ナクタムンの侍臣、テムメト/Temmet, Vizier of Naktamun

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
5行: 5行:
 
トークンを強化する能力は[[戦闘開始ステップ]]に[[誘発]]するので、[[戦闘前メイン・フェイズ]]に[[戦場に出す|戦場に出せ]]ばその[[ターン]]から機能する。また不朽によってトークンとして戦場に出ている場合、自身を能力の対象とすることができるため、3/3の[[ブロックされない]]クリーチャーとして[[クロック]]を刻むことができる。
 
トークンを強化する能力は[[戦闘開始ステップ]]に[[誘発]]するので、[[戦闘前メイン・フェイズ]]に[[戦場に出す|戦場に出せ]]ばその[[ターン]]から機能する。また不朽によってトークンとして戦場に出ている場合、自身を能力の対象とすることができるため、3/3の[[ブロックされない]]クリーチャーとして[[クロック]]を刻むことができる。
  
しかし[[小型|小型クリーチャー]]のトークンを並べて数で攻める[[デッキ]]の場合、1体だけに+1/+1[[修整]]を与えてブロックされない状態にしてもあまり効果的でない。[[名誉あるハイドラ/Honored Hydra]]のような[[大型|大型クリーチャー]]のトークンを[[生成]]できるカードと組み合わせたい。
+
しかし[[小型クリーチャー|小型]]のトークンを並べて数で攻める[[デッキ]]の場合、1体だけに+1/+1[[修整]]を与えてブロックされない状態にしてもあまり効果的でない。[[名誉あるハイドラ/Honored Hydra]]のような[[大型クリーチャー|大型]]のトークンを[[生成]]できるカードと組み合わせたい。
  
[[リミテッド]]だと[[アモンケット]]の白青は不朽メカニズムを主力とする組み合わせなので活躍できるだろう。
+
[[リミテッド]]だと[[アモンケット]]の[[白青]]は不朽メカニズムを主力とする組み合わせなので活躍できるだろう。
  
 
*不朽持ちとは基本的に相性が良いが、[[象形の守り手/Glyph Keeper]]とは[[ディスシナジー]]になってしまう。
 
*不朽持ちとは基本的に相性が良いが、[[象形の守り手/Glyph Keeper]]とは[[ディスシナジー]]になってしまう。
 +
*[[プレイヤー]]から「これは2/10の[[コモン]]のほうがよかった」というジョークを寄せられたという<ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0034581/ トリビアの研究 ― 伝説のクリーチャー]/[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/how-trivial-legendary-creatures-2020-11-23 How Trivial – Legendary Creatures]([[Making Magic]] [[2020年]]11月23日)</ref>。元ネタの[[Wikipedia:ja:ツタンカーメン|ツタンカーメン/Tutankhamun]]と「2/10のコモン」(Two-Ten Common)のダジャレ。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
 
*不朽に関する基本的な[[ルール]]は[[不朽]]を参照。
 
*不朽に関する基本的な[[ルール]]は[[不朽]]を参照。
*[[カード名]]も[[コピー可能な値]]である。[[あなた]]がテムメトと不朽によるテムメトの[[コピー]]・トークンを同時に[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているなら、[[レジェンド・ルール]]が適用される。
+
*[[カード名]]も[[コピー可能な値]]である。[[あなた]]がテムメトと不朽によるテムメトの[[コピー]]・トークンを同時に[[コントロール]]しているなら、[[レジェンド・ルール]]が適用される。
 
*[[統率者戦]]においてテムメトを[[統率者]]に指定した場合、不朽によるテムメトのコピー・トークンは統率者として扱われない。それが[[与える]][[戦闘ダメージ]]は[[統率者ダメージ]]にならない。
 
*[[統率者戦]]においてテムメトを[[統率者]]に指定した場合、不朽によるテムメトのコピー・トークンは統率者として扱われない。それが[[与える]][[戦闘ダメージ]]は[[統率者ダメージ]]にならない。
  
22行: 23行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
<references/>
 
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/five-trials-2017-04-04 Five Trials]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/0018643/ 5つの試練](Card Preview [[2017年]]4月4日 [[Ethan Fleischer]]著)
 
*[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/five-trials-2017-04-04 Five Trials]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/0018643/ 5つの試練](Card Preview [[2017年]]4月4日 [[Ethan Fleischer]]著)
 
*[[アモンケット/Amonkhet#ナクタムン/Naktamun|ナクタムン/Naktamun]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[アモンケット/Amonkhet#ナクタムン/Naktamun|ナクタムン/Naktamun]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[アモンケット/Amonkhet#侍臣/Vizier|侍臣/Vizier]](背景世界/ストーリー用語)
 
*[[アモンケット/Amonkhet#侍臣/Vizier|侍臣/Vizier]](背景世界/ストーリー用語)
 
*[[カード個別評価:アモンケット]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アモンケット]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:アモンケットリマスター]] - [[レア]]

2024年1月5日 (金) 21:53時点における最新版


Temmet, Vizier of Naktamun / ナクタムンの侍臣、テムメト (白)(青)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)

あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたがコントロールするクリーチャー・トークン1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+1/+1の修整を受けるとともに、このターン、それはブロックされない。
不朽(3)(白)(青)((3)(白)(青),あなたの墓地からこのカードを追放する:マナ・コストと不朽を持たない白のゾンビ(Zombie)・人間(Human)・クレリック(Cleric)であることを除き、これのコピーであるトークンを1体生成する。不朽はソーサリーとしてのみ行う。)

2/2

クリーチャートークン強化する能力不朽を持つ白青伝説のクリーチャー

トークンを強化する能力は戦闘開始ステップ誘発するので、戦闘前メイン・フェイズ戦場に出せばそのターンから機能する。また不朽によってトークンとして戦場に出ている場合、自身を能力の対象とすることができるため、3/3のブロックされないクリーチャーとしてクロックを刻むことができる。

しかし小型のトークンを並べて数で攻めるデッキの場合、1体だけに+1/+1修整を与えてブロックされない状態にしてもあまり効果的でない。名誉あるハイドラ/Honored Hydraのような大型のトークンを生成できるカードと組み合わせたい。

リミテッドだとアモンケット白青は不朽メカニズムを主力とする組み合わせなので活躍できるだろう。

[編集] ルール

[編集] ストーリー

テムメト/Temmetオケチラ/Oketraに仕える人間侍臣/Vizier。男性。ナクタムンの侍臣/Vizier of Naktamunとして、他の侍臣を監督し、ナクタムン/Naktamunの基本的施設を管理する。

詳細はテムメト/Temmetを参照。

[編集] 参考

  1. トリビアの研究 ― 伝説のクリーチャー/How Trivial – Legendary CreaturesMaking Magic 2020年11月23日)
QR Code.gif