龍の神の再誕/The Dragon-Kami Reborn

提供:MTG Wiki

2022年3月3日 (木) 23:07時点におけるYoidome (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

The Dragon-Kami Reborn / 龍の神の再誕 (2)(緑)
エンチャント — 英雄譚(Saga)

(この英雄譚(Saga)が出た際とあなたのドロー・ステップの後に、伝承(lore)カウンター1個を加える。)
I,II ― あなたは2点のライフを得る。あなたのライブラリーの一番上にあるカード3枚を見る。そのうち1枚を、孵化(hatching)カウンター1個を置いた状態で裏向きに追放し、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
III ― この英雄譚を追放する。その後、これを変身させた状態であなたのコントロール下で戦場に戻す。

Dragon-Kami's Egg / 龍の神の卵
〔緑〕 クリーチャー エンチャント — 卵(Egg)

龍の神の卵か、あなたがコントロールしているドラゴン(Dragon)1体が死亡するたび、あなたは、追放領域にありあなたがオーナーであり孵化(hatching)カウンターが置かれているカードの中から、クリーチャー呪文1つを、マナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。

0/1

エンチャントからクリーチャー・エンチャント変身する両面カード第1面昇る星、珠眼/Jugan, the Rising Star龍/Dragon神/Kamiたちを復活させた逸話を描いた英雄譚第2面は龍の神たちの卵の似姿である

I,II-
2点のライフを得たのち、ライブラリーの一番上から3枚見て1枚を孵化カウンターを置いて追放する。
第2面のための仕込みとなる能力。見れる枚数は少ないが、二回追放のチャンスがあるので実質的に6枚分のカードから選べる。
わずかながらライフを回復してくれる点も攻勢を凌ぐのに役立つ。
III-
クリーチャー変身。自身や他のドラゴン死亡するたびにI,II章で追放したクリーチャー呪文マナ・コストを支払うことなく唱えることができる。
サイズこそ貧弱だが、相手からすれば何が踏み倒されるかわからないため攻撃への抑止力になる。他のドラゴンがいればそれに実質的な除去耐性を与えるような働きもある。
ただし踏み倒しはこのクリーチャーの能力によるものなので、他のドラゴンが死亡する前にこれを追放バウンスなどで死亡させずに除去されると不発に終わるので注意。

元手3マナでどんなクリーチャーでも踏み倒せるとだけ書けば強力だが、やや悠長かつ安定性に欠けるのが難点。ライブラリーの一番上を積み込もうにも、流城のルノ/Runo Stromkirkのようなソーサリー・タイミングのものでは英雄譚の仕様上先にドロー・ステップが来てしまうので、相性のいいカードは限られてくる。

登場時のスタンダードでは、多用される棘平原の危険/Spikefield Hazard消失の詩句/Vanishing Verseが刺さるのでかなりの逆境と言える。ただし、同時期では貴重な「クリーチャーをマナを支払うことなく唱えられるカード」である点は強みとなる。タラスク/The Tarrasqueティアマト/Tiamatといった唱えた場合のみ機能する能力を持った重量級クリーチャーとの相性が良い。前者とはが合致しており、後者とはドラゴン・シナジーを共有できるのも利点。

  • あなたはI章、II章で追放したカードの表面をいつでも確認してよい。龍の神の再誕が戦場を離れた後も見てもよい(CR:406.3)。

[編集] 参考

QR Code.gif