カヴーの巣/Kavu Lair

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
11行: 11行:
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
パワーが一定以上のクリーチャーを戦場に出すたびに[[ドロー]]が[[誘発]]するカード。特記しない限りそれ自身が戦場に出る際にパワーを満たしていても誘発はしない。
 
パワーが一定以上のクリーチャーを戦場に出すたびに[[ドロー]]が[[誘発]]するカード。特記しない限りそれ自身が戦場に出る際にパワーを満たしていても誘発はしない。
*[[カヴーの巣/Kavu Lair]] - (2)(緑)[[エンチャント]]。条件はパワー4以上。ただし[[対戦相手]]が出してもドローを与えてしまう。ドローは強制。([[インベイジョン]])
 
 
*[[パレオロス/Paleoloth]] - (4)(緑)(緑)4/4クリーチャー。条件はパワー5以上。ドローでなく、あなたの[[墓地]]のクリーチャー1枚を[[手札]]に戻す。([[コンフラックス]])
 
*[[パレオロス/Paleoloth]] - (4)(緑)(緑)4/4クリーチャー。条件はパワー5以上。ドローでなく、あなたの[[墓地]]のクリーチャー1枚を[[手札]]に戻す。([[コンフラックス]])
 
*[[ガラクの群れ率い/Garruk's Packleader]] - (4)(緑)4/4クリーチャー。条件はパワー3以上。([[基本セット2011]])
 
*[[ガラクの群れ率い/Garruk's Packleader]] - (4)(緑)4/4クリーチャー。条件はパワー3以上。([[基本セット2011]])

2024年6月11日 (火) 11:57時点における最新版


Kavu Lair / カヴーの巣 (2)(緑)
エンチャント

パワーが4以上のクリーチャーが1体戦場に出るたび、それのコントローラーはカードを1枚引く。


パワーが4以上クリーチャー戦場に出すたびにカード引けるエンチャント。クリーチャーを連打するビートダウンデッキの息切れ対策に向いているが、対戦相手誘発条件を満たせばカードを引けてしまうことに注意。

ブラストダーム/Blastodermはじける子嚢/Saproling Burstから出るトークンで条件を満たすことが容易なので、初期のファイアーズに採用されていた。

[編集] 関連カード

パワーが一定以上のクリーチャーを戦場に出すたびにドロー誘発するカード。特記しない限りそれ自身が戦場に出る際にパワーを満たしていても誘発はしない。

[編集] 参考

QR Code.gif