyroblast]]や[[水流破/Hydroblast]]で[[除去]]されてしまうため)。いずれにせよ、もし[[手札]]に来たなら炎の嵐から生ける屍を使うことになる。 |
==サンプルレシピ== | ==サンプルレシピ== | ||
110行: | 110行: | ||
|} | |} | ||
− | *[[エクソダス]] | + | *[[エクソダス]]解禁からほとんど月日が経っていないことから、デッキの練り込み不足を嫌ってエクソダスのカードは1枚も入っていない。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[nWo]] | *[[nWo]] | ||
*[[デッキ集]] | *[[デッキ集]] |
2011年11月7日 (月) 21:23時点における版
ナチュラルデス(Natural Death)は、元来緑単であるnWoの発展によって誕生した5CGの派生によるリアニメイトデッキ。
nWoやベンツォのように、いきなり巨大クリーチャーを展開するのではなく、多種多様な187クリーチャーを使用して戦場をコントロールするコントロールデッキである。自然の秩序/Natural Orderに頼りきるnWoだと安定性に欠けるため、このタイプが生み出された。
概要
ソーサリー
各プレイヤーは、自分の墓地にあるすべてのクリーチャー・カードを追放する。その後自分がコントロールするすべてのクリーチャーを生け贄に捧げる。その後自分がこれにより追放したすべてのカードを戦場に出す。
ソーサリー
この呪文を唱えるための追加コストとして、緑のクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
あなたのライブラリーから緑のクリーチャー・カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
キーカードは名前の通り生ける屍/Living Deathであり、このカードによるボードコントロールを行うデッキである。対戦相手がウィニーなどのクリーチャーデッキである場合、生ける屍により相手のクリーチャーを一掃することができる。自軍のクリーチャーはチャンプブロックで犬死にさせたり、ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardmentや炎の嵐/Firestormを使用したりしてあらかじめ墓地に送り込んでおけばよい。生ける屍でリアニメイトしたとき、187クリーチャーが一気にアドバンテージを稼いでくれるだろう。
自然の秩序/Natural Orderを使用する場合、通常は新緑の魔力/Verdant Forceを、相手が黒なら恐怖/Terrorがきかないスリヴァーの女王/Sliver Queenを呼び出す(スリヴァーの女王は紅蓮破/Pyroblastや水流破/Hydroblastで除去されてしまうため)。いずれにせよ、もし手札に来たなら炎の嵐から生ける屍を使うことになる。
サンプルレシピ
- 備考
- フォーマット
メインデッキ (60) | |
---|---|
クリーチャー (24) | |
4 | 極楽鳥/Birds of Paradise |
4 | 花の壁/Wall of Blossoms |
3 | 大クラゲ/Man-o'-War |
2 | ウークタビー・オランウータン/Uktabi Orangutan |
4 | スパイクの飼育係/Spike Feeder |
2 | 貿易風ライダー/Tradewind Rider |
1 | ルアゴイフ/Lhurgoyf |
2 | ネクラタル/Nekrataal |
1 | スリヴァーの女王/Sliver Queen |
1 | 新緑の魔力/Verdant Force |
インスタント・ソーサリー (12) | |
2 | 炎の嵐/Firestorm |
2 | 根囲い/Mulch |
2 | ハルマゲドン/Armageddon |
3 | 自然の秩序/Natural Order |
3 | 生ける屍/Living Death |
エンチャント・アーティファクト (4) | |
2 | 森の知恵/Sylvan Library |
2 | ゴブリンの砲撃/Goblin Bombardment |
土地 (20) | |
6 | 森/Forest |
2 | 真鍮の都/City of Brass |
2 | 知られざる楽園/Undiscovered Paradise |
4 | 宝石鉱山/Gemstone Mine |
1 | 松のやせ地/Pine Barrens |
3 | 反射池/Reflecting Pool |
1 | 不毛の大地/Wasteland |
1 | ヴォルラスの要塞/Volrath's Stronghold |
サイドボード | |
1 | ウークタビー・オランウータン/Uktabi Orangutan |
1 | 水流破/Hydroblast |
3 | 紅蓮破/Pyroblast |
1 | 炎の嵐/Firestorm |
1 | エメラルドの魔除け/Emerald Charm |
2 | 解呪/Disenchant |
1 | 恐怖/Terror |
1 | ロボトミー/Lobotomy |
1 | 夜の戦慄/Dread of Night |
1 | 魔力流出/Energy Flux |
1 | ファイレクシアの炉/Phyrexian Furnace |
1 | 道化の帽子/Jester's Cap |
- エクソダス解禁からほとんど月日が経っていないことから、デッキの練り込み不足を嫌ってエクソダスのカードは1枚も入っていない。