カリスマ溢れる征服者/Charismatic Conqueror

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Charismatic Conqueror}}
 
{{#card:Charismatic Conqueror}}
  
[[対戦相手]]の[[アーティファクト]]や[[クリーチャー]]が[[戦場に出る]]たび、[[タップ]]しなければ[[トークン]]を[[生成]]する[[吸血鬼]]・[[兵士]]。
+
[[対戦相手]]の[[アーティファクト]]や[[クリーチャー]]が[[戦場に出る]]たび、それを[[タップ]]しなければ[[トークン]]を[[生成]]する[[吸血鬼]]・[[兵士]]。
  
一見対戦相手に選択権がある[[能力]]に見えるが、[[タッパー]]や[[除去]]と組み合わせることで強制的にトークンを生成されることが可能。
+
[[山分けカード#相手に選択権のあるカードは弱い理由|対戦相手に選択権のあるカード]]ではあるが、[[タッパー]]や[[除去]]を併用して、[[能力]]が[[解決]]される前に[[戦場]]から排除するなり、タップするなりしておけば、「その[[パーマネント]]をタップする」ことが不可能になるため、強制的にトークンを生成することが可能。ただし、戦場に出た時点では[[アンタップ]]状態でなければ能力が[[誘発]]しないので、[[宿命/Kismet]]などの[[タップイン]]を強制する[[カード]]とは[[ディスシナジー]]となる。得られるトークンは小粒ながら[[絆魂]]があるので一応は[[ライフ・アドバンテージ]]を得られるし、[[追加コスト]]や[[起動コスト]]として[[生け贄]]要員にしてもよし。
  
*[[能力]]の[[解決]]時に既にそのアーティファクトやクリーチャーが[[タップ状態]]になっていた場合、それをタップすることはできないのであなたはトークンを生成する。そのアーティファクトやクリーチャーが既に[[戦場]]に存在していない場合もそれをタップすることはできないのであなたはトークンを生成する。
+
本体はとりあえず2[[マナ]]2/2[[警戒]]。[[統率者戦]]の[[カードプール]]では代替の利きづらい戦力とも言い難いが、[[シングルシンボル]]というのも含めれば悪くない。タップした場合は[[ブロッカー]]が一時的に失われ、タップしなかった場合はトークンが横並びするということで、基本的にはどちらも活用できる[[ウィニー]]系列の、[[小型クリーチャー]]を中心に横並びさせて[[全体強化]]で[[ビートダウン]]を狙って行く[[デッキ]]に向く。アーティファクトについてはクリーチャーでなければタップされても影響が無いものも多いが、[[タップ・シンボル]]を起動コストに含む[[起動型能力]]の妨害は出来る。特にトークンの場合は大半がタップ・シンボルを含めるため、瞬間的な妨害性能はそれなりに高く、優秀な[[マナ・アーティファクト]]が多い統率者戦ということで、完全に無駄になるケースはまず無いだろう。
  
{{未評価|イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ}}
+
*[[能力]]の[[解決]]時に既にそのアーティファクトやクリーチャーが[[タップ状態]]になっていた場合、それをタップすることはできないのであなたはトークンを生成する。そのアーティファクトやクリーチャーが既に[[戦場]]に存在していない場合もそれをタップすることはできないのであなたはトークンを生成する。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ]] - [[レア]]

2023年12月2日 (土) 17:44時点における版


Charismatic Conqueror / カリスマ溢れる征服者 (1)(白)
クリーチャー — 吸血鬼(Vampire) 兵士(Soldier)

警戒
アーティファクトやクリーチャーである1つがアンタップ状態で対戦相手1人のコントロール下で戦場に出るたび、そのプレイヤーはそのパーマネントをタップしてもよい。そうしないなら、あなたは絆魂を持つ白の1/1の吸血鬼(Vampire)クリーチャー・トークン1体を生成する。

2/2

対戦相手アーティファクトクリーチャー戦場に出るたび、それをタップしなければトークン生成する吸血鬼兵士

対戦相手に選択権のあるカードではあるが、タッパー除去を併用して、能力解決される前に戦場から排除するなり、タップするなりしておけば、「そのパーマネントをタップする」ことが不可能になるため、強制的にトークンを生成することが可能。ただし、戦場に出た時点ではアンタップ状態でなければ能力が誘発しないので、宿命/Kismetなどのタップインを強制するカードとはディスシナジーとなる。得られるトークンは小粒ながら絆魂があるので一応はライフ・アドバンテージを得られるし、追加コスト起動コストとして生け贄要員にしてもよし。

本体はとりあえず2マナ2/2警戒統率者戦カードプールでは代替の利きづらい戦力とも言い難いが、シングルシンボルというのも含めれば悪くない。タップした場合はブロッカーが一時的に失われ、タップしなかった場合はトークンが横並びするということで、基本的にはどちらも活用できるウィニー系列の、小型クリーチャーを中心に横並びさせて全体強化ビートダウンを狙って行くデッキに向く。アーティファクトについてはクリーチャーでなければタップされても影響が無いものも多いが、タップ・シンボルを起動コストに含む起動型能力の妨害は出来る。特にトークンの場合は大半がタップ・シンボルを含めるため、瞬間的な妨害性能はそれなりに高く、優秀なマナ・アーティファクトが多い統率者戦ということで、完全に無駄になるケースはまず無いだろう。

  • 能力解決時に既にそのアーティファクトやクリーチャーがタップ状態になっていた場合、それをタップすることはできないのであなたはトークンを生成する。そのアーティファクトやクリーチャーが既に戦場に存在していない場合もそれをタップすることはできないのであなたはトークンを生成する。

参考

QR Code.gif