青茶単

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(青茶単(Artifact Blue))
1行: 1行:
=青茶単(Artifact Blue)=
+
'''青茶単'''(''Artifact Blue'')は、広義には、[[アーティファクト]]を大量に投入した[[青単コントロール]]または[[青]]メインの[[デッキ]]の総称。狭義では、そのうち[[イタリックブルー]]を起源とし、[[ウルザ・ブロック構築]]、[[ウルザ・ブロック]]を含む[[スタンダード]]に存在した[[パーミッション]]デッキ。こちらは英語では「Accelerated Blue」と呼ばれる。
 
+
広義には、[[アーティファクト]]を大量に投入した[[青単コントロール]]または[[青]]メインの[[デッキ]]の総称。
+
狭義では、そのうち[[イタリックブルー]]を起源とし、[[ウルザ・ブロック構築]]、[[ウルザ・ブロック]]を含む[[スタンダード]]に存在した[[パーミッション]]デッキ。
+
こちらは英語では「Accelerated Blue」と呼ばれる。
+
  
 
{{#card:Grim Monolith}}
 
{{#card:Grim Monolith}}
12行: 8行:
  
 
基本的には普通の[[マナ加速|カウンター]]デッキだが、[[厳かなモノリス/Grim Monolith]]などの[[マナ・アーティファクト]]を使い、[[ブースト]]する事によって、カウンターの[[マナ]]を残したまま早い段階で[[パリンクロン/Palinchron]]や[[変異種/Morphling]]等の強力[[クリーチャー]]を展開できる。
 
基本的には普通の[[マナ加速|カウンター]]デッキだが、[[厳かなモノリス/Grim Monolith]]などの[[マナ・アーティファクト]]を使い、[[ブースト]]する事によって、カウンターの[[マナ]]を残したまま早い段階で[[パリンクロン/Palinchron]]や[[変異種/Morphling]]等の強力[[クリーチャー]]を展開できる。
変異種と多量の[[無色]]マナの相性は抜群で、殆ど5/5(もしくはそれ以上の[[タフネス]])の死なないクリーチャーとして圧倒的な戦闘力を発揮した。
 
また、[[マスティコア/Masticore]]の強力なクリーチャー[[除去]][[能力]]を最大限に活用することも可能である。
 
  
だが、真に強力なのは[[ミラーマッチ|天才のひらめき/Stroke of Genius]]で、この[[カード]]により圧倒的な[[カード・アドバンテージ]]を叩きだすことが出来る。また、[[ミラーマッチ |同型対決]]ではこのカードの[[ライブラリーアウト]]により勝利することも多かった。
+
変異種と多量の[[無色]]マナの相性は抜群で、ほとんど5/5(もしくはそれ以上の[[タフネス]])の死なないクリーチャーとして圧倒的な戦闘力を発揮した。
 +
また、[[マスティコア/Masticore]]の強力なクリーチャー[[除去]][[能力]]を最大限に活用することも可能である。だが、真に強力なのは[[天才のひらめき/Stroke of Genius]]で、この[[カード]]により圧倒的な[[カード・アドバンテージ]]を叩きだすことが出来る。また、[[ミラーマッチ|同型対決]]ではこのカードの[[ライブラリーアウト]]により勝利することも多かった。
  
 
デッキ名の「Accelerated Blue」は「加速された青」の意味であり、文字通りマナ・アーティファクトでブーストする事である。
 
デッキ名の「Accelerated Blue」は「加速された青」の意味であり、文字通りマナ・アーティファクトでブーストする事である。
  
強力カード満載であった[[テンペスト・ブロック]]存在時は[[メタ]]の1つに過ぎなかったが、[[ローテーション]]によるスタンダード[[環境]]変化後に本格化。
+
強力カード満載であった[[テンペスト・ブロック]]存在時は[[メタ]]の1つに過ぎなかったが、[[ローテーション]]によるスタンダード[[環境]]変化後に本格化。圧倒的なデッキパワーで当時のスタンダードを席巻し、瞬く間にトップメタに君臨。以後のスタンダードメタはウルザ・ブロック[[落ちる|落ち]]まで青茶単を中心に回る事となる。そして[[日本選手権00]]決勝において[[サイドボード]]まで全く同じ[[デッキリスト]]のデッキ同士での対戦と言う、非常に珍しい「真の意味での[[ミラーマッチ]]」を生んだ事でも有名。有終の美と言うにふさわしい最後である。
圧倒的なデッキパワーで当時のスタンダードを席巻し、瞬く間にトップメタに君臨。
+
以後のスタンダードメタはウルザ・ブロック[[落ちる|落ち]]まで青茶単を中心に回る事となる。
+
 
