月への封印/Imprisoned in the Moon
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
10行: | 10行: | ||
[[統率者戦]]においてはドライアドの歌と同様、[[統率者]]を無力化できるカードとして有用となる。青には他にも[[擬似除去]]カードは豊富に存在するが、その多くがクリーチャー限定であるため、プレインズウォーカーの統率者にも対処可能な点が評価される。 | [[統率者戦]]においてはドライアドの歌と同様、[[統率者]]を無力化できるカードとして有用となる。青には他にも[[擬似除去]]カードは豊富に存在するが、その多くがクリーチャー限定であるため、プレインズウォーカーの統率者にも対処可能な点が評価される。 | ||
+ | |||
+ | [[ファウンデーションズ]]で[[アンコモン]]となって[[再録]]。[[リミテッド]]での遭遇頻度が増したが、疑似除去オーラとしては[[コモン]]の[[証人保護/Witness Protection]]の方が扱いやすいため2番手扱いとなる。 | ||
*同[[セット]]に収録された[[約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End]]をその[[除去耐性]]を越えて封印することができるカード。ただし、実際には[[他のプレイヤーをコントロールする|ターンのコントロールを奪われている]]ので有効札とは言い難く、相手が自らエムラクールを封印でもしない限りそういった状況は発生しない。 | *同[[セット]]に収録された[[約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End]]をその[[除去耐性]]を越えて封印することができるカード。ただし、実際には[[他のプレイヤーをコントロールする|ターンのコントロールを奪われている]]ので有効札とは言い難く、相手が自らエムラクールを封印でもしない限りそういった状況は発生しない。 | ||
**公式のストーリーでは、エムラクールが[[タミヨウ/Tamiyo]]を操って自らを封印させたことが明かされている。この展開を忠実に再現した、フレーバー溢れる一枚と言える。 | **公式のストーリーでは、エムラクールが[[タミヨウ/Tamiyo]]を操って自らを封印させたことが明かされている。この展開を忠実に再現した、フレーバー溢れる一枚と言える。 | ||
*[[コンピューターゲーム]]の[[マジック・デュエルズ:オリジン]]では独特の所持制限と[[カードプール]]により、プレインズウォーカーを除去する手段が非常に乏しい環境だったため、青ければ必ずと言っていいほど見かけたカードでもある。 | *[[コンピューターゲーム]]の[[マジック・デュエルズ:オリジン]]では独特の所持制限と[[カードプール]]により、プレインズウォーカーを除去する手段が非常に乏しい環境だったため、青ければ必ずと言っていいほど見かけたカードでもある。 | ||
− | *[[イニストラードを覆う影リマスター]]で[[コモン]]として収録されたが、[[紙]]や[[ | + | *[[イニストラードを覆う影リマスター]]で[[コモン]]として収録されたが、[[MTGアリーナ]]専用セットのため[[紙]]や[[MO]]の[[パウパー]]では使用できなかった。[[イニストラード・リマスター]]で改めてコモンとして再録されたためパウパー使用可能となった。 |
− | ** | + | **イニストラードを覆う影リマスターでレアリティが変更されたカードの中では唯一[[レア]]からコモンへの二段階降格を受けたカードである。異界月当時としてはプレインズウォーカーに対処できるカードは高レアリティに設定されていたが、[[灯争大戦]]以降、コモンにもプレインズウォーカーを除去可能なカードが増加したことが理由の一つと考えられる。 |
==ルール== | ==ルール== |
2025年1月10日 (金) 11:50時点における版
Imprisoned in the Moon / 月への封印 (2)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャーか土地かプレインズウォーカー)
エンチャントされているパーマネントは「(T):(◇)を加える。」を持つ無色の土地であるとともに、他のすべてのカード・タイプと能力を失う。
ドライアドの歌/Song of the Dryadsの亜種であるカード・タイプごと書き換え無力化させるオーラ。
クリーチャー、プレインズウォーカーの両方を3マナで対処できるカードは珍しく、特に先に出されたプレインズウォーカーに対応しづらい青にとっては貴重な擬似除去。
土地にも使うことができるため、相手のマナ基盤を揺さぶって色事故を誘発させるといったプレイングも可能。擬似除去オーラとしては柔軟な運用が可能で強力。
反面、オーラであるため除去されてパーマネントを取り返されるリスクもあることや、無色とはいえ相手に余分にマナを提供してしまうことはデメリット。異界月当時のスタンダードではあまり振るわなかった。
統率者戦においてはドライアドの歌と同様、統率者を無力化できるカードとして有用となる。青には他にも擬似除去カードは豊富に存在するが、その多くがクリーチャー限定であるため、プレインズウォーカーの統率者にも対処可能な点が評価される。
ファウンデーションズでアンコモンとなって再録。リミテッドでの遭遇頻度が増したが、疑似除去オーラとしてはコモンの証人保護/Witness Protectionの方が扱いやすいため2番手扱いとなる。
- 同セットに収録された約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised Endをその除去耐性を越えて封印することができるカード。ただし、実際にはターンのコントロールを奪われているので有効札とは言い難く、相手が自らエムラクールを封印でもしない限りそういった状況は発生しない。
- 公式のストーリーでは、エムラクールがタミヨウ/Tamiyoを操って自らを封印させたことが明かされている。この展開を忠実に再現した、フレーバー溢れる一枚と言える。
- コンピューターゲームのマジック・デュエルズ:オリジンでは独特の所持制限とカードプールにより、プレインズウォーカーを除去する手段が非常に乏しい環境だったため、青ければ必ずと言っていいほど見かけたカードでもある。
- イニストラードを覆う影リマスターでコモンとして収録されたが、MTGアリーナ専用セットのため紙やMOのパウパーでは使用できなかった。イニストラード・リマスターで改めてコモンとして再録されたためパウパー使用可能となった。
ルール
- カード・タイプを失うに際し対応するサブタイプであるクリーチャー・タイプ、プレインズウォーカー・タイプは失われるが、土地タイプは失われない。ただし能力を失う効果によって基本土地タイプから得られるマナ能力は失われてしまう。
- 特殊タイプは失われない。カード名も変化しないので、それが伝説のパーマネントであるなら、レジェンド・ルールの影響を受ける。
- 置かれているカウンターは失われないので、プレインズウォーカーの忠誠度は月への封印がはずれるまで保持される。
- 一時的にクリーチャー化しているアーティファクトやエンチャントにつけた場合、クリーチャー化効果が終了しても月への封印がついている限りそれは土地であるため、エンチャント先不適正にはならずそれについたままになる。
- 血染めの月/Blood Moonとこれがある場合、出た順序とは関係なく、エンチャントされているパーマネントは「(T):(◇)を加える。」以外の能力を持たない山になる。
参考
- Eldritch Perfect, Part 1 /異界の完成 その1 (Making Magic 2016年7月11日 Mark Rosewater著)
- 起動型能力を与えるカード
- カード個別評価:異界月 - レア
- カード個別評価:ファウンデーションズ - アンコモン
- カード個別評価:イニストラードを覆う影リマスター - コモン
- Secret Lair Drop Series: The Space Beyond the Stars