クロクサとクノロス/Kroxa and Kunoros

提供:MTG Wiki

2023年4月22日 (土) 09:09時点における61.118.71.42 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Kroxa and Kunoros / クロクサとクノロス (3)(赤)(白)(黒)
伝説のクリーチャー — エルダー(Elder) 巨人(Giant) 犬(Dog)

警戒、威迫、絆魂
これが戦場に出るか攻撃するたび、あなたはあなたの墓地にあるカード5枚を追放してもよい。そうしたとき、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とする。それを戦場に戻す。

6/6

赤白黒伝説のクリーチャーコンビは、テーロス/Therosよりクロクサ/Kroxa黒赤)とクノロス/Kunoros白黒)。ETB攻撃誘発でクロクサの脱出に似たリアニメイトを行う。

クノロスが持つ3種のキーワード能力も備えたファッティであり、攻撃誘発と警戒威迫の相性が良好。ブロッカー1体では止めることができず、色の組み合わせ除去を得意とするものばかりなのもあり、複数回の誘発も夢では無い。逆にこれ自身の攻撃ではタップせず、むしろクリーチャーが増えることで守りをしっかり固められる。絆魂お得意のスーサイド系の呪文を扱いやすくなり、繰り返しボード・アドバンテージを稼ぎながらライフ・アドバンテージの差をつけていくことができる。

一方、リアニメイトは墓地カードを5枚追放するのが条件であり、またリアニメイトするクリーチャーも墓地を離れるために墓地の消費が非常に激しく、切削などでの下準備が必要なのはもちろんのこと、小規模な墓地対策カードでも沈黙してしまいがち。また、これ自身にはタフネス以外の除去耐性が無く、サイズのお陰で火力やマイナス修整には強い一方、確定除去には無抵抗。またクノロスと同じくクリーチャー同士の戦闘で役立つキーワード能力を持たないため、除去しきれなかった場合、複数体の中堅クリーチャーによるブロックで討ち取られやすい点も弱点。

リミテッドではキーワード能力3種を持つファッティというだけでも一定の圧はある。自由に除去を採用できないため、クリーチャー同士の戦闘で討ち取られる危険は大きいものの、これ自身も一定のパワーがあるためチャンプアタックにはなりづらい。そして対戦相手も除去手段が限定されることから攻撃前に排除されるリスクが下がり、1:1以上の交換をしながら対処されてしまったクリーチャーを2、3体も再利用できれば高いコスト・パフォーマンスを発揮できるだろう。

関連カード

サイクル

機械兵団の進軍の2人のキャラクターがコンビになった伝説のクリーチャーサイクルレアに2色の組み合わせの10枚が、神話レアに楔の3色の組み合わせの5枚が存在する。

これらのストーリー上での扱いは公式記事の『機械兵団の進軍』の伝説のチームたちを参照。

レア
神話レア

ジャンプスタート・ブースター用カードにも単色スーラクと殺し爪/Surrak and Goreclawが存在する。

参考

QR Code.gif