+
[[日本選手権00]]決勝において[[サイドボード]]まで全く同じ[[デッキリスト]]のデッキ同士での対戦と言う、非常に珍しい「真の意味での[[ミラーマッチ]]」を生んだ事でも有名。
+
有終の美と言うにふさわしい最後である。
+
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
75行: 65行:
 
|}
 
|}
  
*青茶単の名を冠しているが、マナ・アーティファクトは厳かなモノリスのみ。ほとんど天才のひらめきのために使用される。
+
*青茶単の名を冠しているが、マナ・アーティファクトは厳かなモノリスのみ。ほとんど天才のひらめきのために使用される。これは当時のメタの中心にあった[[パララクス補充]]や同型対策を意識し、[[打ち消す|打ち消し]]呪文を可能な限り詰め込んだためである。
これは当時のメタの中心にあった[[打ち消す|パララクス補充]]や同型対策を意識し、[[打ち消し]]呪文を可能な限り詰め込んだためである。
+
*また、青系[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]全般で常套手段だった[[火薬樽/Powder Keg]]も、この理由から使用されていない。
*また、青系[[コントロール#deck|コントロールデッキ]]全般で常套手段だった[[火薬樽/Powder Keg]]も、この理由から使用されていない。
+
 
*メタを読みきったこの「AQUA SOUL BLUE」は、製作者の堂山・小宮両氏を決勝卓で対面させるという快挙を成し遂げた。
 
*メタを読みきったこの「AQUA SOUL BLUE」は、製作者の堂山・小宮両氏を決勝卓で対面させるという快挙を成し遂げた。
  

2008年10月19日 (日) 00:58時点における版

青茶単(Artifact Blue)は、広義には、アーティファクトを大量に投入した青単コントロールまたはメインのデッキの総称。狭義では、そのうちイタリックブルーを起源とし、ウルザ・ブロック構築ウルザ・ブロックを含むスタンダードに存在したパーミッションデッキ。こちらは英語では「Accelerated Blue」と呼ばれる。


Grim Monolith / 厳かなモノリス (2)
アーティファクト

厳かなモノリスは、あなたのアンタップ・ステップにアンタップしない。
(T):(◇)(◇)(◇)を加える。
(4):厳かなモノリスをアンタップする。



Power Sink / 魔力消沈 (X)(青)
インスタント

呪文1つを対象とし、それをそれのコントローラーが(X)を支払わないかぎり、打ち消す。支払わなかったなら、そのプレイヤーは自分がコントロールするマナ能力を持つすべての土地をタップし、すべての未使用のマナを失う。



Morphling / 変異種 (3)(青)(青)
クリーチャー — 多相の戦士(Shapeshifter)

(青):変異種をアンタップする。
(青):変異種はターン終了時まで飛行を得る。
(青):変異種はターン終了時まで被覆を得る。(このパーマネントは呪文や能力の対象にならない。)
(1):変異種はターン終了時まで+1/-1の修整を受ける。
(1):変異種はターン終了時まで-1/+1の修整を受ける。

3/3

基本的には普通のカウンターデッキだが、厳かなモノリス/Grim Monolithなどのマナ・アーティファクトを使い、ブーストする事によって、カウンターのマナを残したまま早い段階でパリンクロン/Palinchron変異種/Morphling等の強力クリーチャーを展開できる。

変異種と多量の無色マナの相性は抜群で、ほとんど5/5(もしくはそれ以上のタフネス)の死なないクリーチャーとして圧倒的な戦闘力を発揮した。 また、マスティコア/Masticoreの強力なクリーチャー除去能力を最大限に活用することも可能である。だが、真に強力なのは天才のひらめき/Stroke of Geniusで、このカードにより圧倒的なカード・アドバンテージを叩きだすことが出来る。また、同型対決ではこのカードのライブラリーアウトにより勝利することも多かった。

デッキ名の「Accelerated Blue」は「加速された青」の意味であり、文字通りマナ・アーティファクトでブーストする事である。

強力カード満載であったテンペスト・ブロック存在時はメタの1つに過ぎなかったが、ローテーションによるスタンダード環境変化後に本格化。圧倒的なデッキパワーで当時のスタンダードを席巻し、瞬く間にトップメタに君臨。以後のスタンダードメタはウルザ・ブロック落ちまで青茶単を中心に回る事となる。そして日本選手権00決勝においてサイドボードまで全く同じデッキリストのデッキ同士での対戦と言う、非常に珍しい「真の意味でのミラーマッチ」を生んだ事でも有名。有終の美と言うにふさわしい最後である。

サンプルレシピ

メインデッキ サイドボード
クリーチャー (6) 3 時間の名人/Temporal Adept
3 変異種/Morphling 3 退去の印章/Seal of Removal
3 マスティコア/Masticore 3 無効/Annul
呪文 (28) 3 冬眠/Hibernation
4 厳かなモノリス/Grim Monolith 3 誤った指図/Misdirection
4 不実/Treachery
4 誤算/Miscalculation
3 目くらまし/Daze
4 対抗呪文/Counterspell
2 妨害/Thwart
4 巻き直し/Rewind
3 天才のひらめき/Stroke of Genius
土地 (26)
20 島/Island
2 黄塵地帯/Dust Bowl
4 リシャーダの港/Rishadan Port
  • 青茶単の名を冠しているが、マナ・アーティファクトは厳かなモノリスのみ。ほとんど天才のひらめきのために使用される。これは当時のメタの中心にあったパララクス補充や同型対策を意識し、打ち消し呪文を可能な限り詰め込んだためである。
  • また、青系コントロールデッキ全般で常套手段だった火薬樽/Powder Kegも、この理由から使用されていない。
  • メタを読みきったこの「AQUA SOUL BLUE」は、製作者の堂山・小宮両氏を決勝卓で対面させるという快挙を成し遂げた。

参考

QR Code.gif