秘儀のコンパス/Mystic Compass

提供:MTG Wiki

2008年7月27日 (日) 00:34時点におけるGariu (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Mystic Compass / 秘儀のコンパス (2)
アーティファクト

(1),(T):土地1つを対象とする。それはターン終了時まであなたが選んだ基本土地タイプ1種になる。


1マナタップで、ターン終了時まで土地1つを選んだ基本土地タイプ1種に変更するアーティファクト

使い方次第で様々なことができる。自分の土地に対して使えば、マナフィルターとしての効果が期待できる。相手の土地に対して使えば、自分のコントロールする渡りを持つクリーチャーを素通りさせることができる。当然ながら、状況次第で相手にとってはマナ拘束にもなるだろう。

それなりに優秀なアーティファクトであり、アライアンス発売当初は色マナを安定させられるアーティファクトがSol Grailくらいしかなかったため、副次的な効果も期待してわずかながら使われることがあった。

しかし、ミラージュ発売以降は各種ダイアモンドに取って代わられ、その後再録された第6版環境ではほとんど活躍することはなかった。ストンピィスライにはリバー・ボア/River Boaのような渡りを持つクリーチャーが含まれる場合もあったものの、マナカードを割くほど重要な要素ではなく、シャドーのように元から強力な回避能力を持つクリーチャーを採用するほうが遥かに有用であった。また、単色化が進んでいたスタンダードにとっては、色マナの確保も色拘束も効果が薄かった。多角的に見て不遇のアーティファクトと言える。

参考

QR Code.gif