棘林のアルマジロ/Spinewoods Armadillo
提供:MTG Wiki
クリーチャー — アルマジロ(Armadillo)
到達
護法(3)(このクリーチャーが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーが(3)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。)
(1)(緑),棘林のアルマジロを捨てる:あなたのライブラリーから基本土地カード1枚か砂漠(Desert)カード1枚を探し、公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。あなたは3点のライフを得る。
到達と護法を持つファッティのアルマジロ。手札から捨てることで、基本土地か砂漠をサーチしつつライフゲインする起動型能力も持つ。
6マナ7/7とマナレシオが良く、キーワード能力は防御的ながら数値が大きめの護法と高いタフネスで場持ちが良い。この手の重いクリーチャーは序盤に引いても手札で腐るのが短所だが、これはインスタント・タイミングで土地に変えつつライフも得られるので、序盤の攻勢を少し凌ぎつつマナ基盤を安定させてくれる。自ら墓地に置かれることが出来るファッティということでリアニメイトとの相性も良好で、特にリミテッドでは序盤から終盤まで頼れるアンコモン。
登場時のスタンダードには性質の似たファッティとして大狸/Greater Tanukiが存在。同居期間は短くサイズでも上回るが、直接的なマナ加速にならないので少々分は悪いか。とはいえ5色アラーラで採用されたあちらと同様、今後の研究次第では構築環境に姿を現すことは十分に考えられる。
ブルームバロウ発売後のスタンダードでは一部のドメインが群れの渡り/Herd Migrationのスロットを棘林のアルマジロに交換している。同環境では一時的封鎖/Temporary Lockdownとの遭遇率が高い(あるいは自分も使いたい)ため、巻き込まれない棘林のアルマジロの方が良いと判断したプレイヤーもいるようだ。棘林のアルマジロには強迫/Duressが効かないため、土地を確保するという点でもやや信頼性が高い。
パイオニアでも群れの渡りに代わってクイントリウス・カンド/Quintorius Kand型の発見デッキに採用される例がある。
- 他にも、性能が近いものには群れの渡り/Herd Migrationや装飾庭園の豹/Topiary Pantherがある。大狸よりも同居期間が長く、前者に至ってはライフゲインも同等なので到達と護法で差をつけられるかがカギとなる。