憎悪の種、ウラシュト/Ulasht, the Hate Seed

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
22行: 22行:
 
*「ぞうおのしゅ」ではなく、「ぞうおのたね」である。
 
*「ぞうおのしゅ」ではなく、「ぞうおのたね」である。
 
*[[Rock Hydra]]等、マジックで伝統的な[[ハイドラ]]はギリシア神話のヘラクレスに退治された(八岐大蛇(ヤマタノオロチ)のような姿の)怪物をモデルにしているが、これは随分と雰囲気が違う。
 
*[[Rock Hydra]]等、マジックで伝統的な[[ハイドラ]]はギリシア神話のヘラクレスに退治された(八岐大蛇(ヤマタノオロチ)のような姿の)怪物をモデルにしているが、これは随分と雰囲気が違う。
[[日本語画像:Ulasht, the Hate Seed|イラスト]]や能力を見る限り、ウラシュトは実在する刺胞動物、ヒドラ(Hydra)に近いようだ。
+
イラスト[[http://mtg.takaratomy.co.jp/cgi-bin/autocard/acjp.cgi?Ulasht%2C%20the%20Hate%20Seed~GPT]]や能力を見る限り、ウラシュトは実在する刺胞動物、ヒドラ(Hydra)に近いようだ。
 
ヒドラはヒドロ虫綱・ヒドロ虫目・ヒドラ亜目・ヒドラ科に属する生物で、触手を持ち、出芽・分裂して増殖する性質がある。(参考:[[Wikipedia:ヒドラ (生物)]])
 
ヒドラはヒドロ虫綱・ヒドロ虫目・ヒドラ亜目・ヒドラ科に属する生物で、触手を持ち、出芽・分裂して増殖する性質がある。(参考:[[Wikipedia:ヒドラ (生物)]])
 
*マジックに登場する生物では、いわゆる「乱暴者/Hellion」に姿が酷似しており、Magic Arcana内で「The Hellion-Headed Hydra」という記事も書かれていたが、2007年9月に実際にヘリオンになった。
 
*マジックに登場する生物では、いわゆる「乱暴者/Hellion」に姿が酷似しており、Magic Arcana内で「The Hellion-Headed Hydra」という記事も書かれていたが、2007年9月に実際にヘリオンになった。

2008年2月18日 (月) 15:06時点における版


Ulasht, the Hate Seed / 憎悪の種、ウラシュト (2)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー — ヘリオン(Hellion) ハイドラ(Hydra)

憎悪の種、ウラシュトは、あなたがコントロールする他の赤のクリーチャー1体につき、その上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出、あなたがコントロールする他の緑のクリーチャー1体につき、その上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
(1),憎悪の種、ウラシュトから+1/+1カウンターを1個取り除く:以下から1つを選ぶ。
・クリーチャー1体を対象とする。憎悪の種、ウラシュトはそれに1点のダメージを与える。
・緑の1/1の苗木(Saproling)クリーチャー・トークンを1体生成する。

0/0

グルール一族伝説のクリーチャーギルドカラークリーチャー1体につき1個の+1/+1カウンターを持って登場するヘリオンハイドラである。

味方さえいればコストに対して巨大なサイズで現れるほか、さらにカウンターを使ってクリーチャーへの火力苗木トークン生成をすることもできる。 マナが充分にあるならば除去されてもトークンに「分裂」して被害を軽減できる。

を含むマルチカラーのクリーチャーは1体をカウンター2個分に数えるのが魅力。 ただし、自分自身は数えてくれないのでこれだけを召喚すると普通は即死してしまう。 そういうわけで神の怒り/Wrath of God等の全体除去を受けた後の反撃には向かない。 ステロイドのようなデッキが相手を圧倒している時に出すと非常に強力なのだが、そういう状況ならばウラシュトがいなくても勝ててしまうだろうし……。 同じギルドパクト喧騒の貧霊/Rumbling Slumが収録されているのもこのカードにとっては逆風である。 また、炎樹族のシャーマン/Burning-Tree Shamanとのアンチシナジーもあり、同期に恵まれないカードとも言える。

全体除去が少ないリミテッドではかなり優秀といえる。 充分にクリーチャーがいる状態で召喚すれば、これ1枚でを制圧できるかもしれない。

  • 多くの「伝説のパーマネントは2枚以上引くと役に立たない弱点があるが、ウラシュトはそれなりの仕事ができる。

1枚目はトークンに変えてしまい、それからあらためて2枚目を出せば良いのだ。 大抵は1枚目よりもかなり大ぶりになっているだろう。

  • 「ぞうおのしゅ」ではなく、「ぞうおのたね」である。
  • Rock Hydra等、マジックで伝統的なハイドラはギリシア神話のヘラクレスに退治された(八岐大蛇(ヤマタノオロチ)のような姿の)怪物をモデルにしているが、これは随分と雰囲気が違う。

イラスト[[1]]や能力を見る限り、ウラシュトは実在する刺胞動物、ヒドラ(Hydra)に近いようだ。 ヒドラはヒドロ虫綱・ヒドロ虫目・ヒドラ亜目・ヒドラ科に属する生物で、触手を持ち、出芽・分裂して増殖する性質がある。(参考:Wikipedia:ヒドラ (生物))

  • マジックに登場する生物では、いわゆる「乱暴者/Hellion」に姿が酷似しており、Magic Arcana内で「The Hellion-Headed Hydra」という記事も書かれていたが、2007年9月に実際にヘリオンになった。

カード名「乱暴者(Hellion)」で検索 / →ヘリオン

  • サイクルの他の9体(ティボーとルミアで2人だから実質10体)は人間らしい姿(人間6・エルフ3)なのに、これだけは別物。


サイクル

ラヴニカ・ブロック伝説のクリーチャーギルド/Guildの持つ2つのを参照する能力を持つ。 人間に近い姿かたちを持つ、小型のクリーチャーが多い。

参考

QR Code.gif